『三脚購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚購入について

2011/02/09 11:04(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 ryoma1115さん
クチコミ投稿数:6件

まったくの三脚初心者の質問に、ご教授を願いたく書き込みしました。

使用中のカメラはEOS5D2で、レンズはEF24-105mm F4L、EF70-200mm F2.8L、EF100-400mm F4Lの3本です。

今まで子供の部活動を中心に撮って来ましたが、最近は風景写真にもチャレンジしてみたいと思い三脚の購入を考え始めました。

はてさて上記の機種にはどんな三脚が合うのでしょうか?

ちなみに当方の身長は170pです。

宜しくお願いします。

書込番号:12628693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/02/09 11:53(1年以上前)

過去ログを読んでいただければ、理由はいろいろと書かれてますが。。。

フル+2.8ズームで使用するなら、「最低」Husky 3段(雲台一体型)。できればGITZOの3型以上。今スグ購入なら、Pentaxのアウトレットで販売されているSLIK カーボン913Pro-IIでも。
これでも、たぶん100-400mmで200mmを超えると神経は使うでしょう。

書込番号:12628873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/09 14:06(1年以上前)

せめて予算くらい書いとかんと、馬鹿高い三脚ばっかり勧められるぞい。
ま、三脚なんて大きくて重くてがっしりしてることにこしたことはないけどな。

書込番号:12629356

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/09 15:19(1年以上前)

こんにちは。ryoma1115さん

マンフロットプロ三脚+3ウェイ雲台セット 055XPROB+804RC2
はいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000134123/

これならばryoma1115さんの所有機材
EOS5D2
EF24-105mm F4L
EF70-200mm F2.8L
EF100-400mm F4L
も安心して使用できますよ。

書込番号:12629554

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoma1115さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/09 17:48(1年以上前)

ばーばろさん、万雄さん
貴重なアドバイスを有難うございました。
購入の際に参考にさせて頂きます。

サル&タヌキさん
最初に書いた通り三脚に関しては全くの初心者ですから、予算の事など考えてもいませんでした。
ただ、良い物を購入出来るのであれば高価になっても仕方ないかな?とは思っています。
手頃な価格で良い品物を手に入れられるのが1番なんでしょけどね。

書込番号:12630020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/02/09 19:54(1年以上前)

三脚も、「上を見ちゃうと天井知らず」ですし、「スペックを求めればデカく重く」なります。また、「デカいカメラやレンズを支えるには、三脚も当然デカく重く」なります。

で・・・5D-2とか70-200mm F2.8ってのは、デカく重いカメラやレンズという事になります。


>良い物を購入出来るのであれば高価になっても・・・
「良い物」というのをどういう風に捕らえているか理解りかねますが、私の三脚は(バブルで確かに今より多少安かったとはいえ)3万円で20年以上(先日、判明しました・・・いつ頃購入したのか忘れてしまったのですよ)使用していて壊れる気配すらありません。
真っ先にお薦めしたHuskyは、すでに初登場から30年以上経ってるはずです。初登場以来、モデルチェンジしてませんし、する予定も無い(というか、製造元のQuickset社が三脚事業から撤退し、そのパテントを譲り受けたのが日本のトヨ商事で、その契約の関係上「モデルチェンジできない」のが事実。当然、メイドインジャパンです)です。

必要以上にゼニをかける必要はないですが、最低限のゼニはかけましょう。

書込番号:12630539

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/10 01:22(1年以上前)

ryoma1115さん&みなさん、こんばんは♪

 EF100-400mm F4Lの使用頻度はどの位でしょうか? 400mm域を使用される機会が多いのであれば、お薦めは当然、『Husky 3段かGITZOの3型以上』となります。

 一方で、EF70-200mm F2.8L位までしか使用されないのであれば、Manfrotto 055クラスで十分だと思います。 ただ、どちらにしろ雲台の選択が要ですね。

 私はGitzoの3型カーボンに、アルカスイスの自由雲台を組み合わせて使っています。 3-way雲台がよろしければ、Husky 3D Headあたりが無難ではないでしょうか?

○サル&タヌキさん

>馬鹿高い三脚ばっかり勧められるぞい。

 スレ主さんがお使いの機材は『馬鹿高い』モノばっかりですが…三脚もそれに応じた予算は割くべきと思いませんか??? 今回の場合は、どんなに高く(Gitzo 3型カーボン+アルカスイスZ1)見積もっても、予算12〜13万円もあれば収まるでしょう。 EOS5D2を新品購入する事に比べれば、ずっと格安だと思いますが…(笑)

○万雄さん

 先にも書いた様に、EF70-200mm F2.8Lまでなら、Manfrotto 055でも安心して使えると思います。 しかし、EF100-400mm F4Lには、ちょっと余裕がない感じがします。 さらに、804RC2雲台はEF70-200mm F2.8Lにも、ちょっと不安です。 このクラスには、最低でもSLIK 807かHusky 3D Head以上が標準ではないでしょうか?


書込番号:12632503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/10 08:11(1年以上前)

重くてかさばり移動時は大変ですが、
最初に36〜41ミリくらいの脚の口径が太い大型の物を買えばまず買い直しはないと思います。

私も超望遠レンズ設置時のさらなる安定を求めて、
SLIKの脚口径36ミリからGITZOの41ミリに買い替えを考えています(貧乏なのでかなり先になりますが‥)

良い物はカメラボディやレンズとは異なり、
10〜20年単位で使い続けられると思います。

書込番号:12633014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoma1115さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 17:51(1年以上前)

そらに夢中さん、Rider-kさん
アドバイス有難うございました。
質問に対して皆さんから色々なアドバイスを頂戴して勉強になりました。
皆さんの意見を読ませて頂き、それぞれをネットでチェックしてみた結果、今回はQuick-Set Husky3段にしようかなぁ…と思っています。

でも今すぐの購入は無理かな(汗)

書込番号:12634699

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング