『/MAXMEMの解除方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『/MAXMEMの解除方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

/MAXMEMの解除方法

2011/01/21 23:40(1年以上前)


ユーティリティソフト

困っており助けていただきたく;;

自分にあったramdiskのソフトを探そうといろいろインストールし、
結局baffaloのRAMDISKユーティリティがよいと思い再度インストールしようとすると、

「他のソフトウェアなどにより、Windowsで使用可能なRAM容量の最大値が設定(/MAXMEM)されているため、インストールできません。」

というメッセージがでてインストールできなくなってしまいました。

この「RAM容量の最大値の設定」を解除するにはどうしたらよいのでしょうか?


ちなみにRAMDISKユーティリティをインストールしようとする前に、「DATARAM」のインストールに失敗しており、このときにおかしなことになったのだと思います。

ご教授のほどよろしくおねがいします。

書込番号:12542538

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/21 23:55(1年以上前)

解除するのは、Win7ならmsconfigのブートの詳細オプション、XPならmsconfigのBOOT.INIの詳細オプションで。
ただし、実際にMAXMEMオプションが必要なソフトを使っている場合、解除してしまうと起動できなくなるおそれもあります。
DATARAMが完全に消えていれば大丈夫だとは思いますが。
起動できなくなったらセーフモードで起動して元に戻してやって下さい。
あとOSは書きましょう。

書込番号:12542619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/22 00:38(1年以上前)

甜さんのご指摘のように慎重にやらないとソフトが壊れる場合もあります
 私もRAMdiskの影響でソフトがどっか行って使えなくなりました(苦笑)
でOSからインストールしなおすはめになった事が

システムの復元ではどうですかね? 私のは何をやってもだめでしたが。。。
私は現在↓これを使っています 以前のより改善されていますね
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-RPEXUG-001

書込番号:12542834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/01/22 07:47(1年以上前)

甜さん、akutokugyousyani..tencyuu..さん、早速のご返信ありがとうございました。

msconfigから解除することができ、RAMDISKユーティリティも無事インストールすることができました。


>あとOSは書きましょう。
>システムの復元ではどうですかね?

申し訳ありません。
動揺しておりいろいろと書かないといけないことが抜けておりました><

ちなみにOSはWindows Vista Home Premium(32bit)でしたが、甜さんにアドバイスいただいたWin7の方法で大丈夫でした。

システムの復元はやってみたのですが、それでは回復せずこちらに質問をあげさせていただいた、という経緯でした。


ramdiskのご紹介もありがとうございます。
フリーでOS管理外領域が使えるもの、ということで探しておりまして「dataram」にたどりついたのですが、途中で英語のコメントがでてきてよくわからなくなり・・・今回のようなことになりました^^;

これに懲りず「Try&Error」でがんばります。


お二人ともありがとうございました。

書込番号:12543524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る