『100均 ブルーレイディスク』 の クチコミ掲示板

『100均 ブルーレイディスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディスク・メディア」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディスク・メディアを新規書き込みブルーレイディスク・メディアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

100均 ブルーレイディスク

2010/12/24 16:47(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

今日、セリアという100円ショップに行ったら
ブルーレイディスクが売ってました(25GB)
原産国は中国産でした。。。

使ったことある方の批評をお伺いしたく。。

書込番号:12413052

ナイスクチコミ!7


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/24 21:27(1年以上前)

>原産国は中国産でした
食べ物や原料などの産出国ではないので製造国とか中国製とかといったほうが誤りが少ないと思います。
パソコン屋では10枚760円でもありますね。

書込番号:12414051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/25 18:29(1年以上前)

Myカメさん、

>食べ物や原料などの産出国ではないので製造国とか中国製とかといったほうが誤りが少ないと思います。

DVDメディアの時代から、メーカが原産国という表現を使っていますので、誤りではない、というか、原産国と表現したほうが通りが良いと思います。
パッケージの外側の表示を見ていただくと、わかると思います。

書込番号:12417728

ナイスクチコミ!3


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/25 19:07(1年以上前)

実際はそうですが、原産国、生産国、産出国、製造国の違いが良くわかりません。
光ディスクなど機械の操作だけで作れてしまうものは製造というより生産といったほうが正しいのか。
「このカメラは日本産で」というのはおかしくて「このカメラは日本製で」といったほうが、
同じ理由で正しいと思いました。

書込番号:12417850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/25 22:58(1年以上前)

Myカメさん、

すみません。
DVDメディアを購入し始めてからなので、ここ5〜6年くらいパッケージに原産国と書いてあったので、何の疑問も持っていませんでした。
ちょっとググッてみましたら、プレスしたCDソフトやDVDソフトは法律で原産国(=プレスした国名)表示が義務付けられているようです。
記録型のメディアにはそういう表示義務はないようですが、市販CD/DVDソフトの表示にならって表示しているのかもしれませんネ。(原産国の定義は不明ですが。)

書込番号:12418936

ナイスクチコミ!1


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/25 23:47(1年以上前)

本題とは関係ないですが、表示については「日本記録メディア製品公正取引協議会」
のページで詳細が分かるかと。

うちの近所の100円shopでは売ってないですね。
有ったら試してみたい気もしますが。

書込番号:12419208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/12/28 19:35(1年以上前)

気になります。
数日中にセリアに行く予定があるのであったら買って、メーカーの特定やエラーの測定してみたいですね。
ちなみに何倍速でしたか?

書込番号:12430884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/29 14:08(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

はとはと71 さん
何倍速かは分りません。
今度僕も見ておきます

書込番号:12433793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイディスク・メディア」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング