


初めて質問します。
教えていただけたら嬉しいです!
私は現在学生です。
世界の国の世界遺産や風景を見に行くことが夢でやっと行くことが決まり、そこの景色を写真におさめたいのですが、『デジタルカメラ』と『デジタルカメラ一眼レフ』どちらがいいのでしょうか。
私は初めてカメラを買うので安物の方がいいのでしょうか…
一眼レフにも興味があります。
色々とアドバイスお願いします。
書込番号:12572710
0点

世界の国の世界遺産や風景を見に行くならあまり重い物は持っていかない方がいいと思います。デジタルカメラでも充分綺麗に撮れる機種はあります。
書込番号:12572855
3点

風景を撮りたいと言うことですが、今後どの程度まで写真を撮りたいかで考えたらいかがでしょうか?
気軽に撮って旅行を楽しみたいなら小さなコンデジで、しっかり撮って思い出に残したいなら、デジタル一眼がいいのではないでしょうか?
私はしばらくコンデジで気軽に楽しんでいましたが、次第に撮る楽しみに目覚めたので最近デジタル一眼を買いました。
なのでどれが間違いとかそのような失敗は、今の機種では無いかと思いますので、ご自分が一番欲しい機種で良いのではないでしょうか?
私のお勧めは、デジタル一眼です。
初期投資はかかりますが、それにみあった写真は撮れると思います。
また最近の初心者モデルであれば、小さくて持ち運びもそれなりに軽くできてますしね。
以上私の主観ですが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:12573060
1点

出発まで日があまりないとか、旅慣れていないとか、各地を転々とするなら、
デジカメ(コンデジ)の方が無難な気がしますね。
確かにデジイチは初心者でも容易に扱えるとは言いますが、
撮れた写真が必ずしも撮影者の意図に沿ったものであると言いきれませんので、
ある程度は慣れる期間が必要かと。
荷物にもなりますし、レンズの取り換えの手間もあり、
劣悪環境でのレンズ交換なども考慮が要ります。
場所によっては、電源事情、通信事情なども違いますので、
予備バッテリーやメディアにも予算を振り分けた方が良いと思います。
撮影メインなら、ハイエンド1台と予備に安物1台という体制もありかな。
と、海外経験がほとんどないオッサンが、勘で答えておきます。
書込番号:12573068
1点

そりゃ
金があって、重たさが気にならないのなら一眼レフでしょう
コンデジの薄っぺらな画像ばっかり見ているとデジイチの深みのある写真は一味違う
(あくまで個人的な感想)
http://allabout.co.jp/gm/gc/211443/
書込番号:12573085
1点

念願の、せっかくの世界遺産ですから、
カメラもそれなりの物を用意されたほうが、
後で後悔がないかもしれません。
あまりお金を掛けず、かさばらず、綺麗に。
ということで、ミラーレス一眼やデジ一のエントリーモデルはいかがですか?
E-PL1sなどだいぶ値段が下がってますよ。(私も持ってますがおすすめです)
書込番号:12573111
0点

デジカメは、2台用意して下さい。
故障、バッテリー切れに対応出来ます。
コンデジは、ケースに入れ、腰のベルトに付けておくと
いつでも取り出せて撮れるので、便利です。
買うとしたら、Panasonic TZ10、Canon S95が良いと思います。
書込番号:12573172
3点

ファインダを覗いて撮るカメラに勝るものなしです。
例えば、真っ昼間の太陽光の強さなど、行き先によっては日本と比較になりません。
コンデジまたはミラーレスの背面液晶で撮影など、見えないのでできません。
コンデジはサブにして、ファインダ付の一眼レフをお奨めします。
(コンデジでも素晴らしい写真は撮れます。が、条件が厳しいと撮り辛くなります。)
エントリモデルの一眼レフで楽に撮りましょう。
書込番号:12573265
3点

ニコン、キヤノン、ペンタックスの初級一眼レフのレンズキットモデルが良いと思います。
書込番号:12573290
1点

せっかくの世界遺産ツアーのチャンスです。
ファインダーのある一眼を買われるのがいいでしょう。
具体的にはニコンD3100, キヤノンX4, ペンタックスK-r のおのおののレンズキットです。
書込番号:12573439
0点

デジ一をお薦めしたいのですが、行くのはいつでしょうか?
渡航まで期間があり、ある程度練習してから行くのであればいいのですが、ぶっつけ本番に近い状態で失敗の連続というのは避けたいですね。
書込番号:12573441
1点

日本と違って、国によってはあぶなーい所もあるようですから、ご注意ください。
書込番号:12573508
1点

デジ一とコンデジ両方。
デジ一は比較的高倍率の18-135mmのキットがあるEOS KissX4がお薦め。
旅行って結構慌しいものですからレンズ交換の手間が面倒です。
135mmまであればかなりのシーンに対応できます。
さらに、コンデジは万が一の故障の再のサブの意味合いだけでなく、記念写真を同行の方などに撮って頂くのに便利です。デジ一で撮ってもらおうとするとかなり引かれちゃったりします。また、コンデジにしかできないこともあったりしますから目的の機能を探して選ばれると良いと思います。また、コンデジの動画機能も捨てたものではなく、かなり良いものですから活用しましょう。
個人的にお薦めのコンデジはソニーのWX5です。パノラマスイングが広大な風景には最適なのと、逆光補正HDRが逆光の場面の記念写真にとても有用です。また、逆光補正HDRはステンドグラスの撮影などにも有用です。暗い室内での撮影も強く、お食事の記念写真にも良いと思います。また動画もフルハイビジョンできれいです。バッテリーの持ちは良くないので予備バッテリーは1〜2個あった方が良いと思います。
旅行直前に購入された場合、使い方がわからずに思い通りの撮影ができないことも予想されます。なるべく早めに購入されてたくさん練習されるのが良いですね。
書込番号:12573590
1点


おそらく初めての海外ですよね?
荷物とかいろいろ多くなりませんか?
撮影ですが、その荷物も持ち歩きながらですか?
今回のが旅慣れてる人であれば、迷わず一眼をお勧めしたいのですが
そうでなければ、やはりコンパクトでそれなりのハイエンド機を選択
する事をお勧めします。
一眼を持ってる(荷物の多い)日本人は、現地人のスリの恰好の餌食ですので…
具体的な機種では、パナのLX5とキヤノンのPowerShot G12かS95。
そして旅先で充電が困難でなければいいのですが、充電しにくい場所に
行く事があれば、出来れば単三電池仕様がいいかもしれませんね…
その場合はキヤノンのPowerShot SX130ISに、サンヨーのエネループか
パナのエボルタ充電池のセットであれば、電池4本充電しておき、2本を
予備に持っておけば、かなり撮影出来ます。
LX5,G12,S95だと専用電池ですので、予備を持つと結構な額になりますので
単三仕様のカメラは便利です。
必ずハンドストラップを付けて、体から離さないようにして下さい。
もちろんサイフや荷物もです。
もちろんですが、行き先別にコンセントの変換機を持っていく事をお忘れなく。
あとSDカードですが、不測の出来事も考えて、出来れば2〜4GBくらいのカードを
複数毎、持っていくとかの方がいいかも…
長期であれば日にち毎にカードを分けるとか?
最悪、カメラが盗まれても撮影済みのSDカードだけは残せるかもしれませんので…
SDカードは出来るだけ、東芝、サンディスク、パナから選んで、もちろん渡航前に
テスト撮影してカードにも異常が無いか確認する事をお勧めします。
書込番号:12573644
2点

あと出来れば三脚は持っていって欲しいです。
コンパクトな三脚でもいいですから、それを使って2秒セルフを使って、感度は
ISO100とかの低感度で撮影する事を必ずお勧めします。
場所によって三脚を立てれない場所でも、三脚を縮めて手で持って2秒セルフで
撮影すればそれだけでも安定しますし…
滅多に行けない場所なんですから、撮影時は基本に忠実に行う事をお勧めします。
自分が最初にお勧めしたLX5,G12,S95なら、基本に忠実に撮影すれば、下手な
キットレンズの一眼並みの画質を得る事も可能かと…
お気軽に撮影してれば、ダメダメな画質になるかも…
書込番号:12573700
1点

コンパクトデジタルカメラをお勧めします。
世界遺産や風景を見に行くのでしょうか?
それとも写真を撮りに行くのでしょうか?
わざわざ見に行く景色というのは、肉眼で見ただけでも覚えている物です。
私の場合は写真は、記憶の補助程度に思っています。
また海外では地域によっては盗難の心配もあります。
特にデジタル一眼は目立ちますし・・・・・
いずれはデジイチを持ちたい、デジイチで撮りたい、という思いがあるのなら、この機会に買われるのも良いと思いますしデジイチじゃなきゃ撮れない写真もあると思いますが、私ならコンパクト機を持っていきます。
書込番号:12573706
2点

ここの掲示板では、やたらと一眼レフを押してきますよ
(当然みなさん一眼を愛しているので)
海外ということで、ここはコンデジがおすすめです。
初めての場所で不安もあり、荷物が多いでしょう?
胸ポケットからサッ!と取り出し、次の目的地にサッ!と行く。
高画質で思い出を残すのも大切ですが、「自分の目」にじっくりと焼き付けましょう。
撮影に夢中になるなら、その時間、周りとの会話を弾ませましょう。
そもそも最近のコンデジは、高感度も決して悪くはありません。
また「太陽で液晶見えない」とか、そんな心配必要ありません!
ふつ〜に撮れますよ。
じゃあ現地の人は皆光学ファインダーなの?って話になりますからね。
コンデジ・できれば広角24mm〜28mmのもの、評判の良いものを買う。
そして予備電池をいくつか買う。
これで決定!!
書込番号:12574068
3点

ちなみに三脚は、カメラを買う時に量販店に並んでるやつでいいですから、高さが
1m〜1.5mくらいまで伸ばせるやつがいいです。
書込番号:12574080
0点

返信してくれた方、とても親切なご説明ありがとうございます。
カメラの知識だけでなく、旅行に行く際の注意点などわかりやすく知ることができました。
私は『デジタル一眼』と『デジタルカメラ』迷っていたのですが、初心者ということもあり、まず今回はデジタルカメラを買い、写真を撮る楽しみを知りたいと思います。
親切なご説明ありがとうございました。
書込番号:12574938
1点

楽しい旅行になればいいですね。くれぐれもパスポートは体から離さずに!
日本人のパスポートは高く売れるみたいですから、ターゲットになります。今回はコンデジみたいですが、軍事的に不安定な国では、一眼のレンズは武器と間違われたり、入国の際に関税の対象になったりしますから、行く先の国の内情を良く掴んで準備をしてくださいね。
書込番号:12575471
1点

「日本人観光客」 「有名メーカーのカメラ」
現地のその筋のお方々にとっては良いカモです。
新品のカメラにわざと 修理のような絆創膏を貼りましょう
ストラップも汚いものでいい。メーカー名のないもの。
メディアや電池はたくさん持っていく
ネットつながっていれば その場で 自宅へおくれますが。
コンパクトデジカメ 二台がエエですよ。
ボン ボヤージュ
書込番号:12575588
2点

@hmkuさん、こんにちは。
解決済みでもう見ないかもしれませんが、補足させてください。
ひょっとしてバックパッカー旅行(貧乏1人旅)ですか?
もしそうなら、[Victory]さんの意見に同意です。
じつは私も8年ほど前にバックパッカーやりました。
その経験から1つ・・・。
[Victory]さんの意見にもありますが、容量の小さいSDカード複数枚をお勧めします。なおかつ、失敗写真も消さないほうが後々楽しめますよ♪(明らかなピンボケは除く)
1人旅で一眼をオススメしない理由は、盗難の心配もですが、詐欺に会わないように、という理由もあります。そしてそれを心配する自分の精神衛生上よろしくない・・・。
自分はインドにも行きましたが、安物のカメラでさえバックから出すのをためらった機会は、一度や二度ではありません。
あと、長期間ならば、言わなくても分かっているかもしれませんが、旅行保険は必ず少し多め(金額)に入っておいたほうがいいです。
盗難の保障はもちろんですが、体調を崩した時、直ぐに安心できる病院を保険会社に聞き治療を受けられるからです。
タイなどの観光立国では、旅行者向けの高級大病院もありますし。20畳くらいある個室に、入れますし、ルームサービスで寿司(ちゃんとしたやつです)も食べれますし、それらが全てタダになりますし・・・。(1泊、検査、点滴込みで7万円なり〜)
(食中毒で診てもらい、本当は、ほとんど完治してたんですが、「検査と点滴お願いします。」と言って志願入院しました。)
最後に1つ・・・バックパッカー旅行は、どんなに注意していても、トラブルには遭遇します(無ければラッキー)。
事前の情報収集はもちろん、現地でもインターネットや同じような旅行者との情報交換(国際情勢も)、トラブルに対する対処法も知識として持って、望まれるのが良いと思います。
長文で失礼。読んでくれると良いですが・・・。
あ〜自分も行きたーい!(^^)
書込番号:12576870
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2023/02/05 13:21:15 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/05 8:01:46 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/05 10:09:07 |
![]() ![]() |
24 | 2023/02/05 12:27:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/04 10:36:18 |
![]() ![]() |
28 | 2023/02/03 17:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/02 10:07:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/01 11:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/04 11:58:50 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/04 23:59:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





