『Windows7 starerの制約について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows7 starerの制約について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7 starerの制約について

2011/01/14 19:10(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:12件

Windows7のstaterエディションに色々な制約があるのは知っていますが、時々ネットブックの
口コミなどを見ているとメモリーを2GBに変更したり、しかも今はatom N550はデュアルコアと最初から2コアなのにstaterっていうのは下記と矛盾してないでしょうか?
Starterの上限スペック
・画面サイズは対角10.2インチまで
・CPUはシングルコア、クロック周波数2GHz、TDP 15Wまで(チップセットやGPUは含まない)
・メモリは1GBまで
・ストレージは250GBまでのHDD、または64GBまでのSSD
・グラフィックス機能は制限なし
・タッチスクリーンの制限はなし(搭載・非搭載のいずれも可)
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
転載
それとも制約に改変があったのでしょうか?もし調べれてないところがあったらURLを張ってくださると幸いです

書込番号:12508171

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1738件

2011/01/14 19:42(1年以上前)

>マイクロソフトによる公式の見解ではない
って、書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。

書込番号:12508278

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1738件

2011/01/14 19:50(1年以上前)

連投になりますが
>口コミなどを見ているとメモリーを2GBに変更したり
「Starter では、ハードウェアがサポートする数だけのプログラムを開くことができます。Starter は RAM を最大 2 ギガバイトまでしかサポートしないため」って書かれてますね。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/windows-7-starter-top-questions

>って、書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。
「って、貼られたリンク先に書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
にした方がいいかな。

書込番号:12508315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 19:52(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます
すいません公式の見解ではないという記述を見落としてしまいました

書込番号:12508322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 19:54(1年以上前)

今からmicrosoftに問い合わせて、HDDは何GBまでサポートするのかを聞いてみます。
正直答えてもらえるとはさらさら思っていませんが・・・・・・
結果が出次第報告いたします

書込番号:12508335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング