『フロアポンプについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フロアポンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

フロアポンプについて

2011/01/12 18:42(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

現在使っているフロアポンプが壊れてしまい現在新いのを探しているのですが、メーカーが沢山あるためよくわからないので書き込みしました。

条件としては自分のロードバイク(仏式)と親のママチャリ(英式)の空気を入れるのに使いたいので1つのポンプで供用できるもので空気を入れるさい楽に入れられるもので価格帯としては1万円以内で探しています。

どうか、皆様の幅広い意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12499057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/12 19:34(1年以上前)

私はゼファール・ハスキーを長年愛用しています。高校生のころ六千円で奮発して買いました。でもメーターは一度取り換えましたね。

バルブについては、とりあえず仏式に対応していたら、英式
はアダプターでも十分だと思いますよ。ママチャリのタイヤに10気圧も入れることはないですし。

書込番号:12499275

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/12 20:18(1年以上前)

こんにちは。

★ SPECIALIZED AIRTOOL HP FLOOR PUMP
この以前のタイプを使用していますが、高い気圧でもよく入ります。ただ、英式はないです。
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCEqProduct.jsp?spid=56913


★ TOPEAKのジョ−ブロー スポーツ II  
こちらは、英式もいけます。
http://www.topeak.jp/pump/ppf05000.html

書込番号:12499462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/13 09:02(1年以上前)

ゼファールの気に入っているところはずっしりとした重量感と木製ハンドル、それでよく入ることです。
たぶんこわれそうにないんで、他のポンプを経験することがないまま終わりそうな気がしています。

英式は、対応と書いているポンプでもアダプターが付属しているだけの場合が多いです(TOPEAKなど)。
そいったアダプターは別売もされていますので仏・米式の物を買っても大丈夫です。
http://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=4503&genre=2

中には兼用のヘッド使用でアダプターを使用しないものもありますね。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=591
兼用のものが紛失を防げてよいのは確かですが、スポーツ車用はたいがい仏・米式です。

安定性が落ちるかもしれませんが、空気圧ゲージは上のほうにあるものが見やすくて便利です。

書込番号:12501807

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/13 17:06(1年以上前)

>>空気圧ゲージは上のほうにあるものが見やすくて・・・

という意見が出ましたが、高圧での入れやすさとコストパフォーマンスの面で、ジョ−ブロー スポーツ IIと、AIRTOOL HP FLOOR PUMPを紹介させて頂きましたが、もしメーターの数字が見づらい場合は、両方とも気圧を示すメーターの外周に、任意で動かせる大きな矢印が付いていますので、例えば、7気圧入れるのでしたら、矢印を7の所に合わせておかれると、入れる時に見やすいです。

あとジョーブルースポーツUの上のクラスで、メーターが上に付いたジョ−ブロー スプリントがあります。性能面は同じです。

http://www.topeak.jp/pump/ppf04900.html


書込番号:12503323

ナイスクチコミ!3


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2011/01/13 19:15(1年以上前)

アルカンシェルさん、INGOさんコメントありがとうございました。

今の考えだと英式と仏式のフロアポンプを別々に買おうかと思っています。
ですがホームセンターで売っているフロアポンプでもママチャリに使う分には大丈夫なのでしょうか?
個人的にはママチャリでも適正圧の管理ができるダイアル表示の付いたものが良いと思っているのですがどうなんでしょう?

質問ばかりで申し訳ないのですが教えてください。

書込番号:12503826

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/13 21:44(1年以上前)

フロアポンプ2つも買うのはもったいないし、置き場所も余計にとるので、良いフロアポンプ1つにした方が良いと思います。

一般的な英式バルブは、空気圧測定ができませんが、バルブコアを変えればメーターで計測できるみたいです。

私のお薦めは、

LEZYNE ALLOY FLOOR DRIVE \8,400
http://www.diatechproducts.com/lezyne/alloy_floor_drive.html

birzman ZACOO NEXT \10,290
http://www.akiworld.co.jp/birzman/zacoo-next.html

です。(特に良いと思うのは、口金部。共に、米式/仏式対応。)

自転車(特にロードバイク)に乗る上で、一番使う工具ですので多少高くてもその価値があると思います。

ママチャリに対応するには、以下の3つの方法が考えられます。

1)英式のまま(バルブコアを交換)米式→英式変換アダプターを使用。(http://www.amazon.co.jp/dp/B001SH7JJO
空気を入れる際に、多少手間を要するが、汎用性が高い。(自転車屋に置いてあるフロアポンプは、英式対応が多い。)
2)米式に変更(チューブを交換)
汎用性が少々低い。(自転車屋に置いてあるフロアポンプが、米式に対応しているのか不明。)
3)仏式に変更(チューブを交換) バルブ穴スペーサー英・米式→仏式を使用。(http://www.amazon.co.jp/3/dp/B000BSCESM
汎用性が低い。(自転車屋に置いてあるフロアポンプが、仏式に対応しているのか不明。)

書込番号:12504584

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/14 02:40(1年以上前)

せっかく性能の良いポンプを買われるのですから、これで英式のママチャリも入れられたらいいと思います。ママチャリのタイヤでもホームセンターで売られているようなポンプで入れるより、ずっと楽に入れることが出来ます。

英式のバブルでは、空気圧を測るのは難しいですが、RMT-V300さんが記載されましたように、チューブを仏や米のバルブのチューブに交換される方法もいいですね。

自分は、ロードバイクの空気圧はシビアに入れていますが、ママチャリのタイヤは、空気の入る容量が大きいので、それ程、シビアにはなっていません。手でタイヤを押さえての感覚で、確認しております。


書込番号:12505928

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/14 05:20(1年以上前)

フロアポンプって選び始めると奥が深いですよねー。
っていうか、見ても、読んでも、使いやすいのか使いにくいのかわからない。
でも、使ってみると確実に違う。
それに、非常によく使う。

ということで、私はTOPEAKを使っています。
http://www.tredz.co.uk/.Topeak-Joe-Blow-Turbo-Track-Pump_1186.htm
イギリスの自転車屋には店先に必ず置いてあるのがこれで、高圧でも軽く入るので楽です。
たぶん、TOPEAKがばら撒いてるんでしょうね。
ちなみに空気圧は11BAR、160PSIで、ゲージ振りきりでカンカンに入れます。

最近、WiggleよりTredzのほうが人気があるみたいです。
安いしお店もあるので、何となく身近な感じ。

書込番号:12506036

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/14 07:53(1年以上前)

英式っていうけど、僕のは全部、仏式。
ここはどこなんだろう???????????????

書込番号:12506220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/14 08:39(1年以上前)

私もロード&マウンテン用のゼファール仏式ポンプとママチャリ用の英式ポンプとは別々にあります。
ママチャリ用はゲージ無し・プラスチックの安物ですが、使用感はそれぞれの自転車に乗るごとく違います。

ママチャリのタイヤに関しては、アルカンシェルさんも書かれているとおり触ったり乗ったときの感覚で
空気を入れるのでじゅうぶんだと思いますよ。指定空気圧というのもありますが、レースを走るわけではないので
パンクしない〜乗り心地が悪くならない、の間で空気を入れればいいと思いますし。

昔、雑誌の特集だったか仲間うちの話題だったか、「何回のプッシュで何気圧入る」とかがあったような気がします。
確かスペシャライズドが健闘していて、シリカが芳しくなかったようです。今のシリカはわかりませんが。

今、自宅でゼファール・ハスキーを試してみました。コンチネンタル・スプリンターチューブラータイヤをバルブを押して
空気が出なくなるところから空気を入れ始めて、ポンプのゲージが8kgf/cm2のところまでくるのに22回のプッシュでした。

ただ回数が少なければいいというものではありません。1回のプッシュが重たければ少なくても使用感は良くありません。
またポンプ付属のゲージが同じでないと比較しても意味が無いことはわかっていますが参考のため。

口金はレバーで締め付けたり緩めたりするものがいいですね。私はなぜかシリカの差し込むだけのものを付けていますが、
これは失敗です。バルブから抜くときに何度もスプロケットに手をやられています。反対から抜き差ししたらいいだけですが…

TOPEAKはすごいですね。ゲージが上に付いたものと下に付いたものとそれぞれ用意してある!
自分で書いてないてんですが、上に付いていると見やすいですが、重心が上にくるためポンプがコケやすくなるんです。
すぐコケるポンプはうっとうしいです。足がしっかりしたものなら大丈夫でしょうけれど、収納性が劣ってしまいます。
折りたためる足のものなら下にゲージのあるものになってくるでしょう。

書込番号:12506301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/14 13:56(1年以上前)

頼まれたママチャリのパンク修理をしていて自分のタイヤの空気圧と勘違いをして普通に空気を入れていったらバーストさせた事があります。
ママチャリ専用のフロアポンプって安いもの(1000円程度)からあるので別にしておいた方が安全です。

仏英対応ならTOPEAKのジョーブロープロ(ジョーブロー ターボ)はお勧めですね。バルブへの接続が簡単です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/59/00/item31510900059.html

下記のタイプは米式を使わないのなら避けた方が良いです。結構使いにくいです。
http://www.topeak.jp/pump/ypp02500.html

書込番号:12507221

ナイスクチコミ!2


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2011/01/15 08:14(1年以上前)

RMT-V300様、kawase302様、第6代社長様、アルカンシェル様、INGO様コメントありがとうございます。

考えた結果トピークとシマノPROとスペシャライズドの3点で検討中です。

アルカンシェル様にお聞きしたいのですがスペシャのフロアポンプの7000円のやつと5000のやつではどの様な差があるのでしょうか?

皆様の幅広い意見を参考にしたいのでもう少しお付き合いくださいませ。

書込番号:12510526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/01/15 12:52(1年以上前)

これも値段の割にお勧めです。
http://ameblo.jp/1stbike-net/entry-10492494013.html
赤もある。
http://www.1stbike.net/ac/detail/?No=A10098G

もっと安いのならGIYO、一応それなりに使えます。底値2300円位
http://www.amazon.co.jp/GIYO-GF-55P-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%BB%98%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E6%8E%A1%E7%94%A8/dp/B000FTOL06/ref=sr_1_39?s=sports&ie=UTF8&qid=1295063201&sr=1-39

後は定番TOPEAKジョーブロースポーツII
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/00/item31510900091.html
なぜか英式でも空気圧が表示されます。正確かどうかはわからないけど...

書込番号:12511579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/15 16:31(1年以上前)

こんにちは。

>>アルカンシェル様にお聞きしたいのですがスペシャのフロアポンプの7000円のやつと5000のやつではどの様な差があるのでしょうか?


7000円台のプロ・フロアーポンプと、5000円台のコンプ・フロアーポンプとの差は、プロの方が、メーターが大きくて見やすく、止める口が金属(アルミ)なので、落とした時に割れる心配はないです。コンプ、HPは、止める口はプラスチックです。でも、何回も落としていますが、割れたことはないです。
そして、プロとコンプとは、空気を入れる性能については同じです。

プロやコンプと、HPとの違いですが、高圧(8気圧以上)では、HPの方が少ない力で入れやすいです。コンプでもHPに比べて、少し力を要しますが、8気圧ぐらいは体重を掛けて普通に入れることができます。頑張ったら10気圧も・・・
プロやコンプは、マウンテンバイクなど、沢山、空気を入れないといけない場合に、1回のポンピングで空気の入る量がHPより多いので、HPより少ないポンピング回数ですみます。

ロードのみの使用でしたらHPがいいと思いますし、マウンテンをも使用でしたら、コンプやプロもいいと思います。


書込番号:12512462

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 16:50(1年以上前)

一度買ったら壊れないし、2台あってもじゃまくさいので買い増しもない。
つまり、買い替えがきかないので、これだーと思うのを買っちゃったほうが良いですよ。

書込番号:12512523

ナイスクチコミ!0


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 18:24(1年以上前)

個人的にはトピークの製品がお勧めです。ゲージが上についていて見やすいしダイアルで目印を移動出来るので
数字が見えにくい時も目安になります。あとエアリリースボタンが付いているのも良いです。

英式バルブアダプターもありますがママチャリ自体50psi程度なのでバルブステム先端のネジが切ってある所に
仏式の口でロック出来れば十分空気が入ります。

http://www.bikerumor.com/2010/12/30/topeaks-extraordinary-joeblow-x-o-floor-pump/

レザインもそうですが今年はこういうデザインの空気入れが流行るのでしょうか?
ジョーブローという名前については深く考えないようにしましょう。

書込番号:12512955

ナイスクチコミ!0


スレ主 定やんさん
クチコミ投稿数:69件

2011/01/15 22:02(1年以上前)

ディープ・インパクト様、アルカンシェル様、kawase302様、type665様コメントありがとうございます。

買うポンプは英式の汎用性の事も考えてトピークのジョーブロー・ターボあたりにしようと思います。

皆様長々とお付き合い頂きありがとうございました、コメントすごく参考になりました。

書込番号:12514094

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 22:54(1年以上前)

いまどきターボって名前もどうかと思いますが、TOPEAKなら間違いないと思いますよ。
長く使うものだから、無難で確実なのがいいでしょう。
まぁ、かみさんと同じだ。

書込番号:12514441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/01/16 15:34(1年以上前)

type665さん、

>ジョーブローという名前については深く考えないようにしましょう。
そういうidiomがあるって、初めて知りました。


kawase302さん

そうすると Joe Blow turboってどんな意味になるんでしょう?

>いまどきターボって名前もどうかと思いますが

いまならハイブリッドでしょうか?

書込番号:12517881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/27 20:26(1年以上前)

blow jobと違って、それほど静的な意味は無いような…

http://ejje.weblio.jp/content/Joe+Blow

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/46077/m0u/JOE/

書込番号:12569061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/07/09 16:35(1年以上前)

フロアポンプ

ゲージは見やすい

子供の自転車にも対応♪

フロアポンプを買い替えました。

東急ハンズのオリジナルです。

輸入元が、(株)トップとなっており、多分中国製でしょう。

黄色が無かったので、マリアローザカラーにしちゃいました。
使い勝手は並みですが、ゲージは見やすいですよ。

3500円位だったかな。
安い割にはよいと思います。

書込番号:13233212

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/09 17:29(1年以上前)

ひとえにポンプっていっても(重量じゃなくて注入時の力加減が)重いのから軽いのから、いっぱいありますね。
私の自転車にはチューブラータイヤがついているので、10〜11という高圧になります。
高圧で入れると、入れてる途中に「ポンッ」ってバルブからアダプターが外れちゃうことが良くあります。
なので、カミツキがしっかりしたもの。
結局、TOPEAKにしました。
街の自転車屋やレース会場の"ご自由にお使い下さい"ポンプで実際に試して、決めました。

書込番号:13233410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング