


みなさん おばんです
EPZ となりました!
よろしくお願いします
気長に参りたいと思いますのでお付き合いよろしくです!
ルール
「ん」が付いたらその直前の文字使用
例(スーパーマン)の時は【ま】になります
濁点が付く場合は、濁点をとっても可
例(ビートルズ)の時は【ず】か【す】になります
※濁点なしの文字から濁点ありには出来ません
例(ポリス)の時は【す】のみで【ズ】への繋げは出来ません
また、アルファベットでの「繋ぎ」は「なし」とします
例(Tomorrow Never Knows ビートルズ)の紹介の場合
【ず】か【す】となり、【S】での繋ぎは「なし」とします
〜アルファベット繋ぎなしは、EPTで確認されておりましたので!
後ほど50音順UPしますのでしばらくお待ちください!
全板はこちらです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11866403/#12418801
>お次は【ヤ】でお願いします。
書込番号:12421956
5点

葵8800さん こんばんは!
タイトル DE しりとり (EPZ)
おめでとうございます!
一番乗りです......やったね\(⌒▽⌒)/
宜しくお願いします!
>お次は【ヤ】でお願いします。
それでは、本スレ一番は......日本の伝統芸能....。
安来節
http://www.youtube.com/watch?v=TRJR4UoDNzw
忘年会は、お済ですか???
宴会芸には、もってこいですね!
お次は【し】でお願いします。
書込番号:12422645
4点

皆様こんばんにゃ^^。
(σ(・_・)わっちは21日から31迄、毎日工場でメンテの毎日w)
葵さん≫祝乙EPZ^^♪。
エンドレスで続けぇ〜みたいなぁ〜^^♪。
つーことでぃ『し』承ります^^。
THE BEATLES-【She's Leaving Home】。
http://www.youtube.com/watch?v=9_rjVQJYY2A&feature=related
初めてビートルズを聴いた時から、
ポールが好きだったのでぃすがぁ、
この曲を初めて聞いた時は、
そりゃもぉ〜体が震えたましたなぁ〜^^♪。
(楽曲つーのはメロディが肝だと思ってるので)
てなこって、お次は【む】なんだけどぉ〜(^^ゞポリポリ。。。
書込番号:12423080
4点

え〜‥ 51さんが一人つなぎになってますので
広瀬香美の『YAH YAH YAH』を間に入れといて下さい。
ご存知CHAGE&ASKAオリジナルのカヴァーです。
音源は有りませんでした‥。
書込番号:12427009
4点

おはようございます。
今年も残すところ あと2日....
みなさん お忙しいようですね!
Call Me Snake !!さん
一人繋ぎ....NGでしたっけ....失礼しました....。
フォローありがとうございました....。
>てなこって、お次は【む】なんだけどぉ〜(^^ゞポリポリ。。。
「無限に広がる大宇宙」
http://www.youtube.com/watch?v=knlPwOYIEX0
この曲、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』でも使っていてくれて、涙が出ました....。
さて、本年最後のレスになると思います....。
一足早いですが、最後の御挨拶です。
本スレシリーズ、参加の皆様.....御世話になりました。
とっても 楽しかったです。
来年も 宜しくお願い致します。
お次は【う】ということで.....来年までリレー下さいね!
それでは 良いお年を お迎えください.....。
書込番号:12437235
4点

皆さん、こんにちは。
>葵8800さん
EPZ、祝、おめでとう御座います。(^^
明日は、全国的に大雪ようで、出掛ける方、気を付けてくださいね。
>>お次は【う】ということで.....来年までリレー下さいね!
Johann Straus II の 『Wiener Bonbons』
もうじき2011年のウィーン・ハーモニーのニューイヤーコンサートですね。
指揮は、フランツ・ヴェルザー=メストです。
『ウィーンのボンボン』は、今年に演奏された曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=C9X---DehXM
お次の方のお題は、【ぼ】【ほ】で、御願いします。
皆さん、よい年をお迎え下さい。^^
書込番号:12439319
4点

みなさん こんばんなう!!
残すところ、あと数時間となりました
2010年は私の中では、GW以降あっという間の過ぎ去った感があります
(1年間が早く過ぎ去るのは、歳のせい?)
皆さんにとって、良い年であったでしょうか?
2011年は、素晴らしい年でありますように!!
それでは、今年最後の繋ぎです!!
>Johann Straus II の 『Wiener Bonbons』
最後の「S」に注目して【ズ・ス】でいきます
Stranger in moscow Michael Jackson
http://il.youtube.com/watch?v=sfwccN7_ufI
マイケルのバラードです
アルバム「ヒストリー」に収録されております
やはり、マイケルのバラードっていいですね!!
お次は【わ】でお願いします!!
来年もよろしくお願いします(年明け50音順UPします・・・ごめんちゃい!!)
書込番号:12443094
4点

皆様良い御年を〜ばんにゃ〜^^♪。
【わ】承りまする^^♪。
REBECCA-『WILD EYES』。
http://www.youtube.com/watch?v=1uuyxN_FPYY
(ライブなので本編始まる迄3分ww)
ぃぁ〜この頃はノッコもσ(・_・)わっちも、
若かったにゃ〜(*≧m≦*)ププッ♪。
(初めて聞いたのが、このアルバムで嵌ったなー)
つーことでぃ、
このスレが始まって以来、
皆様方には沢山お世話になりました^^♪、
いつの日か飲める事を祈りつつ〜^^w。
てなこってw、
お次は【ず】【す】でつが、
良い御年を〜^^☆彡。。。
(三が日は完全ヒッキーなので又来ますw)
(4日から又機械メンテw)
書込番号:12444003
4点

あけまして おめでとうございます!
旧年中は、大変お世話になりました。
今年も 宜しくお願い致します。
>お次は【ず】【す】でつが、
では、今年一番目の繋ぎ曲は.....
「スマイル・フォー・ミー 」 河合奈保子
http://www.youtube.com/watch?v=QfAt_Q_6as4
やっぱ、河合奈保子ちゃんは、水着が一番!
お次は、【ミ】で お願いします!
書込番号:12444690
4点

葵8800さん、皆さん、明けましておめでとうございます!
>葵8800さん
EPZ誕生、おめでとうございます!
さて、
次のお題は【み】ということなので、
T.M.Revolution 「Meteor-ミーティア」
YouTube - Gundam Seed - Meteor Video
http://www.youtube.com/watch?v=jeAUardKfMY
フリーダム出撃、大気圏突入といった印象的なシーンの挿入歌として使われていましたよね!?
次のお題は【あ】でお願いします♪
書込番号:12445168
4点

あけおめです。ことよろです。
今年も年越し仕事中ナリ(笑)
51さん
え〜・・・しりとりなので1人でつないじゃダメです。
いくらでも好きな事出来ますしね。
ついでにもう1つ・・・
奈保子ちゃんのスマイル・フォー・ミーは既出ですので・・・。
変わりにTHE FACESの『STAY WITH ME』を入れといて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Nro4dWnqob8
ロッドが若い!!
書込番号:12445197
5点

皆さん、明けましておめでとう御座います。
本年も、よろしく御願いします。
>>次のお題は【あ】でお願いします♪
いきものがかり の 『ありがとう』
2010年、紅白の「いきものがかり」の歌は良かったですけど、松下奈緒さんのピアノの「ありがとう」も、感情がこもっていて良かったです♪
http://www.youtube.com/watch?v=fQfio1UbBvQ
お次の方のお題は、【と】【う】で、御願いします。
書込番号:12445228
4点

改めまして、皆さん 明けまして おめでとうございます。
Call Me Snake !!さん
>奈保子ちゃんのスマイル・フォー・ミーは既出ですので・・・。
新年早々....やっちゃいました......<(`^´)>
よぉーく、リストを確認したつもりでしたが......大晦日で飲み過ぎたようです....
ごめんなさい......m(_ _"m)
このスレでは、いつも、御迷惑を お掛けしっぱなしで穴があったら入りたい心境です...../('ё')\
フォローありがとうございました....。
では、私の新年一番繋ぎが消えましたので.....
>お次の方のお題は、【と】【う】で、御願いします。
「東京」 やしきたかじん
http://www.youtube.com/watch?v=GflFtY1StCI
やしきたかじんのそこまで言って委員会.....大ファンで見てます.....。
この時の毒舌と歌の上手さが、最高ですね!
今度は、大丈夫かな?
キョロ(・ω・`*)w (*´・ω・)キョロ
お次の方のお題は、【う】で、御願いします。
(;´Д`)選択肢が減って、重ねて申し訳ないです.....。
書込番号:12446961
4点

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
伝説のデュオ、ザ・ピーナッツの曲です。
ウナ・セラ・ディ東京
http://www.youtube.com/watch?v=2MPLbe-Oed4
こぼれ話をひとつ。
有名芸能事務所である「アミューズ」創業者の大里洋吉氏は、渡辺プロ時代に彼女らのマネージャーを務めたとのことです。
出典
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84
書込番号:12447432
4点

ごめんなさい!抜けてました。
お次の方、申し訳ありません…また【う】でお願いします。
書込番号:12447477
4点

あけましておめでとうなう
本年もよろしくお願い致します!!
「荒れる年末年始」に◎がついていましたが
大穴の「穏やかな年末年始」がやって来ました!!
>お次の方、申し訳ありません…また【う】でお願いします。
Will You Still Love Me? Chicago
http://www.youtube.com/watch?v=ebrfFK_5xXA
本年一発目は、さわやかなメロディーラインの「シカゴ」から
ピーターセテラが抜けた「シカゴ18」収録曲です
たぶんリアルタイムのシカゴはここまでだったと思います!!
お次は【み】でお願いします!!
書込番号:12447574
4点

引き続き おばんでなう!!
Will You Still Love Me? Chicago
この曲で2,185曲になりました
大変お待たせ致しました50音順UPします!!
書込番号:12447867
4点

皆さん、こんにちは。
>葵8800さん
リストのアップ、御苦労様です。m(_ _)m
>>お次は【み】でお願いします!!
Nino Rota の 『道(La Strada)』
作曲は、映画ゴッド・ファーザーの曲で有名なニーノ・ロータで、フィギュアスケートの高橋大輔選手が、バンクーバー五輪のフリーで滑った曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=cWyZk8s2oyg
お次の方のお題は、【ち】【だ】【た】で、御願いします。
書込番号:12449094
4点

みなさん おばんです
あっという間に短い休みが終わってしまいました
(休めるのは、この期間だけなのに・・・)
今年は、ゆっくり時間の取れる生活を目指しがんばりたいものですwww!!
>お次の方のお題は、【ち】で、御願いします。
Ticket to Ride The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=VMxyK9azXR4
思い出深い曲です!(アルバム「HELP!」より)
しっかり聴き始めたときによく聴いていた曲です
〜〜なぜか強烈に当時を思い出します(涙・・・
お次は【ど】【と】でお願いします・・・ものすごく多いですね(と・ど)!!
書込番号:12461356
3点

葵8800さん、そして皆さん…わんばんこ〜(by笑福亭鶴光)
さて、今回は懐かしの番組『オレたちひょうきん族 』のエンディング曲でいきます。
”Yuming”こと松任谷由実 土曜日は大キライ
(アルバム アラーム・ア・ラ・モードより)
http://www.youtube.com/watch?v=Icz1MTK35Gs
お次の方、【い】でお願いします!
書込番号:12461445
4点

葵さん、みなさん おはよーございます。
あけおめ、ことよろ ですm(__)m
↑※あけましておめでとうございます ことしもよろしくの短縮形は
ちゃんと間に句読点いれないと「内容をご確認ください」と叱られる事が判明しました、、、
句読点がないと、、、サーバが某放送禁止用語と間違うようです。焦りましたw
・・・・それはともかく『い』は出てる曲すごい多いんですねぇ。いろいろなやみましたが、、、
いそしぎ(The shadow of your smile)Astrud Gilberto
http://www.youtube.com/watch?v=IcEwsoR8J0Y
ボサ大好きな私です。でもこの曲オリジナルはボサつーかジャズ?ヘタウマなアストラッドジルベルト大好きです。
。。。しかし「いそしぎ」ってなんだろう?(意味は?)
シャドウオブユアスマイルでイイと思うのですが(笑)
次のヒト『ぎ』で。。。
って『ぎ』はいい曲いっぱいあるので私に感謝ですね!
書込番号:12469086
5点

皆さん、おはよう御座います。
>>次のヒト『ぎ』で。。。
って『ぎ』はいい曲いっぱいあるので私に感謝ですね!
レアな【ぎ】をサンキュー (^.^)b
お礼に、昔、懐かしい曲を♪
Michael Fortunati の 『GIVE ME UP』
昨年末に、NHKの番組、洋楽倶楽部80sで流れていて、思い出した曲です♪
この番組、昨年末で、終わりだったのですね。残念!
http://www.youtube.com/watch?v=aF7bXT3nwbA&feature=related
お次の方のお題は【ぷ】【ふ】で、御願いします。
書込番号:12472907
4点

皆様明けまして過ぎました^^w。
【ふ】承りまする^^w。
浜田 麻里『Fantasia』。
http://www.youtube.com/watch?v=oHifqt9NE0E&feature=related
(ハイ麻里オタで御免なさい〜ww)
19枚目のオリジナルアルバム?「Reflection-axiom of the two wings-」、
の1曲ですがσ(・_・)わっちはビクター移籍した時から、
新アルバムは聞かなくなってたんですが、
今年は移籍後のアルバム全ゲッチュの予定でつ〜^^♪。
(今更聞いてみると未だ未だシャウトしとるんですよね〜♪)
つーことでぃ、お次は【あ】になっちゃいまするぅ〜m(__)mペコリ。。。
書込番号:12480409
4点

皆さん、おはよう御座います。
>>つーことでぃ、お次は【あ】になっちゃいまするぅ〜m(__)mペコリ。。。
千住真理子 の 『愛のあいさつ』
エルガー作曲の曲ですが、千住真理子さんが愛器ストラディヴァリウス〈デュランティ〉で、奏でています。デュランティの柔らかい音色がいいです♪
http://www.youtube.com/watch?v=HzSFat36ZDM
お次の方のお題は、【つ】で、御願いします。
書込番号:12482133
4点

皆様こんばんにゃ^^。
【つ】承りまする^^♪。
桑田佳祐−『月』。
http://www.youtube.com/watch?v=tXcbB5WM_OE
昔はサザンも聞いてたのですが、
聞かなくなり、ん〜じゅうねん^^w。
だけど、やっぱ桑田は天才でつかねー^^?w。
良い曲でつ〜^^♪。
つーことで、お次は【き】になりまする〜^^♪。。。
書込番号:12508804
4点

皆様、こんばんは〜。
【き】で始まる歌…私の好きな歌がありました!
1986オメガトライブ 君は1000%
http://www.youtube.com/watch?v=Rd0Zyouiqck
私、学校の研修旅行にて大勢の前で歌いました。
お次の方、【と】で〜す。
書込番号:12509886
4点

皆様こんばんにゃ^^。
止まってる様なので【と】承りまする^^。
浜田 麻里-『Tokio Makin' Love』。
(毎度の浜田 麻里オタww)
http://www.youtube.com/watch?v=bxLblT2MPls
(↑ライブの割りには音源はアルバムに近いでつ)
ファーストアルバム『Lunatic Doll』の1曲でつが、
そりゃもぉ〜シャウトが堪りませんぅ〜^^w。
つーことで、お次は【ブ】【フ】で、
どーかひとつm(__)mペコリ。。。
書込番号:12528382
4点

皆さん、こんばんは。
かなり間が開いて、遅れながらEPZ、おめでとうございます。
>つーことで、お次は【ブ】【フ】で、どーかひとつm(__)mペコリ。。。
Mint Condition 『Breakin' My Heart (Pretty Brown Eyes) 』
(ミント・コンディション 「ブレイキング・マイ・ハート(プリティ・ブラウン・アイズ」)
http://www.youtube.com/watch?v=OgCv-qrlRrI
1992年にヒットしたMint Condition の初期の大ヒット曲で、当時HI-FIVEの新曲?と勘違いした事もあって
思い入れもありますが、とても良い曲です。
サウンドは当時流行の音ですが、何となく聞き覚えのあるメロディと思いますが、プロデュサーがジャム&ルイスと
ジャネット・ジャクソンやマライア・キャリーをプロデュースした方々です。
お次の方は【ト】又は【ズ】【ス】でお願いします♪
書込番号:12532848
3点

皆さん、おはよう御座います。
>うはぁ-さん
今年も宜しくお願いします。(^^
>>お次の方は【ト】又は【ズ】【ス】でお願いします♪
坂本冬美 の 『ずっとあなたが好きでした』
この所、カバー曲をよく出されていますが、やはり御自身の持ち歌を歌った時の感情の込め方が違います♪
でもこれもカバーみたいですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=W61-DAS9wPk
お次の方のお題は、【た】で、御願いします。
書込番号:12534694
4点

皆さん、こんばんは。
て〜ぜさんのカキコミを良く見ると思わず笑ってしまいました。(放送禁止用語?)
アルカンシェルさん、自分こそ今年もよろしくお願いします。<(__)>
最近は15〜17キロ走って、ランニング地点までの歩きの距離が4キロほどで、大体ハーフマラソンの距離分をこなしています。
自転車がコーナンの7,980円のママチャリだとかなり漕いでいても、思った程進まなくてチェーンが外れそうな感じです。
自転車でももしかするとお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
>お次の方のお題は、【た】で、御願いします。
Paul McCartney 『Tug Of War』
(ポール・マッカートニー 「タッグ・オブ・ウォー」)
http://www.youtube.com/watch?v=zIfPIfuTFXA
自分はビートルズではマッカートニー派ですが^^;、ソロ名義のアルバムでは一番と思っている同名アルバムからの曲です。
(アルバムではテイク・イット・アウェイに連続する処がグッドです!)
お次の方は【ウォー】又は【オ】でお願いします♪
書込番号:12538528
5点

皆さん、おはよう御座います。
今日の大阪は久々に10度と二桁台の最高気温の予報です。(^^
>うはぁ-さん
>>思った程進まなくてチェーンが外れそうな感じです。
思い付く所で、チェーンラインが綺麗に真っ直ぐにでていないか(チェーンがギアに巧く乗っていなく斜めにチェーンが掛かっている)、ギア付近のナットが緩んでいるとか・・でしょうか。
>>自転車でももしかするとお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
何時でもお越しになってください。分かる所がありましたら、答えさせてもらいます。(^^
>>お次の方は【ウォー】又は【オ】でお願いします♪
Enya の 『Orinoco Flow』
ケルト系の曲を初めて知ったのは、エンヤの曲がきっかけでした。80年台の曲ですが古さを感じさせない名曲ですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=xfVJ11GXzXQ
お次の方のお題は、レアな【ろ】で、御願いします。
書込番号:12543424
4点

こんばんは!
お久しぶりです。
大寒が過ぎたのに.....連日、寒い日が続きます.....
先日、この辺では、めったに降らない雪で大変なことになりました.....。
宮崎は、またまた鳥インフルエンザで大変ですね!
そして、今日我社では、インフルエンザ警戒ステージ1になりなした.....。
みなさん くれぐれも風邪には、お気を付け下さい....。
>お次の方のお題は、レアな【ろ】で、御願いします。
ロート製薬
http://www.youtube.com/watch?v=MWj2UyrtQLA&feature=related
久々に出てきて、これは無いですよね!
では・・・・
ロッキーのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=SboC2MIBUMw&feature=related
この映像....スカッとしますね!
よくも名シーンを まとめ上げてます....。
http://www.youtube.com/watch?v=9nUXC1OAdPQ
お次の方のお題は、【マ】で、御願いします。
【キー】【キ】でも良いルールでしたっけ?
お任せします....。
書込番号:12556162
3点

僕もお久しぶりです(笑)
【マ】で繋ぎます。
THE STYLE COUNCILで『MY EVER CHANGING MOODS』
http://www.youtube.com/watch?v=JMLoUTBy47U
余り音源の状態の良くない映像ですが、オリジナルのPVなので。
スタカンでは一番好きな曲です。
ここから日本でフリッパーズやピチカートなどの渋谷系に発展して行ったと思うんですが…。
渋谷系も死語か(笑)
お次は【ズ・ス】でお願いします。
書込番号:12557762
4点

皆様、こんばんはぁぁぁ〜。
>お次は【ズ・ス】でお願いします。
では、懐かしのグループ(ジャニーズ系)のデビュー曲でいきます。
彼らのデビューは衝撃的でしたね。
光GENJI-Star Light
http://www.youtube.com/watch?v=UQj_awzOxGM
お次の方、【T・と】でお願いします。
書込番号:12564957
4点

ごめんなさい、修正です。
>また、アルファベットでの「繋ぎ」は「なし」とします
> 例(Tomorrow Never Knows ビートルズ)の紹介の場合
> 【ず】か【す】となり、【S】での繋ぎは「なし」とします
うっかりしてました。。。
お次の方、【と】でお願いします。
書込番号:12564964
5点

では【ト】でつなぎます。
jamiroquaiで『Too Young To Die』
http://www.youtube.com/watch?v=KzietI2qEAc
90年以降の洋楽アーチストではジャミロクアイってかなり好きな部類です。
最近だとカップヌードルのCMの出来が良くって喜んでました。
あの帽子も流行ってましたね。
お次は【イ】でございます。
書込番号:12589536
5点

皆さん、おはよう御座います。
>>お次は【イ】でございます。
Queen の 『 It's A Beautiful Day』
2007年、ホンダのFITのCMで流れていました♪
サラ・ブライトマンの曲と同じ題名なのですが、全く違う曲ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=PGLakFuZ1O0&feature=related
お次の方のお題は、【い】【で】【て】で、御願いします。(^^;ゞポリ
書込番号:12598893
5点

皆様こんばんにゃ^^。
止まってる様なので【い】承りまする^^♪。
浜田麻里『IN THE PRECIOUS AGE』。
http://www.youtube.com/watch?v=k45VOBf8JZg&fmt=18
7thアルバムからの1曲でつが、
完全アカペラでは無いでつけども、
やっぱり彼女を超えるボォーカリストは、
自分が生きてる間に出会え無いだろーなー^^;。
つーことでぃ、お次は【じ】【し】で、
どーかひとつ〜m(__)mペコリ。。。
書込番号:12622424
5点

皆さん、こんばんは。
大阪は、ここ暫くは最高気温10度以上の日が続いていましたが、また明日から寒くなってきそうです。(^^;)
皆さんも急激な気温の変化に、体調、崩されないよう気を付けてくださいませー。
>>つーことでぃ、お次は【じ】【し】で、・・
寺尾聰 の 『出航〜SASURAI』
ドライブ中に、肩の力を入れずに何となく口ずさめる曲です♪
http://www.youtube.com/watch?v=kIUp_g7JHig&feature=related
お次の方のお題は、【う】【い】で、御願いします。
書込番号:12632487
5点

え〜‥すみません‥。
寺尾聰の『出航』の読み方は、
サブタイトルと同じで『さすらい』なのです‥。
なので間にRADWIMPSの『ジェニファー山田さん』
http://www.youtube.com/watch?v=uuZUa53mpwk&sns=em
の挿入をお願いします‥。
書込番号:12632937
6点

葵さんみなさんおはよー。
スネークさん、IN THE PRECIOUS AGE→ジェニファー山田さん→さすらい で【い】ですね。
In Between Days(インビトゥイーンデイズ) The Cureでお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=scif2vfg1ug
リストチェックして無いけどきっと無いでしょう(笑)ロバスミ朝には似合わないけどいい声だなぁ。
つぎのひと【ず】【す】でお願いです。
書込番号:12633100
5点

>Call Me Snake !!さん
フォロー、有り難う御座います。m(_ _)m
書込番号:12634900
5点

皆様こんばんにゃ^^♪。
止まってるっぽいのでコア麻里オタ逝きます^^♪。
【す】で承っちゃいます^^w。
浜田麻里『Sweet Lie』。
http://www.youtube.com/watch?v=12DMHvaE41s&fmt=18
ようつべですから音良くないですけど、
紙ジャケ仕様デジリマなら堪らない音出してくれてます^^♪。
3rdアルバム【MISTY LADY】の中の1曲でつが、
このアルバムからσ(・_・)わっちの大嫌いなww、
樋口を離れて自主性を出し始めて、
このアルバムから数枚は名作が続いたんですよねぇ〜^^♪。
(ドラムの音は確かに樋口が絡んだ2nd迄が良いんだけどねw)
つーことでぃお次は【あ】でーすm(__)mペコリ。。。
書込番号:12669878
4点

大変ご無沙汰しておりました
みなさんお元気そうで何よりです
さて、流行に敏感な私は、1月中旬〜下旬にかけ風邪を患いインフルエンザに
なってしまい、「タミフル」を服用する辛い日々をすごしてました
やっと「始動開始!!」と思いきや、家族がバタバタとインフルの猛威にやられ
気が付けば、2月も残すところ11日となってしまいました
約1ヵ月お家PCの電源を入れて無いと、インストール指令の嵐!!!
なんとかここまでたどり着きました!!
北海道では、寒さのピークを迎えるこの季節に(最高気温が氷点下が普通)
プラスの気温になったりして、何だか変な感じです
・・・こんな感じなんで体調を崩しやすいのでは?と感じます!!
また、落ち着いたら50音UPしたいと思いますのでひとまず・・・
のテーゼさんからの続きで
>つぎのひと【ず】【す】でお願いです。
Through the Fire ラリー・グリーン (From Top Gun)
http://www.youtube.com/watch?v=tUhtTA_3Et4&feature=related
大好きな映画です!
この映画をきっかけにパイロットになりました(うそ)
ところで「トムキャット」ってもう飛んで無いんですよね?
おつぎは【あ】でお願いします
みなさん お休み中色々ありがとうございました!!
書込番号:12669922
3点

≫葵さん。
忙しいのかなーと思ってたけど、
淫振る・・・違ったww・・・インフルかいなー^^;。
家族共々養生しとくれやすぅ〜m(__)m。
つーことで9分違いでσ(・_・)わっちの勝ちでつ〜^^w、
つーても語尾がたまたま同じってのも、
これまた腐れ縁ですかいなぁ〜(=・m・)クスッ。。。
書込番号:12669956
3点

さっそくやってしまいましたなう!
浜田麻里『Sweet Lie』。
I Am the Walrus(ビートルズ)
Through the Fire ラリー・グリーン (From Top Gun)
強く当たりますので後は流れでお願いします!
書込番号:12669957
3点

天魔さん
お久しぶりぶりですね〜〜
浜田さんソング・・・さすがですね〜〜
いーやー参りました インフル葵です! なまら辛かったです!
>つーても語尾がたまたま同じってのも、
>これまた腐れ縁ですかいなぁ〜(=・m・)クスッ。。。
お相手いていただきありがとうございます(笑
餃子とCD見るたび思い出しますよ・・・
体調回復しましたら、登場回数増やそうと思います・・・
これからも、「よろしくベイベー」!!
書込番号:12669990
3点

皆さん、こんばんは。
葵8800さん、天使な悪魔さん、お久しぶりです〜。
>葵8800さん
家族の方、共々、御無理なされずに、ゆっくり静養なさってくださいね。お大事に。^^
>>おつぎは【あ】でお願いします
千住真理子 の 『愛のあいさつ』
威風堂々の作曲で知られるエルガーの作曲です。千住真理子さんの愛用のストラディヴァリウス「デュランティ」の音色の柔らかさが、この曲に合っていますね♪
http://www.youtube.com/watch?v=HzSFat36ZDM
お次の方のお題は、【つ】で、御願いします。
書込番号:12670675
3点

皆様、今晩は。
>お次の方のお題は、【つ】で、御願いします。
では、私のお気に入りの一曲でいきます。
月のランプ 平松愛理
http://www.youtube.com/watch?v=xhjH1c06KgA
私は、代表曲である「部屋とYシャツと私」よりも好きですね。
お次の方、【ぷ】or【ふ】で、御願いします。
書込番号:12670822
4点

皆さん、こんばんは。
葵さん、お久しぶりです、インフルエンザは直りましたでしょうか?
>お次の方、【ぷ】or【ふ】で、御願いします。
病み上がりの葵さんには、やはりビートルズで元気付けるのが一番ですね。
The Beatles 『Please Mr. Postman』 (ビートルズ「プリース・ミスター・ポストマン」)
http://www.youtube.com/watch?v=cAa8s0yxf0c
既に出ていると思っていたので、少し驚きました。
お次の方は【マ】でお願いします。
(追伸)
アルカンシェルさん、例の自転車はやはりベダルの組み付けが良くないのが主な原因でした。
ミシミシっと音がします。なお脚力は程々ある方なので、ギア比も悪いのか、ベダルを漕いでもタイヤの回転が追い付かないです。
(下り坂で自転車を漕ぐと、このような感じになります。)
多分、3段変速のシティ・サイクルを考えていますが、よ・予算が・・・鬼・・・
書込番号:12679840
4点

葵8800さん、皆さん、おはようございます。
>葵8800さん
奇遇ですね。
流行に鈍感な自分ですが、何故か今年は新型インフルエンザに感染して、一週間の外出禁止でした。
(しかし、熱が37度しか出ていないのに、インフルエンザって…。)
皆さん、油断禁物ですよ。
さて、
次のお題は【ま】ということなので、
ブラックモアズ・ナイト 「マジカル・ワールド」
YouTube - Magical World
http://www.youtube.com/watch?v=FvM7ZmSMRDk
葵8800さんとご家族の快気祝いということで、癒し系の曲を!
次のお題は【ど】【と】でお願いします♪
書込番号:12680923
3点

皆様こんばんにゃ〜^^。
でわ止まってる様なのでぇ、
【と】で承りまする〜^^♪。
元ちとせ-『遠くへ行きたい』。
http://www.youtube.com/watch?v=wYqPQ_81keo
この歌は誰がオリジナルなのか、
さぱ〜り解りませんがw、
皆何気なく聞いた事の有る、
日本の名曲ですよね〜^^♪。
つーことでぃお次は【い】っすぅm(__)mペコ。。。
書込番号:12706826
4点

皆さん、こんばんは。
自分の思い入れのある曲や好きな曲というルールがあっても、あまりにもディープな洋楽だとちょっと・・・という事で
とりあえず様子見していましたが、止まったままなので。
>つーことでぃお次は【い】っすぅm(__)mペコ。。。
Carlos Santana Featuring Chad Kroeger 『Into The Night』
(カルロス・サンタナ Featuring チャド・クルーガー 「イントゥ・ザ・ナイト」)
http://www.youtube.com/watch?v=3wEf3aez5fs
ご存知サンタナとカナダのバンド、ニッケルバックのボーカル・チャド・クルーガーのヒット曲ですが
チャド・クルーガーって誰ですか?という事もありえますので有名なヒット曲、スパイダーマンの主題歌も・・・
http://www.youtube.com/watch?v=etp8L9pbqeM
お次の方は【ト】でお願いします。
ところで先日バリー・マニロウのラスベガス・コンサートをNHK BSハイで放送していたのを録画していたのですが
バリー・マニロウはコパカバーナぐらいしか知っていなくて、海外ドラマのCSI:NY5でバリー・マニロウのコンサートなら
絶対に何があっても行くというシーンがあったので、とりあえず何も期待せずに録画予約をしたのですが・・・
スゴイです、正にエンターテイナーという言葉が当てはまり、選曲・ファンサービスなど超一流で何回もBGM的に聞いています。
再放送があれば是非見る事をお薦めします!
書込番号:12732214
5点

ありゃ又【と】ですなぁ〜こんばんにゃ^^w。
んじゃ又【と】承りまするぅ^^w。
豊島たづみ『とまどいトワイライト』。
http://www.youtube.com/watch?v=TD1A9DyL6tE
え゛〜32年前の曲ですが^^;w、
これが名曲なんですよねぇ〜^^♪。
もしかしたらばリアルで聞いた事無い方も、
どっかで耳にした事が有る鴨知れませんね〜^^♪。
(無かったらどーしよーww・・・多分ねーな〜ww)
つーことでぃお次は【と】〜(^^ゞ・・・(核爆)。。。
書込番号:12735443
4点

皆さん、こんばんは。
>つーことでぃお次は【と】〜(^^ゞ・・・(核爆)。。。
Cathy Dennis 『Too many walls』 (キャシー・デニス 「トゥ・メニー・ウォールズ」)
http://www.youtube.com/watch?v=BEmpCvF3V4s
1991年のキャシー・デニスのヒット曲で先のシングル「Touch Me」よりはヒットしなかったのですが、
個人的にこの曲はリラックス出来る、好きな曲でした。
当時デビー・ギブソンもヒット曲を出していて、勝手にライバルなアーティスト?と思っていたりしました。
お次の方は【ズ】又は【ス】でお願いします。
書込番号:12744844
4点

皆さん、こんばんは。お久しぶりです。(^^)/
>>お次の方は【ズ】又は【ス】でお願いします。
Celtic Woman の 『 Scarborough Fair』
Celtic Womanとなっていますが、ヘイリー・ウェステンラの独唱です。ヘイリーのデビューのヒット曲は透明感ある歌声で「アメイジング・グレイス」だったのですが、この曲も合いますね♪
http://www.youtube.com/watch?v=_45W-Lq7ftw&feature=related
お次の方のお題は、【あ】で御願いします。
>うはぁ-さん
これからの季節、大川の桜を見ながらのジョギングが楽しめそうですね。たまに焼き肉のいい臭いもしてきますが・・^^
>>ミシミシっと音がします。なお脚力は程々ある方なので・・・
強い脚力をお持ちのようですので、フレームがしっかりしているスポーツバイクは如何でしょうか。
スポーツバイクらしいフレームの剛性感やそれなりの部品を装備したものは、大体、4〜5万円以上のクロスバイクやマウンテンバイクになってしまいますが、ママチャリとは走行感が全然違います。(^^
4〜5万円は、都島の「自転車屋あさひ」の価格です。
書込番号:12834494
5点

皆さん、こんばんは。
気分的にも落ち込んだ日々が続きましたが、そろそろ前向きな気持ちにもならなければ、と思いました。
>お次の方のお題は、【あ】で御願いします。
Muse 『Uprising』 (ミューズ 「アップライジング」邦題サブタイトル「叛乱」)
http://www.youtube.com/watch?v=w8KQmps-Sog
非常に最近のヒット曲ですが、価格の本スレで音楽の楽しみ方の一つをおぼえ始めた頃に良く聞いた曲で、とてもカッコイイ曲です。
先のグラミー賞で最優秀ロック・アルバム賞を受賞しましたが、その際にこの曲を演奏しましたが
やはりカッコ良かったです。(心なしか観客も一番盛り上がっていた気がします。)
お次の方は【グ】又は【ク】もしくは【ら】でお願いします。
(アルカンシェルさんへ)
こんばんは、すいません実は2週間前にコーナンでシティサイクル内装3段モデルをエコポイントの商品券で買ってしまいました。(汗)
http://ipqwww.shufoo.net/c/2011/03/29/c/719810781218/index/img/chirashi.pdf?shopId=1320&chirashiId=719810781218
このチラシのハードタイヤでないモデルが在庫限りで10,800円だったので・・・
自転車はアルカンシェルさんのクチコミを見る方が確実に分かりやすいので、何かと調べて
タイヤは軽い方が良い、ホームセンターのクロスバイクは性能的に低い等、調べた上で決めましたが
ギアが3段だとギア比がワイドなので、向かい風の場合はギア比がクロスな変速数が多いのが良い事を痛感しました。
(アルカンシェルさんが向かい風にクロスなギアが有利・・というような書き込みに納得しています。)
これでも以前のママチャリより遥かに快適に速く漕げますが、自転車も価格にモロ比例している事にハッキリ認識出来て
アルカンシェルさんの書き込み通りだと、非常に驚き、また参考になります。
次回の自転車はハッキリ方向性が見えたので、是非アルカンシェルさんの意見を参考に購入したいと思っています。
(ちなみにコーナンのこの自転車は丸石サイクルが製造メーカーでした。)
書込番号:12845431
5点

葵さん(元気かなあ?)みなさんおひさです。おはよーございます。
まぁ世の中もウチもいろいろありまして、、、育児と家事と仕事でヘトヘトですしカキコしばらくする気持ちもしょうしょうアレでしたが・・・
さいきんまた価格をチェックしています。カメラ板でスレたてたり、、、阿呆ですね。
んで、、、「ら」でぱっと浮かんだのがライオット・イン・ラゴスでしたがコレってオフィシャルでは教授名義でしたっけ?
YMOの武道館ライブとかでさいしょに流れるやつで知ったので、この曲が流れると鳥肌たちますね。
さいしょ聴いたときは「なんじゃこの曲・・・?はやく次いってよ〜」と思いましたがw
んで、、、リストをチェックしててふと浮かんだのが「ラウンドアバウト」こっちがすぐ見つかったのでこっちにしときます。ライブもいろいろよいのがありそうですが慣れ親しんだスタジオ録音版から。アルバムは「こわれもの」でしたね。
イントロからシビれますね。。。ためてためて、、、リズム隊、、、とくにグリグリベースがのっかってくるだけであああああ〜〜(笑)8分とかフルでニヤニヤできる曲はけっこう無いですね。
Yes - Roundabout
http://www.youtube.com/watch?v=YPOTg-7pV64
お次の方は【と】でお願いします。
書込番号:12949109
5点

皆さん、こんばんは。
お久しぶりです。
在庫の曲数が少なくなってきていますが、更新されました【と】がありましたので、繋げたいと思います。
テレサ・テン の 『時の流れに身をまかせ』
カラオケでレパートリーが無くなった時に、たまに歌いますが、歌いやすい曲で助けてもらっています。
しかし、こんな名曲がまだ残っていたとは・・(^^
お次の方のお題は、【せ】で、御願いします。
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
ロンリーハートもそうですが、イエスの曲はイントロが渋いですね♪
>うはぁ-さん
アチラの自分の書き込みを見て頂いて、うれしく思います。
平坦な街中だけの御使用でしたら、ワイドギアよりギアの歯数が接近しているクロスギアの方が走り易いかと思います。
市内でしたら、軽いギアが欲しいと思うしんどい登り坂は、森ノ宮からNHKまでとか、また谷町筋からNHKまで上がってくる時とかに、軽いギアにしますが、それ以外では、中間ギアでちょこちょこと状況に応じての変速で、いけています。
暖かくなったからでしょうか。スポーツバイクで走っている方が多くなった気がしています。
今が、一番、自転車で走るの気持ちの良い季節ですね。(^^
書込番号:12964317
5点


皆様、こんばんは。お久しぶりです。
いかがお過ごしですか?
>お次の方のお題は、【せ】で、御願いします。
知る人ぞ知る(?)的な曲でいきます。
セシル クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=ZVVWbmHQL-E
クリスタルキングといえば、「大都会」と「愛をとりもどせ」のイメージが強いですが…
このセシルが私の中では一番好きです。
お次の方、【る】で、御願いします。
書込番号:12984210
5点

おばんでなう!!
大変申し訳ございませんでした
インフルの後、いろいろありまして、やっとPCの前にいることができました
あの出来事(3.11)があって、かなり落ち込んでいましたが、先だってかの地の
友人からTELがあり、仲間の無事が確認され、久々にハッピーな気持ちになりました
〜ひそかに、転勤による引越も(3月末)あって、インフル以降とんでもなく忙しい
毎日を送っておりました。
そんなこんなで中々この板にも来れず、皆々様におかれましては、大変失礼をしたこと
お許しください(ごめんチャイ!)
それでなんと「る」ではないですか!!?
知恵を絞ってこの曲でつなぎます!!
looking for a new love 〜 Jody Watley
http://www.youtube.com/watch?v=foq2yMj2QgQ
やっぱり 80’sからになりますね(笑)
当時の日本にはあまりなかった、このリズム。WMで聞いていて体が勝手に動き出し
「なんだこいつ!」的になっているのに気が付かずに、踊っていたことを思い出しました
お次は「ぶ」「ふ」でお願いいたします!
ちなみに現在「2,225曲」となりました
書込番号:12998813
5点

皆さん、こんばんは。
葵さん、て〜ぜさん、お久しぶりで嬉しいです。特に葵さんは心配すらしていたので、とても喜ばしいです!
という事で、今回はスレの原点の80年代のヒット曲から、さらに音楽と映像が楽しい曲を!
>お次は「ぶ」「ふ」でお願いいたします!
J. Geils Band 『Freeze Frame』 (J・ガイルズ・バンド 「フリーズ・フレイム」)
http://www.youtube.com/watch?v=FsqQ18jLy2k
J・ガイルズの旦那(byジョジョ)の大ヒットアルバム「フリーズ・フレイム」から同名曲のヒット曲で
とても楽しい曲で、映像とマッチしていると思います。
お次の方は【ム】でお願いします。
(以下はアルカンシェルさんへ・・・長文につき皆さん、申し訳ございませんが、お借りします。)
最近の自分のジョギング・コースは以下の感じになっています
http://chizuz.com/map/map85215.html (スタート地点から大阪城公園までのランニング)
http://chizuz.com/map/map85214.html (そのまま1・2・5・3・4の右周りコースを)
http://www.ocsga.or.jp/osakapark/hfm_park/02osakajo/pdf/jogmap.pdf
(公式コースBコースを右周り、日によって追加でCコースを。この場合はここは左周りで)
そのまま大川コースに戻り、日によって桜ノ宮以降で適当な所で終了、自宅までクールダウンでウォーキングな感じです。
さて自転車の追い風はモロ影響を受けますね、ランニングも後半は影響があっても前半はそう大きく影響しませんが
自転車はもうモロで馬鹿に出来ないぐらいの影響ですよね。
ただ太ももの裏側を使った走りがやっと解って、ベダルを漕ぐ際(右足だと)12時から3時の方向で
カカトを使ってベダルを「押し込むような」漕ぎ方をすると、太ももの裏側を使った走りになって
持久力が大きいので、直線部を漕ぎ続ける場合は非常に有効だと思いました!
またつま先を使った、太ももの前側はGo and Stopなど直に加速が必要な場合に有効で、瞬発力に利用する感じでしょうか?
あとシューズによって、漕ぎ方に違いがあるような・・・1,000円で買ったウォーキング用のマキシマイザー(ミズノ)が
丁度カカトの引っ掛かりが合ってベストになっています。
それでは、また。
書込番号:13005804
5点

お知り合いの皆様ちょっと失礼!
葵8800さん
お久しぶりです。大丈夫そうで安心しました。
ところでボソがもう55になりました。
みんなが待っていますよ。落ち着かれたらまた来てくださいね。
うはぁ-さんは裏社会が待っているぅ〜・・・ (怪しい・・・) 爆
お邪魔しました〜。。
書込番号:13007201
1点

皆さん、こんばんは。
>お次の方は【ム】でお願いします。
と、よく考えると【ム】はかなりネタが無くなり、ある時期【ム】の扱いについて皆さんと検討しましたよね。
自分で連続して繋ぐのは抵抗あるのですが、今回は自分でケジメをつけます!
通常の【ム】の場合と、【ム】は鬼門になったので【ム】の前の文字の【イ】の場合で始まり
タイトルの最後の文字は同じという条件を付けます。
共に現在の全米のミュージック・シーンで活躍している、女性アーティストです。
【ム】の場合
Beyoncé 『Move Your Body』 (ビヨンセ 「ムーヴ・ユア・ボディ」)
http://www.youtube.com/watch?v=mYP4MgxDV2U
【イ】の場合
Colbie Caillat 『It stops today』 (コルビー・キャレイ 「イット・ストップス・トゥデイ」)
http://www.youtube.com/watch?v=wkyPtfs0T6k
子供たちの肥満撲滅キャンペーンに参加しているビヨンセのノリノリの曲に対して、何か懐かしい雰囲気な
コルビー・キャレイの曲と、静と動な感じと思います。
共にお次の方は【イ】でお願いします!
(追記)
今日は大阪城公園ナイトランとかち合いました(左周りコース)が、やっぱりトップ集団の人達の走りを見ると
改めて速いなあ〜と思いました。(単純な時速換算でも20キロ以上のスピートですから・・・)
葵さん、現在鬼門になっている文字は【ム】以外に何かありましたよね?それでは。
書込番号:13024461
4点

皆さん、おはよう御座います。
>葵さん
お久しぶりです♪お元気でなによりです。(^^
>>共にお次の方は【イ】でお願いします!
元ネーネーズ の 『IKAWU』
暖かくなってきますと、沖縄の青い海や空を、思い出してきます。
沖縄の民謡を聞くと、長閑な波の音と共に、より鮮明に沖縄の景色を思い浮かべます。
沖縄、行きたいな〜。。
http://www.youtube.com/watch?v=32Yhk3-1WaM&playnext=1&list=PL17448964BEEDF86F
お次の方のお題は、【う】で、御願いします。
下記から『うはぁーさん』へ ですが、長くなってすいません。m(_ _)m
>うはぁ-さん
各ジョギングコース、拝見しました。毛馬の所から大阪城まで行って、桜ノ宮付近までの往復では20キロ近くはあるのではないでしょうか?結構、ハードそうですね。大阪城の所でアップダウンがあるので、もしLSD的な走方をされていても、足の全筋肉に、満遍なく刺激を与えられているかと思います。長い距離設定ですが、コース的に景色がいいですし、大川沿いは走り易いですし、苦なくあっという間に走れてしまうのではないでしょうか。(^^
自分は長い距離を走る時は、誰か話し相手を捜しながら走っています。(^^ そして相手もいつの間にか一緒に長い距離を走っていると。(笑)
自分は、大阪城内でよく走っていますが、大阪城ジョギングマップのCコースの左回りで周回しています。左回りは、梅林の所の急坂は下るよりも登る方が膝に優しいかなと思いまして、登る時のストライドは、平地の時と変わらずで、ハムを意識しながらグイグイと登っていきます。それとこのCコースは、多くの方が右回りで走られているので、追い抜かれる心配がないですし(汗)
自分もナイトランなんですが、大阪城のコースは、時々速い方がいらっしゃいますね。ここは長居公園の周回コースと同じくらいレベルが高いです。(^^;)
>>カカトを使ってベダルを「押し込むような」漕ぎ方をすると、太ももの裏側を使った走りになって持久力が大きいので、直線部を漕ぎ続ける場合は非常に有効だと思いました!
ペダリングは、人に寄って、力の入力の意識の仕方で変わってくるかなと思いますが、実際は母子球の少し手前の所(土踏まず付近の上側)でペダルを押すのですが、「カカトを使って」という所で、意識的に足首に力が入って無くて良いと思いました。そしてペダルを押し込む時は、真下で無く、少し前方に押し出してやる感じで入力すると、ペダルを回すペダリングが意識し易くなります。そして、押し込む時に巧くハムを巧く使えているかと思います。
>>またつま先を使った、太ももの前側はGo and Stopなど直に加速が必要な場合に有効で、瞬発力に利用する感じでしょうか?
そうですね。ロードバイクの場合は、ビンディングで、ペダルと足と固定するので、つま先というより母子球付近という感じでしょうか。急加速は、半分、立ち漕ぎになりますので、太ももの前を使います。
>>あとシューズによって、漕ぎ方に違いがあるような・・・1,000円で買ったウォーキング用のマキシマイザー(ミズノ)が丁度カカトの引っ掛かりが合ってベストになっています。
自分の場合、ジョギングシューズで自転車に乗る時は、アウトソールが薄くて、屈曲性の悪い硬い方が、ペダルへの入力がし易いです。またカカトがあまり上がっていないものを選びます。それは、ロードバイクのシューズでも、カカトが上がっていないタイプを持っていますので、それに慣れている性だと思います。
素足の母子球とペダルの接地面とが出来るだけ近い方が、パワーの入力がし易く感じています。
書込番号:13029192
4点

皆さん、こんばんは。
次の方の出番を待っていたのですが、止まったままなので自分がいきます!
>お次の方のお題は、【う】で、御願いします。
Queen 『We are the champions』 (クイーン 「ウィ・アー・ザ・チャンピオンズ」 邦題 「伝説のチャンピオン」)
http://www.youtube.com/watch?v=xdCrZfTkG1c&feature=related
正直この曲は既に紹介されていると思っていたので、「えっ、ウソ!」と邦題も見落としていないか何回も確認しました。
もうこの曲は説明は不要ですよね、正に名曲です。Queenのベスト盤が欲しくなってきました。(本気で。)
お次の方は【ズ】【ス】又は【オ】でお願いします。
いつも長くなりますが、アルカンシェルさん、お世話になります<(__)>
自転車のペダルは以前に、母子球の少し手前の所とアドバイス頂いて、自分なりに試したのですが
何故か中々上手くいかず、少し土踏まずの所で前方に押し出してやる感じでペダルを漕ぐと上手くいったもので・・・
どうしてもペダルの漕ぐ時2クッションのロスがあるので、最終的には母子球の手前の所で出来るようにしたいと思っていますが、
前のママチャリでは上手くいったので、ちょっとした差だと思いますがボジションが少し合っていないかもです。
ジョギングは毛馬スタート、5.2キロコースとBコース、桜ノ宮の出入り口で終了の場合でほぼ14キロです。
最近はこのコースが一番多くて、組み合わせてスピード重視、前半と後半スピード重視など色々試しています。
大体スタートから60分時の通過地点はBコースの玉造口の上りを上りきったカーブのところにある横断歩道あたりで
11.3キロぐらいです。(速い時、遅い時はにおいの森あたり10.8キロぐらいです。)
割と実戦的なコースで練習出来るのが、大阪城・大川コースの良いところですよね、飽きないですし。
書込番号:13084464
3点

こんにちワン! U^ェ^U
うはぁ-さん アルカンシェルさん
みなさん お久しぶりです!
葵8800さんもお忙しいみたいですね!
あっ!・・・ぼんパパがんばるぞ〜さん も いらしたのね!
ありがとね!
さて、お次は.......
【ズ】【ス】又は【オ】か.....
久々すぎて、ダブってないか???心配ですが.....
O sole mio
これって、ありかな???
http://www.youtube.com/watch?v=LkZFxrQjr_0
こっちなら....
『O sole mio』 Vittorio Grigolo
http://www.youtube.com/watch?v=OXIGgQyG1PM
お次の方は【オ】でお願いします。
(。・_・。)お?
書込番号:13086954
4点

皆さん、こんにちは。
>51ですさん、お久しぶりです〜^^
>>お次の方は【オ】でお願いします。
中島みゆき の 『狼になりたい』
アルバム「親愛なる者へ」の中の曲ですが、この曲を聴きますと、昔、ツーリングしていた頃、よく吉野屋に行った時の光景を想い出します。(^^
http://www.youtube.com/watch?v=nCEBzy_bUao
お次の方のお題は、【い】で、御願いします。
=================================================
>うはぁ-さん、こんにちは。
>>自転車のペダルは以前に、母子球の少し手前の所とアドバイス頂いて、自分なりに試したのですが何故か中々上手くいかず、少し土踏まずの所で前方に押し出してやる感じでペダルを漕ぐと上手くいったもので・・・
母子球を中心に広い範囲で、御自身が、一番、ペダルに力を加えやすいポイントがいいと思います。
ペダルの軸の中心と素足の間には、靴のアウトソール、ミッドソール、中敷きと、厚みがありますので、ピンポイントでペダルの軸へ、ダイレクトに力を入れるのは難しく、母子球周辺の広い範囲で意識されたらいいと思います。
自分は、ロードバイクに乗るときは、ビンディングペダルとそれ専用のシューズとで脚とペダルと固定していて、またペダルの軸の中心と素足の間の厚みは可成り薄くなっていますので、正確に足裏の一番、力の入れやすいポイントでペダルを押せていています。でも、ビンディングでない固定のしていないペダルだと、シューズも厚みがありますので、自分も母子球と土踏まずの間の内側の所らへんでペダルを押しています。ペダルと脚と固定していないからしょうがないと思っています。
あとスポーツバイクではMTBを持っていまして、これは固定できないフラットペダルなのですが、これに乗るときは、普通のシューズで靴底の厚みの薄いものに履いていまして、ポジションをもロードの近づけるよう細かく設定して、ロードバイクに乗るときのイメージで乗車しています。それでもロードバイクの時と同じ位置で、ペダルを押せていませんが、その周辺の位置で、いい位置で押しているイメージはしながらペダリングをしています。
ママチャリと違うとのことですが、ペダルの位置に対してサドルの前後の位置とあとサドルの高さが違うと、ペダルを押すポイントも多少、変わって来ます。
まず、御自身が脚裏のペダルを押しやすい位置にペダルの上に脚を置かれて、そこからサドルの前後、高さを、ペタリングしやすい(ペダルを回しやすい)位置に調整されてみては如何でしょうか。それでもしハンドルの位置の方がしっくり来なければ、ハンドルも調整されるといいと思います。
それと、カカトの少し上がったシューズと運動靴のようにカカトが上がっていない平べったいシューズとでは、ペダルを押すポイントがこれもまた少し違って来ます。カカトが少し上がっている方が、母子球付近に力を加えやすいという方も居れば、平べったい方がいいという方もいらっしゃいます。それぞれです。
先日、NHKのディープピープルという番組で、マラソンの面白いトーク番組がありました。その中で、鯉川なつえの「4スタンス理論」の紹介がありまして、走行している時の足の裏の重心の位置に寄って、腕振りの振り方が違うという面白い解説がありました。
また、再放送があるかもしれませんので、どうぞ〜。
全国は6月5日の25時にあるそうですが、関西はまた違う日に放送予定だそうです。
http://www.nhk.or.jp/deeppeople/log/case0530/index.html
書込番号:13090588
3点

皆さん、こんばんは。
51ですさん、お久しぶりです、ボソボソのスレ主さんとしてお忙しいと思いますが、こちらにも偶に遊びに来てくださいね。
アルカンシェルさん、アドバイス有難うございます!自転車は奥が深い事を知り、だんだん書き込みの意味も分かってきました。
(自分が実践出来て、書き込みの意味が分かった時は、こういう事か!とうなずきました。)
今後もロムですが色々と参考にさせて頂きます。<(__)>
>お次の方のお題は、【い】で、御願いします。
Eurythmics 『It's all Right(Baby's Coming Back) 』
ユーリズミックス 「イッツ・オール・ライト(ベイビーズ・カミング・バック)」
http://www.youtube.com/watch?v=WzS2H7mpkNo
ユーリズミックスの中では地味な感もある曲ですが、自分はこの曲はユーリズミックスの曲の中でも大好きです。
お次の方は、【ト】又は【ク】でお願いします。
追記
パズスさん、こちらのスレでて〜ぜさんと、70万円かよ!なスレみたいに楽しい書き込みがあればベリー嬉しいのですが・・・
パズスさんとて〜ぜさんの会話、ほのぼの出来て、楽しくて最高!です。
自分的は「あっママの好きな綾波」みたいな書き込みは、未だに価格コムの最高傑作な書き込みと思っていますので・・^^;
書込番号:13104962
3点

|ω・;)コッソリ
〉うはぁーさん
すいませんすいません…なんか名前出して貰ってるのにひと月もほったらかしちゃって!!m(__;)m
スレも止まっちゃってるし(滝汗)
言い訳そのいーち
携帯変えたらコピペが(www)に変換出来なーい
言い訳そのにーぃ
何故か簡単ログイン出来なくなってて面倒くさーい
言い訳そのさーん
なんか照れくさーいw
えっと【く】で受けます
携帯URLなのは勘弁してつかーさい
9nineで『Cross Over』
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=2kpqeWIh7-A
アニメ『STAR DRIVER〜輝きのタクト』の前期ED曲ですね。
超ハマって観てましたw
最近はAKBばっかりメディア露出してて他のアイドルには厳しい状況ですね…
9nineは曲も良いし歌も中々なんで、世が世ならSPEEDくらいには売れてもおかしくないと思うんですが…
それではお次は【ば】か【は】でよろしく(`・ω・)ゝ綺羅星!!
書込番号:13212277
3点

え〜では只今パズスさんとメールしてる最中の僕が繋ぎます。
以前被って出せなかった、我が青春のアイドル
LIOで『BANANA SPLIT』
http://www.youtube.com/watch?v=bsqLi9LfiwM&sns=em
リオはポルトガルとフランスのハーフで この曲はデビューシングル。
バックはベルギーのトップテクノユニット TELEXで、
フランス・ベルギーのチャートでNo.1を獲得しています。
ロリロリの声に上質のテクノポップは癖になりますよ。
お次は【ツ】でお願いします。
因みにパズスさんとこのスレの話は出ていません(笑)。
あ、あと僕のチャリはジャイアントのNRS3です。
書込番号:13212341
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洋楽CD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/13 17:57:53 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/22 18:00:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/21 19:08:38 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/23 22:05:05 |
![]() ![]() |
197 | 2020/10/11 22:51:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/04 23:31:35 |
![]() ![]() |
200 | 2019/07/01 18:55:39 |
![]() ![]() |
20 | 2020/01/15 20:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/27 21:01:39 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/22 20:19:41 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(本・CD・DVD)