


はじめまして、現在PCにONKYO様SE-200PCIを入れており、サウンドカード→アンプ→ヘッドフォン&スピーカーという流れにしたいと思っております。
この度PCスピーカーとヘッドフォンを買い替えようと思っておりこちらに書かせていただきました。本来であれば試聴して決めるのが一番でしょうが、生憎と周囲にそのような店がない為此方に書き込みをさせていただきました。
また、スピーカーと題名にはありますが、出来ればお薦め頂いたスピーカーに合うアンプも紹介していただけると此方としましては非常に助かります。
さて、私が欲しているスピーカーなのですが、5万円以内で低音部分が出るものを探しております。(低音が出るというとアバウトすぎるかもしれませんが…)
一応私としましてはONKYO様のD-212EXにしようかと考えております(レビューによるとこの価格帯では高音から低音までよく出てるらしいので)。
アンプに関してはまだ決めておりません。(アンプも同様に5万円程のものでお願いいたします。)
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、皆様にとってのオススメの商品がございましたらご紹介をお願いいたします(聴いた事のある製品であれば、感想をつけていただけると幸いです。)。
書込番号:12500850
0点

ヌオさん
こんばんは、はじめまして。
私もSE-200PCI LTDとアンプをRCAケーブルで繋いで音楽を聴いています。
5万円くらいのスピーカーをお探しとのことですので、
モニターオーディオのRadiusHD R90HDをお勧めします。
小さいですが、びっくりするくらい綺麗な音楽が部屋いっぱいに広がります。
どこの量販店にもあるスピーカーですから、ぜひ、D-212EXと比べてみてください。
ONKYOよりは、低音が出ると思いますよ。
アンプについては、パイオニアA-A6MK2、ソニーのTA-F501、ONKYOのA-5VLをお勧めします。この中で私のお勧めはSONYです。
CDプレーヤもついてるコンポならONKYOのCR-D2LTDがあります。
全部聴いたことがありますが、それぞれに良さがあると思います。
ちなみにONKYOのアンプとスピーカーを合わせる必要はありません。
メーカーがちがっても全然大丈夫です。
私は、ショップ改造のONKYO CR-D2EXというコンポを使ってますが、非常に良い音です。デスクに座ってデスクの両端にスピーカーを置いて音楽を出すと、丁度自分の目の前で歌手が歌ってるのが見えるように聴こえます。これを音像とかファントムとか言いますが、この音像定位が非常に良くて目から鱗の体験をしました。
あまり急いで決めずに、電気店で色んなアンプとスピーカーの組み合わせで聴いてみてください。その時に、iPODとかお気に入りCDを持っていって、聴きなれた曲を聴くと違いが良く分かります。
では。
書込番号:12505148
0点

YAMAHA MSP5はいかがでしょうか?
アンプ内蔵でペア\44500です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMSP5STUDIOPAIR
本当の意味でローエンドの伸びを期待されるならKRK VXT4くらいはほしいですが・・・。
ペア\64800です。
どうやったらこのサイズからここまでローエンドが伸びるのか不思議なくらいです。
しかも正確に鳴らしてくれるから困ったものです。
サイズは25.6cm x 18.6cm x 17.7cm (H x W x D)
底面積が18センチ四方くらいしかないんですよね。
そこには防振用のゴムが張られています。
書込番号:12507511
0点

こんにちは。
>5万円以内で低音部分が出るものを探しております。
どんな低音か、タイトなのかゆったりなのか、はたまたジャズで弾むような低音を聴きたいのか、それともドカーンと言う効果音が盛大に鳴ればよいのか・・・。まぁ、良く分かりませんが、兎に角低音を雄大に出せるという一点に絞ってレス。
低音を出すには使用スピーカーユニット口径が大きいこと、そしてその大きなスピーカーユニットをシッカリと支えるだけの大きくて重いエンクロージェア(要するに箱)が重要なポイントになります。
と言う条件で、2本5万円で買えると言うと・・・、これになります。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/speaker/ls_v530_w/index.html
ここ価格コムで値段を調べると5万円で十分買えるようです。うーん、どうしてこんなに安いのでしょう。置き場所に問題がなければ16cmのダブルウーファーで雄大な低音が期待出来ます。また能率も85dbとそこそこあるのでアンプへの負担も少なく、小出力のアンプでも結構鳴ります。
ただし値段が値段なので、仕上げは付き紙ですし、音楽の品位なんて言うと期待を裏切られます。しかしゆったりと雄大な低音感では有利です。また、改造するだけの技量があれば、ネットワーク等を改良するとかなり化けるようです。
書込番号:12510950
0点

ヌオさん、こんにちは。
ちなみにどんな音楽をお聴きになっていますか? ジャンルだけでなく、具体的なアーチスト名をいくつかあげて説明されれば、回答する方々もお聴きの音楽によりマッチした製品を選びやすいと思います。
>この度PCスピーカーとヘッドフォンを買い替えようと思っており〜
ということは、購入するスピーカーやアンプは机の上に置いてお聴きになるのでしょうか? とすればサイズの希望はありますか?(なるべく小さい方がいい、とか) 一応、念のため確認させてください。
>私が欲しているスピーカーなのですが、5万円以内で低音部分が出るものを探しております。
低音のほかにも何か、「こういう音が好みだ」というご希望はないでしょうか?
あるいはもし面倒でなければ、お遊びのつもりで以下のアンケートに答えてみませんか? いただいた答えをもとに、より好みに合う製品を回答者の方々が選びやすくなるかもしれません。
-----------------------------
【ご質問】
※以下の各番号ごとに、必ずどちらかの要素を選んでください。「両方」というのはナシです(笑)。(でないと候補の製品を絞り切れません)
1.暖かみのある音と、クールで涼やかな音はどちらがお好みですか?
2.躍動感があり力強い音と、透明感のある繊細な音はどちらがいいですか?
3.低音の量はできるだけ多く迫力のある音がいい? それとも低音が引き締まりキリッとした音が好き?
4.大らかでリラッスできて聴き疲れしない音と、細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい?
5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き?
6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり周囲の空間全体が鳴るような感じとではどちらがお好み?
7.澄み切ったきれいな音と、音が濁っていてワイルドでラフな音、どちらがお好みですか? この場合の「濁っている」は、それが「味」になっているような音のことです。
8.太くて柔らかく丸みのある音と、シャープで音の輪郭がはっきりした細めの硬い音とではどちらが好き?
●以上です。
書込番号:12510969
0点

皆様ご返信どうもありがとうございました。
私の家の近くでは試聴ができる環境がないので、皆様が紹介して頂いた製品のクチコミを参考にしようと思っております。
また、Dyna-udia様。御丁寧にありがとうございます。
私といたしましては響くような重低音を欲しており、弾むような音を欲しています。
重ねてですが、皆様のご返信ありがとうございました。
書込番号:12529480
0点

ヌオさん、こんにちは。
>響くような重低音を欲しており、弾むような音を欲しています。
予算内で比較的、低音がたくさん出るスピーカーを以下に挙げます。どちらも弾むような音です。
■JBL 4312M II BK
http://kakaku.com/item/20444311198/
■モニターオーディオ Bronze BX2
http://kakaku.com/item/K0000135299/
一方、低音の出るアンプといえば、以下のデノン製品あたりでしょう。
■DENON PMA-1500SE
http://kakaku.com/item/K0000100538/
■DENON PMA-390SE
http://kakaku.com/item/K0000034938/
ではご成功をお祈りしています。
書込番号:12530234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





