


PC何でも掲示板
問題となっているIntel 6シリーズチップセットがのっている
マザーボード:ASUSTeK P8H67-M PROを使っています。ちなみに
CPU:intel Core i7 2600Kです。
HWエンコードがしたく購入したのですが、どうしても出来ません。対応ソフトTMPGEnc Video Mastering Works 5入れても選択項目にハードウェアエンコードが出てきません。
ましてや、B/MからHDMIでディスプレイ(フル対応)につないでも解像度がフルに成りません。
内蔵グラフィックスをプライマリに設定(書き込み番号12501080のように)してもダメです。
これって不良ではないかと思われるのですが、確実に確かめられる方法ないでしょうか。
もしくはこのM/Bでの設定を知っている方教えてください。お願いいたします。
書込番号:12705192
0点

このマザーボード自体リコール品なので最初から故障といえば故障です。
え、そういうことじゃないって?申し訳ありません。
ただ、リコール中のものなので不良品だとしても
交換は4月以降でないとできないことだけ一応書き込んでおきます。
解像度がフルにならないっていうのは、黒枠みたいなのが出るってことでしょうか?
だとしたらオーバースキャンを検索してみる事をおすすめします。
書込番号:12705245
0点

XPだというオチではありませんか?
グラフィックドライバは入れてますか?
書込番号:12705248
0点

よく見たら最初に「問題になっている」と書いて頂いていました。
早とちりでした申し訳ないです。
書込番号:12705251
0点

早々のご意見ありがとうございます。
>解像度がフルにならないっていうのは、黒枠みたいなのが出るってことでしょうか?
黒枠ではなく、画面いっぱいに表示されますが、1280*1024くらいだったかと・・・。
この時点で問題あると思っているのですが・・・。
>グラフィックドライバは入れてますか?
もちろんです。
グラフィックカードはNVIDIA GeForce GTX460 DDR5 1GB です。
書込番号:12705320
0点

OSも書いて欲しかったしグラボつかってるというのも読み取れないわけではなかったけど書いて欲しかった。
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProductFamily=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&ProductLine=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+HD+%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+3000%2f2000+%E5%86%85%E8%94%B5%E7%AC%AC+2+%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+Core%E2%84%A2+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC
とりあえず原因の切り分けとして、グラボ外して対応OSのグラフィックドライバ入れて下さい。
それでうまくいくならグラボ付けていいと思います。
書込番号:12705378
2点

甜さんありがとうございます。
丁寧に教えていただきまして。
OS:Microsoft Windows 7 Professional (J) 64bit 正規版 です。
このOSで検索すると4件ヒットしますので、最新のだけインストールすればいいのでしょうか。
それでだめならリコールを待つしかないのでしょうか?
とりあえず、帰ったら今夜やってみます。
また報告させていただきます。
書込番号:12705641
0点

ビデオメモリーの割り当てが少なすぎる、なんてことないですか。
書込番号:12705934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)