『三脚選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚選び

2011/02/12 15:53(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:8件

すみませんが三脚は初めての購入なので教えてください

子どもの発表会などで、ホール客席より動画や写真を撮りたいと思っています。今までの手持ちではブレもあるので三脚購入を検討しています。そのほか家族旅行など外出時にスナップにも使いたいと思います。

機材はニコンD7000、レンズはDX55-300くらいの重量で、写真や動画を撮るのに適した三脚はどれかと探しています。
安定性は優先と思ってはいるのですが、持ち運びを考えると重量は軽めがいいと思っています。予算はカメラ・レンズで使ってしまったので、10000円ちょっとくらいでなんとかと思っています。

色々調べると、動画を撮るなら、雲台はオイルフリュード機構が必要なのでしょうか?
そうなるとSLIKのHD3400PROあたりなのかと思ったのですが、選び方のポイントもわからなかったので、皆様のご意見ご指導を伺ってからと思って書き込ませて頂きました。

ご指導宜しくお願いいたします


書込番号:12644536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/12 19:22(1年以上前)

こんばんは! 
 
三脚スレの過去スレはお読みになりましたか?
かなり参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/ViewLimit=2/
 
ちなみに予算1万円では厳しいアドバイスを頂く事になるとおもいます
 
私も三脚購入検討中の身なので、どれがいいか詳しくアドバイスは出来ませんが
D7000+55−300とかのレンズだと、安くて3万円くらいのアルミの重い三脚を勧められると思います

書込番号:12645548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/12 21:12(1年以上前)

ボスくらげさん&みなさん、こんばんは♪

 ご予算が1万円では、動画まで撮影できるような、ちゃんとした三脚の購入は(もし不可能で無くとも)難しいと思いますよ。

>選び方のポイントもわからなかったので

 三脚の選び方ガイドはご覧になりましたか?
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/

 私はかなり本気で書いているんですけど…(^_^;) 1万円以下の三脚を薦める文章が選び方ガイドの中にありますが…今回の場合には、明らかに力不足です。

 今回と似たような質問は過去レスの中に山の様にありますので、過去レスも調べてみて下さいね。 最近のモノで役立ちそうな過去レスをひとつリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12598229/#12632339

 動画がメインでしたら、ちゃんとしたビデオ雲台も必要(これも過去レスに出ています)と思います。

 質問をするばかりでなく、もう少しお勉強してからにして頂けますでしょうか?(^o^;)


書込番号:12646128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/12 22:08(1年以上前)

ボスくらげさん

 先のレスだけだと、あまりにそっけないので…(^_^;)

 参考までに、近く予定されている我が子の(ホールで行われる)発表会では…70-200mm/2.8(+テレコン)を付けたフィルム機用にGitzo 3型カーボンにアルカスイス自由雲台を、小型ビデオカメラ用にManfrotto 055アルミにビデオ雲台を組み合わせた三脚を2組持って行く予定です。

 ステージ上を撮影する際には(被写体ブレを防ぐために)1/60秒以上の速めのシャッタースピードを使うので、もう少し小型の三脚でも良いのですが…大きな三脚に慣れてしまうと、どうしても安心感のある方を選んでしまいますね(*^。^*)

 毎度まいど同じ事を言いますが…D7000に70-300mmズームの組み合わせでしたら、最低ラインがパイプ径28mm以上(Manfrotto 055クラス)でしょうね。 『家族旅行、スナップ用』と言いながら、きっと風景撮影などにも使うんでしょうから。


書込番号:12646493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/02/12 22:53(1年以上前)

こんばんは、スレ主さん。 そしてレス参加者さん、こんばんは。

>そうなるとSLIKのHD3400PROあたりなのかと思ったのですが、

との事ですが私もつい最近まで三脚選びをしていて、スリックのカタログが手元にあります。
そこでカタログに記載されていている適応表をみていますが
『SLIK HD3400P3400PRO』では望遠ズーム70〜300mm(スレ主さんのは55〜300mmでしたね)については
『早いシャッターを切る等の工夫が必要』となっています。又、実質APC−S機となると
距離が1.5倍(300mm×1.5=450mm)となるのでいっそう条件は悪くなると思われます。
ちなみの450mmとして考えると SLIK HD3400P3400PRO は不適正となります。

私も最初は『何も知らず』で検討を始め、予算も1.5万、しかもできるだけ軽く をキーワードで
開始しましたがここでの過去スレを拝見するうちに考えが変ってきました。
なので一度、過去スレを読んで検討を見直されたら良いかと思います。

駄文で失礼しました。


書込番号:12646736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/13 00:43(1年以上前)

皆様 早速の回答ありがとうございます

>ぼぼぼいさん
過去スレは読んでいたのですが、やっぱり予算を考えなおさないとダメですかね。もう一回財布と相談してみます。

>そらに夢中さん
選び方ガイドも読ませて頂きました。大変なご研鑽で恐縮するばかりです。予算があれば私も皆様お勧めのものを検討するのですが、予算内で考えた場合に、自分の機種・用途で選択にはどのようなリスクがあるのか先人賢者の皆様にポイントを教えて頂きたかったので、書き込んだ次第です。今後はここに安易な質問は控えます。返信を参考にもう一回考えて見ます、ありがとうございました。

>PC進化に着いて行けずさん
私も手元のSLIKのカタログの一覧表確認致しました。望遠ズーム70-300で△というのはあくまで重量目安と思ってしまっていました。D7000の場合多少軽量で高感度でSSも稼げるかと勘違いしていました、これは焦点距離の目安なのですね、愚かでございました。
予算を20000円まで上げて上位のプロ500HDか、カーボン723などの検討をしたほうがよさそうだと思ってきました。私もなるべく軽量がいいと思っておりますので、また何かいい選択があれば教えてください。


書込番号:12647380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/02/13 01:25(1年以上前)

こんばんは。ボスくらげさん。

適応表はどちらを主に見るかは正判りません。但し、私の場合は重量及び焦点距離、両方見ました。
又、ここで教わったのですが簡単に言えば『妥協はするな』との事です。
なのでそれなりにお金をかけた機材なので安易な(安価、強度不足、重量[三脚自重]不足)選定で思わぬ事故による
(ちょっとした風等)
カメラ・レンズ破損等が嫌だったので出来る限り、私は予算をかけました。結果、3万強となりましが…

ちなみに私も
・ プロ500HD(適応表みて、相談時はずしました)
・ カーボン723(脚径25oと言う事で強度不足により、他の三脚を勧められました)
選択肢に入れましたがこれも最後は外しました。

理由はいくつかありますがとりあえず再考されたら良いかと思います。
私の相談スレは下の方に埋まっていますので、お時間があれば参考に読んでみて下さい。

書込番号:12647529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/13 02:23(1年以上前)

ボスくらげさん

>過去スレは読んでいたのですが、やっぱり予算を考えなおさないとダメですかね。
>選び方ガイドも読ませて頂きました。
>予算内で考えた場合に、自分の機種・用途で選択にはどのようなリスクがあるのか先人賢者の皆様にポイントを教えて頂きたかったので、書き込んだ次第です。

 もし本当にそうなら、最初から上記の様に書けば良いじゃありませんか。 何も書かなければ、ただの「教えてくん」にしか見えませんよ。

…価格.COMご利用ガイド…

質問のルール&マナー

◇質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

◇回答しやすいように、質問内容は具体的かつ簡潔に

質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。パソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。

 …引用終わり

 現実の世界でも、他人に物を訊ねようとする時には…極力ご自身で現状を説明しようと努力するでしょう? それがなかったら、まともに質問には答えてもらえないと思いますよ。
 同じような質問なのに、「PC進化に着いて行けずさん」のスレには沢山レスが付いて、誰もが親身になってレスしている理由を考えてみて下さい。

>今後はここに安易な質問は控えます。

 誰も薦めようとしない事をあえて(予算が少ないからと)選ぶのであれば、ご自身が店頭で商品に触れて選ぶしかないでしょうね。 三脚を選ぶ時に見るべきポイントは紹介されているのですから。

 私も『今後はここに安易な』回答は控えさせていただきたいと思います。 極力親身になって回答させていただいたつもりでしたけど…非常に落胆しました。


書込番号:12647722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/13 02:30(1年以上前)

どういう訳か、リンクが間違っていました。

 正確には、参考になりそうなスレはこちら↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12598229

書込番号:12647739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング