『速度?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『速度?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度?

2011/02/14 17:47(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 scully555さん
クチコミ投稿数:8件

最近、光回線を導入しました。
とりあえず、速度を計測すると

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/14 17:36:08
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :99.6M(99,614,722bps)
上り速度 :24.3M(24,256,408bps)

になりましたが、USENスピードテストなどでは、

下り速度が33Mぐらいが最高値です。

同じパソコン、時間帯なのに速度表示が違います。

どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:12655238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/14 18:06(1年以上前)

みんな常時同じにはなりません、みんな誤差有ります。

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg

http://zx.sokudo.jp/

書込番号:12655312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 19:33(1年以上前)

こんばんは。

どちらもおおかた正確です。

それぞれ違うのは当たり前。
インターネットの通信速度は時々刻々変化しますから。

たとえて言えば、インターネット回線は高速道路のようなもの。
その時々の交通量で渋滞もあれば、がら空きの時もあります。
渋滞時とがら空きの時では、そこを走る車の速度はまるで違うでしょ。^^;

書込番号:12655658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 19:38(1年以上前)

補足です。

もう少したとえて言えば。
昔使っていたアナログのモデムは一般道路の路地裏。
光回線は高速道路。
そしてその回線が100Mbpsとか謳っているのは、高速道路の制限速度とか車線数のようなもの。

幾ら制限速度が速かろうと、車線数が多かろうと渋滞するときは渋滞してしまいます。

書込番号:12655682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/14 22:46(1年以上前)

F2→10Dさんに付け加えるならば、測定する側のサーバマシンスペックと設定値、回線容量で大きく変わってきます。同じ測定人数でも、設定値が最適化されていなかったり、回線容量が細かったりすると、当然ネットワークやマシンのパワー帯域の奪い合いとなったり、充分な性能を生かし切れずに、意外な結果になることもあります。

書込番号:12656865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 scully555さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/15 16:39(1年以上前)

オギバンさん、F2→10Dさん、くるくるCさん。御返事有難うございます。

色々とテストする所があり、誤差があるみたいですね。

価格.COMのスピードテストは速度値が出過ぎみたいです。

今回の、測定も無線LANで測定したものですが、オギバンさんが紹介してくれたサイトの方が
正しい測定値のようです。

書込番号:12659852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)