


頻繁にブレーカーが落ちるのでPCハード保護目的でUPS購入予定です。
自分のPC構成でどの製品が最適なのか分かりません。
予算は1.5万円程度で買えたらいいなと思っています。それ以上するならおきらめる予定です。
USB接続で自動的にシャットダウンする機能があったほうがいいです。
何かお勧めのUPSありますでしょうか?
PC構成は
x3 720BE(OC)
GTX460 (OC)
HDDx6
700W80PLUS電源
後ひとつ気にになったのですがUPSトップのFAQっを見てると「効率が80%以上とうたわれている電源はだいたいつなげないようです。」と書いてあるのですが80PLUS電源はUPSに繋いでも使えないということでしょうか?
書込番号:12411264
0点

ActivePFC搭載の電源に矩形波は良くないとされています。そのため、USPを使うなら正弦波のモノを勧められますね。
その構成だとフルに使ったとすると500Wを超えることになりますが、本当に必要なのは実消費電力です。
HDDは、RAID0で繋いでいるのでしょうか?それとも、すべて単体で?
仮に500Wで考えると、正弦波UPSで安価な物では
CyberPower Backup CR 900 CP900SW JP
http://kakaku.com/item/K0000078566/
CyberPower Backup CR 1200 CP1200SW JP
http://kakaku.com/item/K0000078567/
仮に450Wで矩形波であれば、15000円以下で
サンワサプライ UPS-750C、APC APC ES 750があります。
計算上5分も持たないですけど。急いでブレーカーを上げにいけば間に合うかな。
書込番号:12411346
1点

UPS設置は悪いことじゃないけどブレーカーが頻繁に落ちる原因をつきとめないでUPSに頼り切ると痛い目に遭うかも。
オーバーロードでブレーカーの断/入れ直しを繰り返すと接点が焼けて摩滅してしまい「入」状態でロックできなくなる。
書込番号:12411451
0点

そうですね。頻繁にブレーカーが落ちるのは、一部の部屋の使用量が多いのか、全体で足りていないのか。
前者だと思いますので、PCの配置を分散するなど偏りの無いようにすると良いですy
それでも改善しないようなら、ブレーカ容量のUPも考えた方が良いかも。
書込番号:12411778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無停電電源装置(UPS)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:27:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:38:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 6:36:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 23:22:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/20 22:43:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 15:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/01 15:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/07 4:11:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





