最近アースの工事をしてもらいました。すると、よけいにノイズが増えてとても聞いていられる状況ではありませんでした。原因を調べているとDIGAだということがわかりました。DIGAを外すととても澄んだ音になり工事の効果がよくわかりました。でも、DIGAがないと不便なので、今はDIGAにもアースをしてアンプに接続しています。こうすることで大分ノイズが減るのですがループしているようで、まだ少し気になります。何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:12529739
0点
金魚3匹さん
>何か良い方法はないでしょうか?
簡単です、アースを外せばOKです。DIGAは元々2Pの電源ケーブルでアースは不要です。
書込番号:12529993
0点
説明が悪かったようです。最初、アースをするのはアンプだけのつもりでした。でも、DIGAをアンプに接続したらノイズがでました。アンプのアースを外せばこのノイズはなくなりますが、工事した意味が無くなってしまうので困っています。だから、今はアンプにアースしたまま、DIGAにもアースをしています。こうすると少しノイズは減りますがやはり気になります。
書込番号:12530496
0点
はじめまして。
壁コンセント、もしくは、電源タップを分けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12531153
0点
金魚3匹さん
>アンプのアースを外せばこのノイズはなくなりますが、工事した意味が無くなってしまうので困っています。
アースにも色々あります。でもノイズが出てしまうなら本末転倒です。外すべきです。
http://as76.net/asn/earth.php
書込番号:12533951
![]()
0点
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 11:21:34 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 4 | 2025/11/10 21:46:04 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 | |
| 6 | 2025/11/15 17:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






