『シールドについて』 の クチコミ掲示板

『シールドについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信32

お気に入りに追加

標準

シールドについて

2011/03/02 18:57(1年以上前)


バイク用ヘルメット

スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

ヘルメットのシールドについて皆さんにお聞きしたいことがあります。
雨の日の夜のシールド越しの視認性が悪くてとても困っています。

バイク暦15年で日々の通勤でも乗っています。
ヘルメットはAraiのラパイドシリーズを愛用しており、シールドは標準のクリアタイプです。

シールドについた水滴が、対向車にヘッドライトで乱反射してしまい
前がぜんぜん見えなくなってしまいます。

現在、シールドの上部ベンチレーション、デミストポジション、スリットシャッターなどを
有効にし、オプションのレーシングディフレクター装着し、
さらに内側に曇り止めを塗り、外側にカーメイトのシブを塗ってます。

これだけ対策してもダメでした。特にシブを塗ると虹色の皮膜が形成されて、逆に見づらく感じています。
当方、視力や鳥目など特に問題はありません。

皆さんはどんな対策をされていますか?

書込番号:12730253

ナイスクチコミ!2


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/02 19:11(1年以上前)

こんばんは

>雨の日の夜のシールド越しの視認性・・・・
車みたいにワイパ−が在るわけでもないですし、エアコンでも除湿も無いし・・・・
完全にスッキリ   は残念ながら無いでしょう

私もアライ派ですが、市販のシ−ルド用の撥水剤と曇り止めです
レーシングディフレクターも装備しています

撥水剤と曇り止めは、ツ−リング毎ごとに塗ってます
たまにメガネの曇り止めをし忘れて大変な事に(-_-;)


撥水加工済みのミラ−シ−ルドの方が撥水効果は高かったですけれども、日中のシ−ルド内の映りこみが気になって止めてしまいました

『雨の日の夜のシールド越しの視認』
なるべく、そんな状況にならない様に気をつけています


今度、機会が在ったら買おうと思っているのが「マックス・ビジョンシールド」です
http://www.arai.co.jp/jpn/function/mvs_01.html

書込番号:12730313

ナイスクチコミ!2


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/02 21:36(1年以上前)

VTR健人さん
回答ありがとうございます。

本当にワイパー欲しいくらいです。(笑)
確か小型のワイパーがついたグローブ?のような製品があったような…

車用のガラコやアメットビーのように、走行風できれいに撥水できるものが
あればいいのですが、これらの製品はガラス用だと思うのでシールドに使用したら、
濁りとか悪影響がありそうで躊躇しています。

> 今度、機会が在ったら買おうと思っているのが「マックス・ビジョンシールド」です
なかなかよさそうですね。次回の交換時に試してみようかな。

何かうまい方法があればいいのですが…

書込番号:12731089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 22:45(1年以上前)

マラグーティブログルーフ 山口県角島にて

splashot 様
ピザ屋さん風ですけど(^^;)、コレ↑なら根本解決ですよ。
この日曜の夜、雨の中70km/hから80km/hでシレッと自動車専用道路を走ってきました。
中古しかありませんが、ホンダキャビーナ90もお勧めです。
(ヘルメット関連からズレましたが、お許しください。)

書込番号:12731545

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/02 22:46(1年以上前)

 こんばんは。

 曇り止めでしたら以下の商品がいいかなと。

 私はショウエイのエアーマスク4を使用しています。

 値段は高いですが曇り止めのコストとか長い目で考えると
意外と良いですよ。

 やや鳥目ですがミラーシールドでも問題なく見えてますし。

 もちろん雨の日でも走りますが。

 ちなみにヘルメットはアライです。

書込番号:12731549

ナイスクチコミ!2


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 23:43(1年以上前)

splashotさん、みなさん、こんばんわ。

カート用にターボバイザー鳴り物があります。
バイク用ではないのと実際に付けて走ったことが無いので効果のほどは定かでは有りませんが、カート界では好評?のようです。
一般道とクローズドコースの違いもありこのままでは使用できないのかもしれませんが、バイク用があればワイパーの代わりにはなりそうな気がします。
(答えになってなくてすみません)

http://www.kart21.com/rein.htm

書込番号:12731974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/03/03 00:17(1年以上前)

splashotさん 

>シールドについた水滴が、
 対向車にヘッドライトで乱反射してしまい
 前がぜんぜん見えなくなってしまいます。

雨の夜は、最悪のコンディショッンですね。
私は、手のひら側がバックスキンになっている
手袋で、シールドの水滴を拭いながら走ります。
長年この原始的な方法で、視界を確保しています。

書込番号:12732170

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/03 07:15(1年以上前)

 おはようございます。

 シールドの水滴は効果のほどはわかりませんがこんなものも
あります。(笑)

 http://item.rakuten.co.jp/seed/050801618/

書込番号:12732845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/03/03 09:25(1年以上前)

雨が降っている時の通勤は雨の日専用のクリアシールドにプレクサスかバリアスコートを
吹いた物を使ってベンチレーションは全て閉じて中に雨水が入らないようにしてますね
外につく水滴は走りながら大きく首を左右にゆっくり回したり、
スクリーンから来る走行風を利用してシールドの水滴を飛ばすようにしてます

書込番号:12733122

ナイスクチコミ!1


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 09:30(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

> ZXCVZXCVさん

屋根付き、いいですねぇ。ある意味最強の対策ですね(笑)
車種が限定されてしまうのがネックです。


> 鬼気合さん

写真載せていただいてありがとうございます。
Araiのレーシングディフレクターより
しっかりして、耐久性がありそうですね。

ご紹介していただいた、ワイパーはこれですね。
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=323
ぜひ買って試してみたいと思います。


> Fu〜Sanさん

カート用のターボバイザーですか。
初めて知りました。バイク用でも加工すれば、
取り付けできそうですね。


> 自然科学さん

>>私は、手のひら側がバックスキンになっている
>>手袋で、シールドの水滴を拭いながら走ります。

やはりこの方法が定番ですよね。
でも降り方にもよりますが、30秒に一回片手離して拭う行為が、
状況によってできない場合もあり、危険な時があり困ってしまいます。

車用のヒーターミラーのような、水滴を蒸発させてしまうとか、
画期的な方法があればいいのですが。

書込番号:12733130

ナイスクチコミ!0


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 09:47(1年以上前)

ヤマハ乗りさん 
回答ありがとうございます。

プレクサスとバリアスコートですか。
シールド面でも大丈夫そうな製品ですね。
ぜひ買って試してみたいと思います。

>>ベンチレーションは全て閉じて中に雨水が入らないようにしてますね

これは初めて聞く方法です。確かにシールド内側に水滴が入ってしまうと
とても厄介でしたので、曇り止めを塗っていれば全閉でも問題ないのかも
知れないですね。これも検証してみます。

書込番号:12733180

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/03 09:51(1年以上前)

おはようございます

私は普段からシールドには触らない様にしてます
雨の日も同様で、撥水コート剤が部分的に剥がれてしまったり、グローブの油分や汚れが付いてしまう様な気がして(^_^;)
走行風で飛ばしたり、一瞬真横を向いたりしてます

書込番号:12733198

ナイスクチコミ!1


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 18:51(1年以上前)

皆さんのお話を参考に、とりあえずプレクサスを購入してきました。
グローブワイパーは品切れだったのでネットで注文しました。

積極的にシールドに触れる派とコーティングしたら触らない派と
人それぞれなんですね。
なんだか雨が待ち遠しくなってきました(笑)

書込番号:12734915

ナイスクチコミ!0


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 18:59(1年以上前)

雨対策グッツ

おっと!画像を張り忘れました。

あと、車用の親水タイプのコーティング剤が気になったんですが、
残念ながらガラス用との記載があり諦めました。
http://www.soft99.co.jp/howto/mirror/care01.html

ひと通り試してみて、思うような結果が得られなければ、
実験と割り切って使ってないシールドで試してみようかと思います。

書込番号:12734957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/03 19:24(1年以上前)

雪とか雨の日は屋根付きはいいですね。
立ちごけしたら高くつきそうなのが心配ですが。
今朝の雪は結構降りました。
バイザーに付く雪は厄介でしたね。
何も対策しないで出かけたんで大変でした。

書込番号:12735060

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/03 21:24(1年以上前)

 こんばんは。

 荒いのレーシングディフレクター実は昔使用してたことがあるのですが
中のプレートが薄く鼻の形に合わせようと曲げるとすぐに折れて使い物に
ならなくなります。

 OGKカブトのノーズディフレクターも同様でした。

 シールドあけたときに鼻が見えるのが嫌いで曇り止めというより
そちらの効果を狙って購入したんですが全然駄目でした。

 エアーマスクはゴムなので耐久性もありそうですしお勧めの商品です。

 欠点?は鼻や呼吸でエアマスク内部に水滴(結露)が付くのだけですかね?

書込番号:12735566

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/03 22:53(1年以上前)

こんばんは

>荒いのレーシングディフレクター実は昔使用してたことがあるのですが
>中のプレートが薄く鼻の形に合わせようと曲げるとすぐに折れて使い物に
>ならなくなります

確かにそうです     実は・・・・今ので幾つ目だろう
中のプレ−トが薄いアルミの板なんですよね
どんなに丁寧に、期間限定で使っても永くはもたない・・・・
もう、消耗品と割り切るしか無いと思ってました(=_=)
エアーマスク4   今度見てみます(~_~;)

書込番号:12736109

ナイスクチコミ!0


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 23:13(1年以上前)

こんばんは。

Araiのレーシングディフレクターの件、同様に思っています。
やはり何度か買い換えています。
しかも、アルミ板を覆っている生地が端から剥がれてくると、
鼻の辺りが、こそばゆい思いをしながら使っています。

みんなで知恵を絞って、少しでもストレスを軽減して、
快適にライディングできたらいいですね。

書込番号:12736234

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/03 23:16(1年以上前)

 VTR健人さん

 こんばんは。

 荒いのではなくアライのでしたね。(笑)

 曇り止め効果は本当に抜群です。

 もうひとつ欠点と言うべきなのか私のヘルメットのせいか分かりませんが
風がシールド下部から?進入してエアーマスクの形状のためか目に風が当たり
目がしょぼしょぼすることが多いです。

 OGKカブトのFF5Vも同じようなことがおきます。

 OGKのほうはアライより少し大きめでエアーマスクの密着がやや甘いですが。

 マジックテープで付けられるのでヘルメット本体にベースのマジック
テープを貼りエアーマスク本体の微調整をするという感じになります。

書込番号:12736261

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/03 23:18(1年以上前)

 splashotさん 

 こんばんは。

 1度折れてからすぐにやめました。(笑)

 通常のディフレクターですと鼻が隠れないので一応つけてましたが
なんかいまいちでした。

 エアーマスクは私の場合ですがもうやめられません。(笑)

書込番号:12736275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/03 23:48(1年以上前)

splashotさん
>確か小型のワイパーがついたグローブ?

って左手グローブの親指の所にワイパーブレードが付いてるものとは違うんですよね?


ZXCVZXCVさん
やっぱ雨の日は屋根付ですよね〜(笑)


伊豆の助さん
ホンダ ジャイロキャノピーなら3輪車なので雪にも強いですよ。


私はミラーシールドで撥水剤は何も使わず、グローブの左手についてるワイパーもどきで雨粒を払うかVTR健人さんの様に顔を横に向けて雨粒を強引に流れさせます。

撥水剤は80Km/h以上で走らないと風圧で流れてくれないのと、撥水効果でシールドに小さな水滴が沢山出来てしまい低速では余計に乱反射を招くので使いません。

一番いいのは、親水性の溶剤で常に一定の水幕を作ってくれる(人間の目と同じ機構)製品があればいいのですが…。

以前、車のサイドミラーに親水性で薄い水膜を形成して雨の日も視界良好というシールをミラーに貼り付ける製品を使って見ましたが、あまり効果ありませんでした。(説明書曰く、紫外線に沢山あてるとよいとなっていて駐車場に放置してた車ゆえ、たっぷり紫外線を浴びてたはずなんですけどね〜 f^^;)

やはり、雨のはワイパー付きが一番ですね。キャビーナ最高!(マジで)

書込番号:12736472

ナイスクチコミ!0


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/04 09:53(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
回答ありがとうございます。

>>>確か小型のワイパーがついたグローブ?
>>って左手グローブの親指の所にワイパーブレードが付いてるものとは違うんですよね?

自分が以前、見たことがあったのは、まさに鬼気合さんが上の方で
ご紹介していただいた製品だったと思います。
仮面ライダー2号さんも、すでに装備済みなのですね。


>>一番いいのは、親水性の溶剤で常に一定の水幕を作ってくれる(人間の目と同じ機構)
>>製品があればいいのですが…。

そうなんです。シールド面に適した、親水タイプのコーティング剤があれば、
格段に視認性が向上するのではないかと思います。

書込番号:12737708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/06 07:35(1年以上前)

鬼気合さまお勧めのグローブワイパーは効果的だと思います。
小生はワイパーが仕込まれたグローブを主に使っていますが後付けでも充分でしょう。
親指の背と人差し指の背とワイパーが仕込んである場所の違う2種類のグローブを気温に応じて使い分けていますが、取り付け位置は好みですね。

但しアライのシールドはキズに強い訳でないので水滴を完全に拭おうとしてゴシゴシするとかえって視界不良を招くでしょうね。
そんなこともあって小生はシールドがポリカーボネートのSchuberthを被っていますが、小キズを気にせず水滴を簡単に除去出来る反面、やたら高価ですし帽体強度はアライの方が上ですし…一長一短です。
雨でも快適に走れるようになれば完璧なんですけどね。


それはそうとシールドの隙間から流れて来る風には要注意です。
ドライアイになって東名高速道路を走行中に突然両目が見え難くなって緊急停車したことがあります。
幸い安全に路肩に寄ることが出来ましたが、ひとつ間違えば死にますね。
以来こまめに瞬きするように心掛けています。


親水性コーティング剤は4輪自動車向けだと思います。
眼とフロントガラスやミラーとの距離が有りますので水の膜の厚みが均等でなくても気にならないかも知れませんが、仮に2輪ヘルメット用が有っても水の膜にレンズのような厚みの凹凸が出来て視界が歪んで走り難いでしょう恐らく。

書込番号:12747349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/06 12:19(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
>2輪ヘルメット用が有っても水の膜にレンズのような厚みの凹凸が出来て視界が歪んで走り難いでしょう恐らく。

ですから
>一定の水幕を作ってくれる(人間の目と同じ機構)製品があれば

と書いたのですが、正確には「一定厚の水幕を保ちつ作ってくれる製品」と書くべきでしたね。

書込番号:12748346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/06 13:51(1年以上前)

仮面ライダー2号さま詳細なレスありがとうございます。
小生もシールドに着いた水滴を頭を左右に振って風の力で吹き飛ばしつつ走りますけれど、あんな小さな面積なのに風の当たり方は一定でなく「飛ばさないでくれよ〜」ってしがみつく水滴が有りますよね(笑

で均一な厚みの水の膜を形成するのがいかに困難なことなのか、と思った次第です。
角膜表面の涙の膜も瞬きを怠ると厚みに差が出来て部分的にドライアイになり、角膜糜爛(びらん)になり、最悪角膜潰瘍になるのもミクロな風の悪戯かと。
小生が東名御殿場周辺で自走不能になり「この周辺で有害物質漏出無かった?」って警察に確認して何もなくて、風が眼つぶしになるのを実感して、寒くて危険な高速道路の路肩で目を閉じて涙を流す破目になったのも、後で聴けば「長距離駆ける緊張で瞬きの回数が減っていたからだ」って言われましたし…。

均質な水の膜を保つためにはシールドにも瞼みたいなワイパーが必要でしょうね。
それならゴムのワイパーで水滴を除去してしまえば良いってことになりますし、視界確保のためには撥水剤ってことになるのは、こういう理由の気がします。
30年位前に、超低温のフロントグラスを高周波で振動させられたら、雨が瞬時に凍結して音波で破砕されて転がり落ちるかも、なんて空想しましたけど、やっぱり水は水のままで飛んで行ってくれるのが有り難いです。

書込番号:12748704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/06 14:45(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

仰る通り、
>均一な厚みの水の膜を形成するのがいかに困難なことなのか
>均質な水の膜を保つためにはシールドにも瞼みたいなワイパーが必要でしょうね。
ですね。

私が思うに私がバイクに乗っていられる年齢のうちにワイパー付ヘルメット、或は一定厚の水幕を作り維持し続けられる製品は出ないと思ってます。

そこで私が選択したのはワイパーの付いてる屋根付スクーターでした。

この間、東京では夕方からやや強めの雨が降ったのですが私はキャビーナで出かけてたので西船橋から埼玉南部の自宅まで合羽を着ずに帰って来ました。
この時面白い現象が起こりました。
いつもは私を追抜いていくバイク、スクーター達が前方視界不良でゆっくり走っている中、ワイパーで視界良好の私は雨によるスリップに注意していつもより若干遅いスピードで走っていたのですが、他のバイク、スクーターよりは結構速く走れました。
中には速く走ってる私にくっ付いてこようとした人もいましたが、徐々にスピードが落ちて結局は付いてこれませんでした。恐らくシールドに雨がついて視界が悪くなってスピードを落とさざるおえなかったのでしょう。

書込番号:12748909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/06 22:06(1年以上前)

仮面ライダー2号さま
そのキャビーナとにかく大切になさいますように。
親友がオーバーホール受けて既に8万km近く乗ってるキャビーナを最近雨天専用にしたのは、カタログ落ちして相当期間経過したことで外装パーツが無くなったことが理由です。
特にウィンドシールドから屋根に向けてのパーツは交換しようにも部品が無いので、再生しようとすれば部品取りの廃車を探さなくてはなりません。

既にバイク4台持ちなのに更に小生が今乗っているPCXを今夏ガレージに追加することにしたのはキャビーナの寿命を延ばすため。
ワイパーで小キズが出来て前方視界不良ですが、屋根が重い筈なのにPCXよりもスタンディングスティルし易いですし、倒し込みも自然でバランスの素晴らしい屋根着きキャビーナは貴重品です。

書込番号:12751113

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/08 18:11(1年以上前)

Arai純正レーシングディフレクター

ショウエイ X11チンカ−テン

上がアライ  下がショウエイ

ちょっと広げ気味に装着してみました

splashotさん 
鬼気合さん

ディフレクターの件で面白いモノを!(^^)!

ショウエイさんの『チンカ−テン』・・・・
本来の取り付け場所は『チン』なんで、もちろんヘルメットのあご下の部分
正直、買った時はその形だけでレジに行ってまったので、『チン』に気付いたのは帰宅後でした(~_~;)
お値段とアルミのプレ−トが無い事が決め手でした


純正レーシングディフレクターを外して、同じ要領でコレがすっぽり収まりました
ヘルメットを被ってみても、カ−テン?が軽く鼻と頬に触れる位です
カ−テンなので、完全に通気を遮断は出来ませんが、曇り予防には期待出来そうです

今週末には乗る機会も有りますので、実地検証してみます

書込番号:12759301

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/08 20:01(1年以上前)

OGK FF−5シリーズ用 ウィンドシャッター

 VTR健人さん

 こんばんは。

 なるほど。

 もうひとつのOGKカブトFF5V購入したときについていました。

 チンではなく後部につけるウインドシャッターと言うものですが。

 最初は付けてたんですが今はどこかにいってしまいましたが。(笑)

 なかなか面白いアイデアですね。

 いい具合にダクトも出ててかなり効果がありそうですね。

 是非レポートお待ちしております。

書込番号:12759759

ナイスクチコミ!0


スレ主 splashotさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/11 19:43(1年以上前)

皆さん。こんばんは。
余談ですが、今日の地震はすごかったですね。
一般道の渋滞と駅前の帰宅困難者を横目にバイクの優れた機動力を実感しました。

さて、ようやくグローブワイパーが届きました。
早速、実戦投入したいのですがスレ立ててから、まともな雨が降らないので、
悶々としております(笑)



書込番号:12772829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/11 20:34(1年以上前)

こういう時位、超法規的措置で例えば「自転車程度の速度20kmphまでならパッセンジャーシートにノーヘルで乗せて良い」ということになれば人助けになるんですが…

書込番号:12772971

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/30 20:36(1年以上前)

こんばんは

古いスレを持ち上げて、大変恐縮なのですが・・・
ショウエイ X11チンカ−テン 装着後、今朝初めて走りました

朝一番に乗る機会が有り、またヘルメットがチンカ−テンを装着したアライしか手元に無く、何の気も無しに被ってました
走行中・停車中、何も変わりは無く、片道30分を走りました

昼過ぎに、OGKのヘルメットを被る機会があり、何も考えずに被りました
走り出す前に、既に曇ってます
この時期は、花粉対策でマスクを着けてます【ヘルメットを被る時にずれてしまう事も多いのですが】ので、曇りも助長するのでしょうかね?

ここで初めて、今朝のアライを振り返ってみた次第です
シ−ルドに曇り止めはしていますが、マスクもしていたハズですし、明らかに曇り方に違いが有ります

帰り道に、ライコに寄り道して チンカ−テン をもう一つ購入
その場でOGKに組んでみました
停車時でも、中々曇りませんでした
決して『曇らない』ではありません   わざと呼吸を速くすると少しずつ曇ってきます

他にも、マスクをしていても、尚それを覆ってくれて外からはマスクは見えません
カ−テン素材が顔に触れていますが、圧迫を感じる程では在りませんでした

私的には『有り』のパ−ツだと思います


書込番号:12840514

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/30 20:50(1年以上前)

 こんばんは。

 なかなか効果があるみたいですね。

 エアーカーテンも必ずしも曇りが発生しないわけではないですね。

 顔に対する辺りのよしあし?で曇るときもありますが
何もつけていないときに比べたら比較にならないくらいですが。

 曇り止めは購入しましたが結局まったく使っていません。

 定期的にシールド内部を綺麗に拭いてあげると曇りの発生が
かなり抑えられますね。

 汚れているとやはり曇りやすくなります。

書込番号:12840569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バイク用ヘルメット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アヴェニス125にメットイン 0 2025/10/15 18:52:08
ICONのヘルメットは良いぞぉオジサン 6 2025/09/19 16:03:18
ツーリングを愛する全てのバイカー達へ 0 2025/08/21 13:44:16
shoei RYDからの買い替えで 8 2025/07/04 15:05:55
どこで 19 2025/04/18 22:12:33
ヘルメットのサイズは? 10 2025/03/21 13:36:20
安全性について 6 2024/10/25 18:00:36
最近のヘルメットで嫌な部分 11 2024/09/25 10:36:09
SHOEI ネオテック3 0 2024/08/27 13:52:26
このヘルメットを売ってるお店 9 2024/08/14 14:08:54

「バイク用ヘルメット」のクチコミを見る(全 1169件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)