



折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 09 BD-1 8Speed
2009年モデルのBD-1を個人間取引で購入しました。
決して不満大なわけではないのですが、折りたたみ時のコンパクトさが期待を下回っています。
前後輪を内側に折りたたんだ際の、「横から」見たコンパクトさは確かに素晴らしいとは思います。
でも「上から」見ると意外に分厚いですね(私の折りたたみ方が悪い?)。
前輪のスポークに後輪のディレイラーがあたり、
意外なくらい折りたたんだときの前後輪の角度差があります。
(BROMPTONのように平行になるとは期待していませんでしたが)
ハンドル軸を支点ににして、
テコのように前輪スポークと後輪ディレイラーがあたっているので、
横から強い衝撃を与えるとかなりダメージを与えそうな印象です。
車に横積みしたら、上に荷物なんて絶対に置けない力のかかり方です。
(もちろんそんなことはしませんが…)
飛行機に小荷物で送るとか宅急便なんで、
私のBD-1の折りたたみ時には考えられない気がします。
皆さんはいかがでしょうか?
BROMPTONほどではないにしても、
折りたたみ時のコンパクトさを賛美する内容の記事や書き込みが多いので、
自分の評価との差異に違和感を感じているものですから。
書込番号:12493032
0点

せっかく買われたのにちょっと期待はずれですか。残念ですね。
↓こんな工夫をしている方も居られるようですよ。
http://yobito.cocolog-nifty.com/log/2007/11/rdm772_9c7e.html
現物をいじったことがないので想像ですが、畳むときにディレーラーをロー側に
動かしておくだけでも僅かにコンパクトになるような気が…
でも、検索してみてもBD-1の折り畳み画像って、大体トップのままで畳んで
居られるようですね。何か理由があるんでしょうか?
(メカ的に興味が湧きます)
書込番号:12496349
1点

期待が大きすぎたのですかね…。
でも折りたたんだ際のパーツに対する力のかかり方を見ると、
衝撃に対するダメージが強そうに思えます。
タイヤを外さないと宅急便では送りたくないし、
飛行機荷物で預けるのも怖い気がします。
…やっぱり期待が大きすぎたか(苦笑)
畳むときにディレーラーをトップにするのは、
メーカーの指定です。
ロー側にするとチェーンの遊びが少なくて、
後輪を折るときに支障が出てくるためです。
ともあれボディの剛性が高く、
サスペンションも有効で、
走行性能には満足しています。
長く愛用していきたいです。
書込番号:12497811
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リーズ&ミューラー > 09 BD-1 8Speed」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/07/27 20:41:05 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/12 12:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/08 10:06:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)





