『PCスピーカーの電源を毎回オフにしていますか?』 の クチコミ掲示板

『PCスピーカーの電源を毎回オフにしていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

深刻な質問ってわけじゃないのですが、質問という形でお聞かせ下さい。
PCスピーカーを使っている人にご質問します。

皆さんは、パソコンの電源をオフにする時に、PCスピーカーの電源もオフにしますか?

個人的には、電源のオンオフをあまり気にしていないのですが、PCスピーカーはアンプ内蔵ですし、24時間ずっと電源を入れっぱなしよりも使用していない時は、電源をオフにしておいた方が、内臓アンプには優しいとかあるのでしょうかね?

PCスピーカーは消耗品で、都度電源をオフにしなくても電気代は微々たるものという意見が大半かと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:12701455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/02/24 20:14(1年以上前)

少しでも電気代を少なくするためにスピーカーだけに限らずオフにしています。
(OAタップを使っています。)
機器にやさしいかどうかは別として、省エネという点でオフにしたほうがいいと思います。

書込番号:12701803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/24 20:29(1年以上前)

私もオフにはしてますが、単にLEDがまぶしいからという理由なので、機器にやさしいかとか電気代とか、そういう理由じゃないです。

書込番号:12701867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/24 20:31(1年以上前)

PCスピーカーが消耗品・・・というのもどうかと思いますが。

電源オン時の負荷はどうかしりませんが、
基本的に使わないときはきっておいたほうが製品にもやさしいと思います。

書込番号:12701873

ナイスクチコミ!2


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2011/02/24 21:02(1年以上前)

使わないなら切っておくってことで
こういうの使ってます。

電源連動タップ
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html

書込番号:12702041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2011/02/24 22:27(1年以上前)

>Let'snote大好きさん
>カレイドステッキさん
>いこな_0011さん
ご意見ありがとうございました。
>TOMO58さん
ご意見ありがとうございました。
電源連動タップという物があることを知りませんでした。

書込番号:12702568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/24 23:22(1年以上前)

私も電源は切ります、エコの為ですね。

ちなみに雷の時期には電化製品は切っておいたほうが良いです。

書込番号:12702973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2011/02/25 10:03(1年以上前)

>seijyoukani.kitaiさん
ご意見ありがとうございました。
けっこう、電源切る人多いですね〜。

書込番号:12704359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/25 10:58(1年以上前)

まったくもって切った事はないとだけ言っておきますw

書込番号:12704513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2011/02/25 12:52(1年以上前)

>たかろうさん
ご意見ありがとうございました。
on/offを気にしないのは自分くらいなのかと思ってしまってました。

書込番号:12704873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/25 14:01(1年以上前)

自分の場合はこうしてます。

ON/OFFスイッチ付のテーブルタップ(5口型)に
1:PC本体
2:液晶モニター
3:アンプ内蔵スピーカー
4:光回線用の端末
5:空き(以前はルーター)

タップをONしてPC起動、用が済んだらPC終了でタップOFFです。
習慣になってますので苦にもならない。

書込番号:12705056

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング