


PC何でも掲示板
初めてPCを自作してみようと思い、
構成にアドバイスなど貰えたらと思い書き込んでみました
CPU:Core i3 540 BOX
CPUクーラー:Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
メモリ:W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ビデオカード:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
M/B:P55A-S
ケース:SOLO BLACK
電源:剛力3プラグイン GOURIKI3-P-500A
DVDドライブ:DVR-S7260LEBK
OS:Windows 7 Home Premium
HDD:HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
ゲームはAVAや東方をやるくらいで、
そんなに高いグラボやCPUは必要ないかなと思いました。
エンコもほとんどやりません。
Core2とi3どちらにしようか迷いましたが、
どうせなら新しいほうにしようと思いi3にしてみました
Sandyが最近出たようですが、
まだまだ割高感があってリコール問題も出たようで
いまいち安定性や信頼性の点が怖いので1世代前のCPUを選択
コスパ重視で構成考えてみたんですがどうでしょうか?
書込番号:12605103
0点

>構成にアドバイスなど貰えたらと思い書き込んでみました
構成の何のアドバイス?
CPUとグラフィックカードの選択理由はわかったけど、その他パーツの選択理由が解らないのに、何を言えと?
規格はあっているから、組むことはできる。
構成を見た感想は、マザーボードは取扱店が少ないから入手するのに苦労するんじゃないかと思った。
DVDドライブはもっと安い製品があるけどなー
電源はどうしてプラグインにしたのかな?
書込番号:12605346
1点

用途を書いたのはOKですが
予算とこだわりを記述していただかないとコメントしづらいですね。
それでいいんじゃない?とも言えるし
レスする人の好みによって何とでも言えます。
書込番号:12606061
0点

すいませんでした、予算やら書くの忘れてましたorz
予算は10万円以内で、
こだわりとしては、
今のノートPCより静かで夏でもそれなりに使えるようなPCを組みたい
っというような感じです。
電源はプラグインのほうが使わないコードを外せるようなので
そのほうがケース内がスッキリしてメンテの時も便利かな〜って思いました
マザーボードはとりあえずサウンドカードとグラボ刺せればいいや〜
って危ない考えで1番安いマザー選んでしまいましたが、
やっぱりASUSのようなランキング上位のマザーのほうが良いでしょうか?
書込番号:12607949
0点

考え方次第だと思うんだけど、初自作なら取扱店が多い製品がいいんじゃないかと思う。
ランキング上位とか関係なく、必要と思う機能を搭載した製品でいいんじゃないの?
書込番号:12609120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)