『下りが7M、上りは61M??下りがもう少しスピードUPしたい』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『下りが7M、上りは61M??下りがもう少しスピードUPしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/29 16:46:33
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.2M(7,189,166bps)
上り速度 :61.5M(61,479,718bps)です。

下りがでない??
PCは
OS 名 Microsoft Windows 7 Home Premium64bit
システム製造元 HP-Pavilion
システムモデル AX875AV-ABJ e9360jp
プロセッサ AMD Phenom(tm) II X4 820 Processor、2800 Mhzインストール済みの物理メモリ (RAM) 8.00 GB
合計物理メモリ 7.99 GB
利用可能な物理メモリ 6.07 GB
合計仮想メモリ 16.0 GB
です。niftyとNTT東日本には問い合わせしました。
どちらも異常はなしとの事です。
フレッツ・スクエアでは50Mと測定されます。http://www.flets/sv/speed/index2.html
どうしてなのか調整できるところはあるのか迷っています。
速度は遅いと体感しています。
ご教授お願いします。

書込番号:12577623

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/30 10:26(1年以上前)

セキュリテイソフト停止で測定試してください。
速くならなければアンインストールして測定も。

書込番号:12581099

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 13:34(1年以上前)

フレッツスクウェアの速度は、リンク速度(光ファイバー回線そのものの速度)に
対応します。下り50Mbpsは、もう少し速くても良さそうだけど、まあまあの数字です。

価格.comでの速度は、実効速度(PC−インターネット上の計測サーバまでの速度)で、
プロバイダのネットワーク設備の能力・インターネットの混雑・計測サーバの性能・
光の接続機器−PCまでのLAN周りの影響等が加わり、速度が低下します。

ちなみに価格.comのサーバは、100Mbpsまでしか測れないので、それ以上の
契約速度には不向きです。過去ログを読んで、他のサイトでも調べてみましょう。


で、本題です。
リンク速度は速いのに実効速度が遅いと言っても、インターネット側での速度低下に
しては大きいですし、これは自己改善が出来ませんので、LAN周りを攻めます。
PC本体のスペックは、申し分ありません。

フレッツスクウェアの下り速度よりも価格.comでの上り実効速度の方が
わずかですが速いのが、ちょっと気になります。フレッツスクウェアの下り速度も
LAN周りで速度低下している可能性があります。

セキュリティソフト等の常駐ソフトの影響の他、
LANケーブルの不具合やコネクタの接触不良も疑ってみましょう。
いったん外して挿し直したり、あれば別ケーブルに変えてみたり
試してみてください。

書込番号:12581810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/30 18:46(1年以上前)

返信遅れました。
117OK様 Zn様ありがとうございます。
セキュリティソフトはMSのエッセンシャルを使っています。停止して計りましたが改善せず、ファイヤーウォールも停止させました。削除はしていませんので試してみます。
Zn様 LANケーブル(10/100)ですが細いタイプなので通常のケーブルに変更してみます。

書込番号:12583042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/30 19:50(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/30 19:47:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :13.3M(13,316,270bps)
上り速度 :4.6M(4,638,329bps)
LANケーブルを太い普通のものに変えて、うーん下りは早くなりました。
こんなものですか?

書込番号:12583334

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 20:48(1年以上前)

上下のバランスが良くなって、実用上は差し支えなさそうですが、
もう少し速くても良さそうですから、まだLAN周りで何か
悪さしている気配が???

交換後の太いLANケーブルは、カテゴリー規格が分かりますか?
5eとか6とか6eとか書いてあるはずです。
ADSL時代の古い規格の線は、光の速度に追いつきません。

また、ルータのLAN端子が複数あるなら、接続位置を変えて試して
みてください。

----------------------------------------------------------------------
私の速度計測データを参考に付けます。

契約:NTT東日本 フレッツ光ネクスト
   ファミリータイプ(上下とも最大100Mbps)
PC:自作 Celeron Dual Core/メモリ8GB/Windows 7 pro 64bit/
   ひかり電話ルータPR-S300NEから有線接続(カテゴリー5e/長さ2m)


●フレッツスクウェア
http://www.syutoken-speed.flets-east.jp/bench.jsp
・下り速度 :93.94Mbps
・下り速度 :93.82Mbps


●価格.com
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/30 20:00:31
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)

・1回目
下り速度 :88.7M(88,694,729bps)
上り速度 :40.6M(40,632,976bps)

・2回目
下り速度 :92.8M(92,812,338bps)
上り速度 :46.0M(45,993,049bps)


●速度測定システム Radish Networkspeed Testing
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:@T COM
測定地:埼玉県さいたま市見沼区
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
測定者ホスト:***.net*********.t-com.ne.jp

・東京サーバ1回目
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:12
下り速度:93.65Mbps (11.71MByte/sec) 測定品質:98.8
上り速度:91.92Mbps (11.49MByte/sec) 測定品質:97.3

・東京サーバ2回目
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:15
下り速度:88.38Mbps (11.05MByte/sec) 測定品質:95.5
上り速度:89.70Mbps (11.21MByte/sec) 測定品質:97.4

・大阪サーバ1回目
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:16
下り速度:81.68Mbps (10.21MByte/sec) 測定品質:88.5
上り速度:34.45Mbps (4.307MByte/sec) 測定品質:94.3

・大阪サーバ2回目
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:19
下り速度:88.34Mbps (11.04MByte/sec) 測定品質:94.3
上り速度:36.11Mbps (4.513MByte/sec) 測定品質:98.4


●RBB TODAY(GIGA SPEED)
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
・1回目
下り 94.25Mbps
上り 90.98Mbps

・2回目
下り 90.08Mbps
上り 90.68Mbps
----------------------------------------------------------------------
大阪サーバでは速度低下が大きくなるのは当然ですが、
東京サーバではどのサイトでも、フレッツスクウェアの85%以上の
下り速度が出ています。

書込番号:12583624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 07:13(1年以上前)

Zn様
ご返信ありがとうございます。
ケーブル規格はCAT5との事です。
ADSL時代のつか言い回しなので少し新しいケーブルを手に入れようと思います。
有線で10M(実質6Mぐらい)伸ばすので無線ランを検討してみます。
デスクトップは有線LANと思っていました。
いろいろありがとうございました。
今日朝です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/31 06:46:44
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :42.2M(42,224,864bps)
上り速度 :70.4M(70,448,122bps)

書込番号:12585336

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/31 20:42(1年以上前)

> ケーブル規格はCAT5との事です。

それは、光の速度に追いつきませんし、現状で上下とも速度変動が大きいので、
高速対応のケーブルに換えると改善する可能性が高いです。
是非、新しいケーブルでお試しください。


> 有線で10M(実質6Mぐらい)伸ばすので無線ランを検討してみます。
> デスクトップは有線LANと思っていました。

デスクトップでもノートでも、可能な限り有線LANでの接続をお勧めします。
速度は11n無線なら十分かもしれないですが、安定性が段違いです。
10mなんて短い方ですよ。

書込番号:12587834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 21:09(1年以上前)

Znさんありがとうございます。
カテゴリー5EのLANケーブルを導入しました。
夜は調子が悪いようです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/31 21:05:01
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.5M(7,511,603bps)
上り速度 :11.7M(11,677,866bps)

有線でつなぐ様にしました。

書込番号:12587970

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/31 22:09(1年以上前)

夜になると遅くなるのは、プロバイダのネットワーク設備やインターネット上で
渋滞(輻輳)している可能性が高いです。これは、我慢するか、改善の保証は
無いけれどもプロバイダを乗り換えるかしか、対応策がありません。

同じ@niftyで速度問題なので、下記スレッドも参照してください。
既読ならご容赦願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12582901/

書込番号:12588350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 22:44(1年以上前)

Znさん ご返信ありがとうございます。
そうですね。niftyからプロバイダーを変えて良くなったと過去ログもあるようです。
大手は似たり寄ったりだと思います。
転勤を機に変えてみるのも手ですね。

書込番号:12588591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)