


こんばんは。
只今、三脚の選択で迷いに迷ってます。
オススメなど有りましたら教えていただければ幸いです。
使用カメラはPENTAX K-5(740g)、レンズは200g〜1000gで最大望遠距離は300mm。
予算は5万円以内で、可能で有れば一生モノとなるような三脚をと希望しています。
三脚メーカーにはこだわりは特になく、雲台と三脚別売りでもセットでもかまいません。
中古でも良品で有ればかまいません。
こだわりたいのは「強度」「スポンジグリップ(寒い中での冷たい足が嫌なので)」
「機動性のある雲台」です。出来れば三脚バッグが付属ですと嬉しいです。
予算的に厳しいかもしれませんがオススメ商品をご提案いただければと思います。
当方、兵庫県南部在住ですので姫路〜神戸市中央区当たりでの店舗情報などもいただければ嬉しいです。
新品の場合はネット購入も問題ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12431614
0点

「一生もの」の代名詞といえばHuskyでしょうね。
でも予算5万ってなると、ギリギリ超えてしまうかな・・・
冷たいのが嫌って部分に関しては、それは後付すれば済む話なんですが。
あとはGitzo、Manfrottoが候補に挙がってくるかと
思いますが、Gitzoだとカーボンは値段的にアウト、
アルミだと3型は脚は何とかなっても雲台が買えない感じ。
2型のアルミGitzoは値段の割に華奢に感じちゃうしな〜・・・・
Manfrottoだと安い店で買えばアルミでもカーボンでも
雲台まで含めて5万円でも何とかなります。
055CX3、055XPROBあたりに、Huskyヘッドなら5万でいけますね。
カーボンの方はスポンジグリップ無し、アルミはスポンジグリップ有りですが、
カーボンだとスポンジグリップ無しでもそんなに冷たくはないですよね。
機動性のある雲台に関しては、私は最近は3Way雲台を使ってることが
多くて、自由雲台は梅本あたりまでしかわかりません。
そしてここで梅本って書いちゃうと、そらに夢中大先生に
もっと良いのにしろって言われちゃうので・・・
後ほど、アルカスイスがいいだとか、マーキンスがいいだとか、
書き込んでくれると思うので、待ってみましょう。
それとお店についてですが、ちょっと遠くなっちゃいますが、
梅田フォトサービスはManfrottoに関しては
間違いなく激安のお店ですよ。Manforottoで行くなら、
見に行ってみる価値あるかと思います。
書込番号:12431811
0点

こんにちは。
スリックのカーボンマスター724PROは、如何でしょうか。
カーボンで軽いので機動性が良く、搭載機材の最大重量は5キロ以内と強度があり、それに、スポンジグリップで、バックも付いてきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000091178/
自分は、脚だけ購入して、ベルボンのQHDー62の雲台を装着しています。
自由雲台が好みなのと、セットの雲台より重量が軽くできるからです。
神戸での中古カメラ店では、JR神戸駅近くのマツミヤカメラ店が、店は小さいですがいろいろと掘り出し物があるかもしれません。
あと、地区が違いますが、JR大阪駅の近くの八百富写真機店に、フルサイズのカメラを乗せても大丈夫そうなゴツイ三脚の中古が数台、安い価格で置いていました。
中古の三脚を買われる場合は、脚の出のスムーズさや、自由雲台のボールの滑らかさなど、確認された方が良いと思います。
書込番号:12431824
0点

これなんかどうすかね?
強度バッチリかと。
でも、自分でもここにURL載せたら、すぐに売り切れちゃうかな?
数量限定だと思うので、売り切れちゃったらごめんなさい。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98678
書込番号:12431852
0点

不動明王アカラナータさん
はじめまして。早速のご提案ありがとうございます。
特に「カーボンマスター 913 PRO II 」は思わずポチッと行ってしまうところでした。^^;
と言いつつ今でも購入しようか迷ってますが・・・
実はManfrottoは私も興味を持っていて、是非梅田フォトに行ってみようと思います。
HPをみると30日も開けてるようなので連休を利用して見に行ってみますね。
特に055XPROB+808RC4で予算ちょっとオーバーなら即決してしまいそうです。
アルカンシェルさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
724PRO拝見しました。コストパフォーマンスが魅力的に感じますね^^
マツミヤカメラ知ってますよぉ〜^^
何度か行ったことも有ります。
30日は明石からJRに乗って新長田・神戸・元町・大阪と下車して
各駅前のカメラ屋さんめぐりをしてみます。
(だいたい何処のお店か分かっちゃいそうですが・・・^^;)
やはり思い切ってココで質問して良かったです。参考になりました^^
それにしても不動明王アカラナータさんから教えていただいた
913 PRO IIが未だに気になります。^^;
パイプ系が魅力的すぎますね。
書込番号:12432133
0点

808RC4付ですか? はっきり言って、雲台に関しては
ManfrottoよりSLIKの方が使いやすいですよ。
特にSLIKの中でもHuskyパクリのSH-807〜908雲台は良いです。
このSH-807ってのは、プロ700DX3とか上記のカーボン913PRO2なんかに
採用されているモデルなのですが、締め込んだ際のフレーミングずれが
非常に少なくて、とても快適なんです。
913PRO2勧めたのは、これが付いてるからってのも理由の一つですよ。
パイプ経が魅力的とのことですが、パイプ経だけじゃなくて
雲台も魅力的だと思います。
書込番号:12432211
0点

ヘボゴルファー@おすぎさん&みなさん、こんばんは♪
呼ばれた様な気がしたので、出てきました(笑)
>使用カメラはPENTAX K-5(740g)、レンズは200g〜1000gで最大望遠距離は300mm。
>予算は5万円以内で、可能で有れば一生モノとなるような三脚をと希望しています。
その条件ですと、本来は三脚のパイプ径が32mm以上はあった方が良いです。すると…『一生モノ』という条件ならば、ハスキーかジッツォの3型が候補になりますが…どちらも予算オーバーですね(^_^;)
ならば強度を少し犠牲にして、ジッツォ2型かマンフロット055のアルミ三脚(予算的にカーボンは無理)から選ぶ事になります。ジッツォ2型なら、GT2331が伸高は少し低いですが、激安であります。27,000円なら、B&Hから個人輸入するよりも安いですね!
http://kakaku.com/item/K0000002524/
マンフロット055ならば、055XBがお薦めです。スポンジグリップは、別売りでレッグラップなども販売されていますので、そちらで対応して下さい。
http://kakaku.com/item/10705510753/
問題は雲台ですね。「機動性のある雲台」にこだわりたいという事ですので、自由雲台が良いと思います。しかし、自由雲台の性能の良いものは高いですよwww
>後ほど、アルカスイスがいいだとか、マーキンスがいいだとか、書き込んでくれると思うので
私は先生ではありませんが…今回の場合、アルカスイスは明らかに予算オーバーですね。Markinsは私は使った事がありませんので、お薦めする事は出来ません。ただ、低価格の割に性能が高いと評判の様ですので、Photoclamと共に、いつの日か試してみたいとは思っています。
http://www.markinsjapan.com/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=&pic_only=
私が扱った事がある中では、バンガードABH−230は低価格の雲台の中では非常に良く出来ていましたが…これだけの予算を出す位ならば、Markins Q3やQ10の方が評判は良いです。
http://kakaku.com/item/K0000167564/
個人輸入しか入手方法はありませんが…Giottosも低価格の自由雲台の中では定評があります。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=NavBar&A=getItemDetail&Q=&sku=490016&is=REG&si=rev#anchorToReadReviews
私は↑よりも小型のMH-1301を所有していますが、70−200/2.8位までなら、支えられない事はありませんよ。
現在海外では、低価格の自由雲台が物凄い勢いで開発販売されています。それらの情報を全て把握する訳にもいきませんので、ご自分でも調べてみられてはいかがでしょうか? きっと気に入ったものが見つかる筈ですよ。
>これなんかどうすかね?
スリックの913がそのお値段なら、お買い得ですね! その重さに我慢ができれば…の話ですけど(・_・;) そのクラスの三脚をお使いの方は、最終的にはジッツォに行き着く様な気がします。偏見でしょうか?
あと、私のアドバイスを受けて下さるのであれば…Really Right Stuff やKirkのクイックリリースプレートを入手される事を強くお薦めします。
http://reallyrightstuff.com/Index.aspx?code=46&key=fr
http://www.kirkphoto.com/
書込番号:12432222
0点

あらら…ちんたら返信を書いていたら、いつの間にかレスが進んでいました(笑)
3-Way雲台の大きさと重さに我慢できるのであれば、ハスキーの3Dヘッドや(スリックやベルボンから発売されている)そのコピーは低価格で性能も良いですよ。
自分には、でかくて重過ぎるので、購入には至りませんでしたけれども…(>_<)
書込番号:12432251
0点

>>そらに夢中さん
913、魅力的ですよね。自分でぽちりそうに
なりましたもの。重さに我慢できれば・・・っていっても、
055XBよりは軽いですし、重いってほどでもないのでは?
書込番号:12432256
0点

不動明王アカラナータさん
913の希望小売価格が約12万円ですから、その1/3ですか…一体原価は幾らなんだろう??といった感じでしょうかwww 激安だと思います。
>重さに我慢できれば・・・っていっても、055XBよりは軽いですし、重いってほどでもないのでは?
055XBが2.4kgですから…SH-807雲台が約1kgという事で…913の方が軽いですね!! 前にも書きましたが、私がフィールドで担いで回れるのが3kgの三脚が限界でしたので…それを越えると、凄く重いものと思っていました(笑)
スレ主さんには、『一生モノ』との事ですので、中古でも良いのでジッツォの3型を入手される事をお薦めします。カーボンは軽いですよ〜(*^^)v
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=37&key_search_category=17&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=1
私の経験上、「これがジッツォだったならば…」と思う瞬間が将来きっと来ると思いますよ。それならば、最初からジッツォに逝っておかれた方が幸せとも思います。
ご参考までに(^-^)ノ゛
書込番号:12432388
1点

そらに夢中さん、はじめまして。
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
三脚についてはくわしくご提案いただいてありがとうございました。
Gitzoはどなたに聞いてもべた褒めのメーカーのようで気になっては居るのですが
さすがに予算的に・・・・^^;
でも教えていただいたサイトで中古も見てみます。
今日は仕事で帰宅がこの時間になってしまいましたので、
明日大阪の梅田フォトサービスに行く車中でジックリ見てみますね。
明日には結局何を選んだかご報告出来ると思います。
皆さん、重ね重ねありがとうございました。
書込番号:12436759
0点

本日、無事購入にいたりました。
結局、Manfrottoの足(055XPROB)+ヘッド(808RC4)になりました。
教えていただいた大阪の梅田フォトサービスまで出向いた結果、
実物を見る事ができ、実際に自分のカメラを乗せて確認することも出来ました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12440339
0点

お買い上げおめでとうございます。
結局梅田フォトサービスで即決してきたんですね。
ご紹介した甲斐がありました。
書込番号:12442101
0点

梅田フォトは、大阪駅前の都会のど真ん中にあるお店としては珍しいく、家族経営のほのぼのとした雰囲気のあるお店で、顔なじみになるといいお店ですよ。自分も近くなのでよく行きます。^^
確か、K−5のデビュー当時の価格も安かったです。
書込番号:12443046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





