


NC-TGN01を使っているのですが、確認ランプが1個しか付いていません
SONYなどの充電器だと個別にランプが付いていてそれぞれにあった充電完了をしてるみたいなんですが、これらの充電器を使ったほうが電池には良いのでしょうか?
書込番号:12413891
0点

そんなこと無いですよ
http://products.jp.sanyo.com/products/nc/NC-TGN01/index.html
それぞれご覧ください
http://products.jp.sanyo.com/list/nc10.html
書込番号:12413975
0点

充電が完了したものから順に冷たくなっていくので、手で触ればどれが終わったかわかりますよ
ランプが着いていても冷たいものだけ外せばランプはまだ着いたままになっています
安いほうのTG1も同じです
書込番号:12414024
1点

NC−TGN01と言うのは三洋の充電器ですね。
これは一応充電池個別に充電状態を見ている様ですから問題無いですよ。
ランプ1つと言うのは気にしなくても良いと思います。
ソニーの充電器(個別表示のあるもの)は使ったことがありますが、まだ使える充電池でも
エラーになる確率が高く、今ではほとんど使わなくなりました。
書込番号:12414037
0点

丁寧な返信ありがとうございます
結構残っている電池と空の電池を入れて冷えていくのを確認しました
たしかに順に冷えていきますね
パナソニックのもやってみましたがこれも同じ結果になり安心しました
ほかの昔の書き込みも読んでいたのですが電池の容量とか計測できる充電器とかもあるようですね
やっぱりエネルーピーでは残量測定は無理のようです
書込番号:12417499
0点

さっそく試されたのですね
個別に完了させないと急速充電器などでは結構な電流が流れているので先に満タンになった電池が爆発しちゃいます
低速型でも電池が異常発熱して死んでしまいます
それとエネルーピーというか一瞬で電池容量を正確に測定できるものは存在しません
実際に放電機で放電させてそれを計測して数値を出します
容量が測定できるものは高いですよ
私が使っているのはこれです
充電容量も放電容量も測定できます
http://aircraft-japan.com/hp/eos/EOS0610iDUO2-MAN-JP12.pdf
エネループだと16本同時に1時間で充電可能ですよ
一台どうですか?
書込番号:12417569
0点

>電池の容量とか計測できる充電器とかもあるようですね
その様な充電器に興味があると言うことなら、一応情報を書いておきます。
基本的にラジコン趣味の人向けの充電器になりますね。
ラジコンで私がメインで使っている充電器はシュルツと言うドイツ製のものですが
これは結構な値段がするので、比較的低価格で(それでも一般用より高いですが)単3、
単4充電池用ということで、「サイバーギガ01」と言う充電器を紹介しておきます。
とりあえず一般用の充電器と同等の扱いで使えます(私も1台持っています)。
サイバーギガ01:
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/JD25/JD25.html
(気の迷いさん情報感謝)
楽天等で購入できるでしょう。
書込番号:12417753
0点

ちょいと老婆心ながら...
>エネループだと16本同時に1時間で充電可能ですよ
16本同時充電できるかもしれませんが、それぞれの充電池にバラツキがあると
過充電されるものも出てきますね。
16本ともほぼ同レベルの充電池、放電状況であることが必要でしょう。
書込番号:12418891
0点

はじめましてnehさん
Schulzeお使いのようで
使い心地はどうですか?
これって日本語マニュアルついているのでしょうか?
ハイペリは操作が簡単なんで気に入ってずっと使っています
メインプログラムは台湾製の3000円と同じだとおもいますが・・
>それぞれの充電池にバラツキがあると過充電されるものも出てきますね
電圧上昇中も昇り方を監視しているので過充電はないです
感度設定を上げていれば1本がピークを迎えて上昇率が変わればソレを検知し止めてしまいますので逆に満充電されないセルが出てきますね
さすがに16本も同時はやったことないです
例えばですよ(^^)
普段はリポかリフェにしか使わないので
16本の直列ホルダーとかあるのかなー?(笑
ご紹介のサイバーギガよさそうですね
コスモさんからこんなのが出ているとは知りませんでした
ちょっと見てみたい気が
書込番号:12419080
0点

>neereeさん
シュルツの充電器ですが、私が購入したのはかなり昔で、まだリポバッテリーは存在していなくて
リポには対応していないもの(isl6−430D)です。空モノ電動ラジコン専門のショップで
店頭購入しました。 これには簡易版の様な日本語マニュアルが添付されていましたので、使い方に
関しては全く問題ありません。
この充電器はバッテリーに優しい、バッテリーを育てる充電器と言われていて評判が良かったですね。
実際に使ってみて、バッテリーの持ちが良いのが体感できました。
充電電流が初期は小さく、徐々に充電電流を上げていき最大に、最後は次第に充電電流を下げていく
と言う、当時はこの様な充電器は無かったと思います。
リポについてはバージョンアップによって対応可能ですね。
16本の件については、使用されている充電器からラジコン経験者と思われたので多分大丈夫だと
思いましたが、そのあたりの知識が無い人が見たら誤解しそうだったのであえて書きました。
失礼しました。
スレ主さん、ちょっと突っ込んだ話になってしまい、すみませんでした。
書込番号:12419464
0点

ちょっとでかけてました
なんかおふたかたマニアックですね
何かいてあるんだかさっぱり
ハイペリ? お酒??
リポ? リポビタD??
>そのあたりの知識が無い人が見たら誤解しそうだったのであえて書きました
そんなの買いませんよ(笑
っあ、他に読まれてる人もいるのですね
でもサイバーギガはちょっと気になります
なにか思い立てば購入してるかもしれません
次はエネループライトと急速充電器のセットを買おうかと思っています
ライトはライト用の充電器だと思っていたのですが、以前neereeさんがサンヨーのはすべての充電器がすべてのエネループに使えると書かれていたので使いまわしの選択肢が増えてうれしい限りです
書込番号:12419523
0点

nehさん
やはりisl6−430Dですか
430もちょっと気になっていたんですが、時代の流れに乗ってしまってhttp://muchmore.co.jp/にしてしまいました
充電器3台も並べて12本のニチ水とブラシモーターを必死で管理していたころが懐かしいです
趣味というよりサーキットは戦場ですよ
技術云々ではなく時間とお金があるほうが勝ちな時代でした
全部売っぱらって最近はハイペリでリフェに5Cかけるので3本もあれば十分で、ブラシレスも掃除と注油ぐらい
ほんと楽になりました
ようやく楽しむってとこにたどり着いたような気がします
ってゆーか、プロフ見たらメダルだらけじゃないですか!
これはこれは失礼しましたm(__)m
ではまたどこかで
書込番号:12419600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「充電池・充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 0:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 21:36:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 0:55:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/06 12:46:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/24 2:12:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/21 1:08:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/05 2:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 11:19:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





