『夜寝るときにかける音楽』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『夜寝るときにかける音楽』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

夜寝るときにかける音楽

2011/03/02 23:13(1年以上前)


プリメインアンプ

こんばんは、

プリメインアンプとは全然関係ない書き込みで失礼致します。

皆さんは、夜寝るときに音楽をかけていますでしょうか?
私は、この、布団に入ってから聴く音楽について気に入っていると同時に少し悩んでいます。

一番好きな曲は、オペラ、ミュージカルですが、こんなのかけたら、興奮して寝れなくなってしまいます。
交響曲などは、突然大きな音になってびっくりしてしまいます。無難なところでピアノ曲かなとも思いますが、ピアノも、静かなところから急に高い鋭い音がしたりするとドキッとして目がさめてしまいます。
意外に、JPOPと言いいますか、”嵐”を小さい音で流すと心地良かったりします。

最近、ラヴェルのピアノ曲集を買ったのですが、「鏡」とか「水の戯れ」などは、美しい旋律が寝入りばな夢うつつと重なると幻想感満点です。

こんな私は変でしょうか?皆さんは夜寝る時(電気を消して布団に入ってから)音楽を聴いたりすることはありますか?
もし、夜の寝入りばなに合うとか、こんなのどう?とかお勧め音楽がありましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:12731754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/02 23:28(1年以上前)

「LOVE,PEACE&TRANCE」

書込番号:12731874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/02 23:41(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

さっそくありがとうございます。。
聴いてみました。
確かに寝れそうですが、そのままあっちの世界に行きっぱなしで目覚めない可能性がありますね。

書込番号:12731956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/02 23:47(1年以上前)

イージーリスニング系とかジョルジュ・ムスタキはどうかな。

書込番号:12732000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/02 23:59(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

ジョルジュ・ムスタキなかなかでした。
ただ、ちょっと悲しげなところが、落ち込んでしまうような気が。

イージーリスニングは、あんまり聴いたことがないのでどんな音楽か良くわかりません。
有線のBGMのようなイメージでしょうか。

書込番号:12732083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/03 07:08(1年以上前)

 ジャズを2枚紹介します。

 まずジャズ好きならばお馴染みの一枚ですが、Gerry Mulliganの「Night Lights」。録音は1963年と65年です。バリトン・サックス奏者ジェリー・マリガン率いるユニットの演奏で、そのタイトル通り暗闇に浮かぶ街の光を静かにぼうっと眺めているような、リラックスした柔らかさが溢れるアルバムかと思います。眠りに就く前にはピッタリでしょう。なお、ショパンのPreludeをアレンジした曲も入っています。

 もう一枚はMarcin Wasilewski Trioの「January」(録音は2007年)。ポーランド出身のピアニスト、マルチン・ボシレフスキを中心としたトリオの演奏です。ECMレーベルらしい澄み切ったサウンド展開ですが、高踏的になったり取っつきにくい部分はありません。あくまでも静かで、それでいてポピュラリティを伴った分かりやすさを保持しています。まるでキリリと冷えた冬の星空のような清涼感があります。

 ・・・・ジャズがお嫌いだったらゴメンナサイね。

書込番号:12732835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 08:05(1年以上前)

元・副会長様

こんにちは、

JAZZは、詳しくはないですが、聴きますし、好きです。
ご紹介ありがとうございます。
アルバムを探して購入してみます。かなり良さそうな予感がします。

別に幸福感を求めているのではなく、音楽ジャンルに関わらず、自分の感性に合う音楽を小音量で、それも真っ暗な中で聴くことは、また違った良さを感じれるような気がしています。

そのためにもアンプやスピーカーの性能は重要ですね。

書込番号:12732933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/03 08:15(1年以上前)

シャカタク、スウィートピープル。

書込番号:12732951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/03 10:42(1年以上前)

吉松隆 プレイアデス舞曲集

佐藤聰明 夜へ

フェルドマン ピアノと弦楽四重奏

ダウランド リュート曲集

タリス エレミアの哀歌

書込番号:12733334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2011/03/03 12:41(1年以上前)

普段はFMラジオを寝る時聴いていますが「JET STREAM」が始まる頃には意識はあっちの世界へ行っています(笑)

あと気分次第で、梶浦由記がらみとかEnya、Pink Floyd...色々です。

書込番号:12733698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 17:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/03 18:29(1年以上前)

Bill Evansの"Time Remembered"というアルバムの1曲目"Danny Boy"は聴き入ってしまいさえしなければ、とても心地よいです。

書込番号:12734825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/03 19:07(1年以上前)

やっぱりブラームスの子守唄でしょ〜。
20年前子供と良く聞いて寝てましたo(^-^)o。

ラジオオールナイトニッポンの主題歌?

学生の頃
あれを聞くと…さぁ布団に入るぞうと思ったもんです。

あれ 全然スレ違いですね。
m(_ _)m

書込番号:12734994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 21:05(1年以上前)

アコーススティックギターの、音楽を聴きながら、寝ております。

たとえば、ロス・インディオス・タバハラス や、ボサノバの、アントニオ・カルロス・ジョビン

フュージョン系 ギターなら、柔らかなのが多いですよ

書込番号:12735489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 21:21(1年以上前)

元・副会長さん

おすすめアルバム、思わず、両方買っちゃいました。
NightLights 良かったです。明るいところで聴いてもいいですね。
小さい音で真っ暗な中で聴いたら、想像が膨らみそうです。
63年版と、65年版が同じアルバムに入ってるんですね。うーん、63年版が良かったです。。
輸入版1470円。価値ある1470円です。

Marcin Wasilewski Trioの「January」も店にあったので買いました。ヘルゲ・リエントリオと比べても聴きやすくてこれも良かったです。
このアルバムも、布団で聴くのが楽しみです。

たいへん良いアルバムを教えていただいてありがとうございました。

書込番号:12735554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 21:32(1年以上前)

ウルフさん

こんばんわ。
オールナイトニッポン、高校生のときに良くきいてました。
ビートたけしのタ※△ン全力投球!!のコーナ〜なんか今でも良く覚えてます。

子守唄は、、、なぜか苦手なんですよね。さびしい気分になるので。小さい頃は子守唄聴くと泣いてたらしいです。なんかトラウマでもあるんでしょうか?

書込番号:12735614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/03 21:44(1年以上前)

Germanさん お久しぶりです。

・ GETZ/GILBERTO   featuring Antonio Carlos Jobim

・ Waltz for Debby   Bill Evans Trio

・ Erie   Prayer

・ YO-YO MA   INSPIRED BY BACH

_など、、、。

書込番号:12735682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 21:51(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

こんばんわ、毎度愛想のない投稿ありがとうございます。

シャカタク、スウィートピープル、知ってる曲もありますが、私はこういう曲を聴くと照れてしまいます。

ところで、シャカタクとは関係ないと思いますが、検索でひかかったのが、映画「野獣死すべし」のメインテーマです。
むっちゃカッコイイです。夜にぴったりの曲です。このサントラ盤は必ず手に入れようと心に誓いました。
松田優作の傑作ですし。元・副会長さんの映画評を聴いてみたいです!ぜひお願いします。
松田優作って今の若者はどう思ってるのかなぁ。僕なんかめちゃめちゃ憧れたけど。

書込番号:12735725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:02(1年以上前)

JATPさん

こんばんわ、ものすごく良さげなお勧めアルバムありがとうございます。
でも今日は2枚もCDを買ってしまったので無理です。少し時間を下さい。

あと、もう少し具体的なアルバム情報いただけるとうれしいです。

書込番号:12735796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/03 22:04(1年以上前)

昔「α波ミュージック」のCDが沢山発売されていました。

どのCD聴いてもイライラして聴くに堪えられなかった。

結局は自分の好きな音楽を聴くのが一番ですね。

書込番号:12735808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:06(1年以上前)

痛風友の会さん 

こんばんわ、ジェットストリーム、これも高校生か、大学生か忘れましたが、良く聴いてました。これですよね。イージーリスニング。たしかこの番組の前か後にも続いていい番組があったので、いつも聴けるわけではなかったけど、聴けるときは、続けて聴いてました。

先日、ブックオフに行った時に、ジェットストリーム全集があって、手にとって5分以上買うかどうか考えたことを思い出しました。。。。

書込番号:12735817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:09(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん 

爆笑です。そうですよね。その通りだと思います。

書込番号:12735835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:14(1年以上前)

Honaloochie Boogieさん

こんばんわ、
恥ずかしながら、ビル エバンスのアルバムは一枚も持ってないんです。
期待できそうですね。良さそうな予感がして、お店に行って在庫があると何も考えずに買ってしまいそうです。
"Time Remembered"の1曲目"Danny Boy"

書込番号:12735867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:17(1年以上前)

どりーむ12さん

ありがとうございます。
サックスや、ギター、チェロは、ピアノと違って耳に耳に刺さりにくいから寝入りばなにはいいかもしれませんね。
>ロス・インディオス・タバハラス や、ボサノバの、アントニオ・カルロス・ジョビン
一個ずつ聴いていきます。
ありがとうございます。

書込番号:12735889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:28(1年以上前)

ポチリ仙人さん

こんにちは、日本人女性のボーカルは実は、これっ!というのがないんです。
藤田恵美のアルバムを買ってみたこともありますが、ちょっと痒い感じです。

手嶌葵はどうでしょうね。
外国人だと、月並みですが、ノラジョーンズとかジェニファーウオーンズとか、マドンナとかそんな感じでしょうか。

アルバム「FEATRING NORAH JONES」の最後の曲”ブルーバイユー ”は布団で聴くのにベストマッチです。南国の浜辺に旅立つことができます。歌ってるのはノラジョーンズではりませんが。

書込番号:12735952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 22:35(1年以上前)

こんばんは
クラシックは激安箱物、買いすぎで山となり

女性ボーカルは
http://tvsd.net/html/cds.html
全部買いました

書込番号:12736007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 22:44(1年以上前)

安くて宜し・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3919872

書込番号:12736058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 22:46(1年以上前)

GR1ファンさん

こんばんわ、お久しぶりです。
・ GETZ/GILBERTO   featuring Antonio Carlos Jobim
さすがです。これですね。絶対買うリストに入れさせて頂きます。
・ Waltz for Debby   Bill Evans Trio
さすがです。これですね。以下同文
・ Erie   Prayer
すごいかも。でもよくわかりません。よろしければもう少し詳しく教えてください。
・ YO-YO MA   INSPIRED BY BACH
ヨーヨーマはピアソラ系が好きです。今回のお勧めは、寝る前には少し何回かもしれないなと思いました。

いずれも素晴らしいアルバムのご紹介ありがとうございました。


書込番号:12736067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/03 23:03(1年以上前)

Windham Hill Records

書込番号:12736164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 23:16(1年以上前)

Sunday Gamerさん

こんばんわ。
ブログはおもしろいですが、書き込みの意味はわかりません。

書込番号:12736264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/03 23:48(1年以上前)

私も音楽聴きながら寝て、まどろむのが好きです。w
音がシームレスに変化する(表現が変かもしれませんが)
シンセサイザーのストリング系が良いと思ってます。
エンヤはそのような曲が多くあります。


書込番号:12736468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/03 23:59(1年以上前)

伊達真紀さん

こんばんわ。
>音がシームレスに変化する
そうですね、そう思います。ただ、あんまり聴きやすいほうを優先すると無難な方に流れてしまうので、結局耳に刺さっても好きな音楽を選ぶかな。
エンヤはちょっと聴きであまり合わないかな、と思っていますが、ちゃんとアルバムで聴いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12736537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2011/03/04 00:12(1年以上前)

独身時代は音楽を聴きながら寝ることが多かったのですが、今は家族が一緒に寝ているのでできませんね。

曲は気に入ったものを選んでCD-Rにしていました。

image や feel などのヒーリング系が相性が良かったです。

書込番号:12736616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/04 00:50(1年以上前)

喜んでもらえて嬉しいです、、でも照れてしまうな〜、、、。(汗、汗)

「Erie」はボーカル・作曲の「河井英里」を中心としたユニットで、
河井英里は東京芸大・作曲科在学中からCM・TVで活躍という経歴の持ち主です。
「ワーズワースの庭」「ワーズワースの冒険」のテーマ曲「シャ・リオン」が有名です。
(以上、ライナーノーツの抜粋でした・・・・笑)

私もピアソラが大好きで、ギドン・クレーメルの
「HOMMAGE A PIAZZOLLA」 と「TANGO BALLET」 を持っています。
また、ビバルディーとピアソラをミックスした「EIGHT SEASONS」は
結構良いですよ。
4曲目のSummer in Buenos Aires は何とも哀愁を帯びていて痺れます。

BILL EVANCE と言えば、「PORTRAIT IN JAZZ」
ついでにコレも買っちゃってください。

あと、「ポチリ仙人」さんご推薦の「Kelly Sweet / We are One」も
大好きなCDです。

ポチリ仙人さん、いろいろ紹介頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:12736811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/03/04 12:44(1年以上前)

はじめまして。

ボーカルものは聴きますか??
私は、BRIAN McKNIGHTのGEMINIをよく聴いてます。

書込番号:12738286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/04 13:07(1年以上前)

個人的にはJAZZ盤が多いですね。

コルトレーンとかチック・コリアとか普段は色々と聞いていますが、
折角なのでちょっと変わった嗜好でオススメします。
JAZZと聞いても、あまり馴染みのない楽器かな、ということで。

・ゲイリー・バートン
・寺井尚子

などいかがですか?

書込番号:12738396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/04 13:15(1年以上前)

JAZZ系なら、これしかないでしょう。
(コールマン・ホーキンスが伴奏に加わっているはずだけど、ピュアなJAZZとはいえませんが)

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2732671

書込番号:12738419

ナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/04 16:06(1年以上前)

クラシックもお好きなようなので、J.S.Bachの「ゴルトベルク変奏曲」はいかが?
バッハが、スポンサーであった「何とか伯爵」の不眠症を癒すために書いた曲です。
これを聴きだすと心地よすぎて寝てしまいます、というこの板常連の方もいらっしゃいますよ。

私はいたって健康なもので布団に入ったらバタン・キュー・・・早寝早起き良い(大昔)子供です。

書込番号:12738880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/04 16:54(1年以上前)

とにかくこれを聴いてください

平原まこと
「月の癒し〜想い」

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3936542

安眠できます

書込番号:12739021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/04 17:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:357件

2011/03/04 22:09(1年以上前)

元・副会長様

こんばんわ

昨日はNightLightsで寝ました。
2曲名で意識不明になりました。
効き過ぎです。

書込番号:12740433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 00:55(1年以上前)

英語の朗読と静かな音楽で眠りの中へどうぞ^^
韻を含んでいるので英語わからなくてOKだと思います。
日本では石坂浩二さんが朗読されてましたが、英語のほうが雰囲気がいいような気がします。
大昔ヒットしたレコードのCDです。

THA SEA
http://www.amazon.co.jp/Sea-San-Sebastian-Strings/dp/B000002KAD/ref=cm_cr_pr_pb_t

私が購入した時より安くなってました。

書込番号:12741375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/05 01:13(1年以上前)

こんばんは。

しっとりとした感じで好きなのは、

フォープレイ
http://www.amazon.co.jp/Best-Fourplay/dp/B000002NGQ/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1299254397&sr=8-4

エディ・ヒギンズ・トリオ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%92%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA/dp/B000BB6G1A/ref=sr_1_15?ie=UTF8&qid=1299254615&sr=8-15

ふたつとも、オリジナルアルバムではなくベスト盤なんですけど、いいアルバムだと思います。

書込番号:12741453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/05 02:10(1年以上前)

こんばんは 初めまして

凄く伸びてて、私もとても興味があります

イージーリスニング系ですが
寝る前ですと、Bill Douglas、Loreena McKennittなんか好みです。

書込番号:12741659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/05 08:55(1年以上前)

->トピ主さん

 私は「野獣死すべし」は観ていないんですよ。まあ、レンタルしてくればいいのですが、私は映画はもっぱら映画館でしか観ないので、旧作については本当に無知です。

 しかし、松田優作と夏目雅子、そして「竜二」などの金子正次の3人が今でも生きていたら、 日本映画はもっと面白いものになっていたと思いますね。

 さて、「Night Lights」と「January」、気に入っていただけたようで何よりです。ついでに紹介したいのが、ギタリストのラルフ・タウナーとヴァイブ奏者のゲイリー・バートンとのデュオによるインプロビゼーション中心のアルバム「マッチブック」です(74年発売)。

 これもECMレーベルですが、リラクゼーションの中に怜悧な火花が散っているようなクォリティの高いパフォーマンスが楽しめます。BGM的に聴き流すもよし、しっかり対峙して聴き込んでもよしの、良質盤だと思います。

 あと、Sunday Gamerさんが書いているのは「ウィンダム・ヒル・レコード」のことでしょう。1976年にギタリストの ウィリアム・アッカーマン達により創設されたレーベルで、俗に言う「ニューエイジ・ミュージック」の草分けです。有名なのはピアニストのジョージ・ウィンストンの一連のアルバム。テレビCMなどにも数多く使われたので聴いたことがある人は多いはずです。

 ウィンダム・ヒルはジャケットの美しさにも定評がありましたね。内容も含めて私が一番気に入っていたのは、女流ピアニストのリズ・ストーリーの「ソリッド・カラーズ」です。流麗な美しさが感じられるアルバムで、こいつも「眠りに就く際にピッタリのディスク」かもしれません。

書込番号:12742219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/03/05 09:45(1年以上前)

German shorthaired pointerさん、はじめまして。

野獣死すべしのテーマ、時折寝る時に聴いてますよ。
この曲のとランペット・・・タイガー大越、いいですよねぇ。
タイガー大越のトランペットは、就寝時にピッタリなんです。
何故か分りませんが^^;
なのでタイガー大越のプレイ・スタンダードとか聴いたり、ウィントン・マルサリスのスタンダード集、サントラ集のJAZZが多いの聴いたりとか。

ピアノトリオも良いのですが・・・ベースとかの音を真剣に聴きに行ったりしてしまい、逆にたぎってしまって眠れないことがあります^^;

書込番号:12742369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/03/05 15:51(1年以上前)

皆さんスマートでカッコイイCDを挙げる中、麻薬事件で捕まった人で
申し訳ありませんが、コレは結構効きます。

音場が広く柔らかい音色に仕上げられており、その辺のJ-POPのCDとは
雲泥の差の音質です。数十万くらいのバカ高いアナログプレーヤーの音
がどんなものかちゃんと分かってる人がミキシングしてると思います。
90年代以降のJ-POPのCDがクソ音質のものが多い中、サンミュージックさん
なかなかやりますね。

収録曲もヒット曲ばかり入ってます。

これを音場が広めのヘッドホンで鼓膜が破れんばかりの大音量で聞けば
ものの10分で眠くなりますよ。

今後一般に流通することもないと思いますのでヤフオクで探すか
アマゾンでぼったくり価格で買うしかないのが難点ですが。

書込番号:12743851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/03/05 17:22(1年以上前)

German shorthaired pointerさん 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%82%82%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AC

ではどうでしょう??。

書込番号:12744179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 19:23(1年以上前)

すみません。イメージがわき難いと思いますので
youtubeにあった曲を貼っておきます。このメロディーとこの声です。

Rod McKuen - Gifts From The Sea -
http://www.youtube.com/watch?v=B7sma2vnMe0&feature=related

書込番号:12744710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/05 20:26(1年以上前)

亡き王女のためのパヴァーヌ 奥村愛
http://www.youtube.com/watch?v=2SgMi_tX7gw

牧神の午後への前奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=1xK0F5KkfT4

中央アジアの草原にて
http://www.youtube.com/watch?v=xx57KG8K2co

書込番号:12745039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/05 20:51(1年以上前)

僕は、最近はSuperflyの春のまぼろしです。心地よく寝れます(笑)

書込番号:12745197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/03/05 23:26(1年以上前)

音楽ではないですけど古典落語を聴きます。
話の筋を知ってるせいか途中で寝ています。

書込番号:12746230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/06 00:16(1年以上前)

いまは曲のリピートなどカンタンにできますが、その昔は「だけテープ」=(LPからカセットテープに同一曲だけ両面にダビング)を作って、オートリバースデッキで延々と再生したものでした。

ん十年前に作ったおやすみ用のだけテープの曲がコレです。
飯島真理 天使の絵の具(オリジナルバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=3236D0i9398

書込番号:12746526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/06 00:24(1年以上前)

最後に一つ、最近出たばかりだけど、心安らかになれるノスタルジックなギター曲集です。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3989285

書込番号:12746570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:26(1年以上前)

ライクアギフトさん

はじめまして。
とても素晴らしい作品の紹介をありがとうございます。絶対買います。
詩の朗読というのは、このような機会がなければ知ることもなかったでしょう。ユーチューブを見て、ますます全部を聞いてみたくなりました。ステレオ買ってよかった〜と心から思える経験になるような気がします。

私の好きな映画にアルパチーノ主演の「セント オブ ウーマン」があります。
この映画のラストは、パチーノの「But, not snitch!」ではじまる10分間の長セリフです。
カタルシスとともに湧き上がるような感動を覚えたことを思い出しました。

音楽だけでなく、言葉にも芸術や感動はありますね。
そして、それを正しく再生してくれるステレオは大事です。


書込番号:12746579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:32(1年以上前)

きんぴら五郎さん 

はじめまして。
私、大阪と奈良で育ったので、藤山寛美、吉本新喜劇とともに上方落語は自分の基礎となるものです。特に桂米朝師匠が好きです。寝際の落語もいいですね。

書込番号:12746618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:40(1年以上前)

yamaya60さん 

こんばんわ、おすすめのゴルドベルグ変奏曲買いました。
種類が沢山あったのですが、弦楽3重奏のアルバムにしてみました。
とても優しくて、今夜はこれで眠りに入ろ〜と思います。
ありがとうございました。

ついでに、衝動買いでスクロヴァチェフスキのブルックナー交響曲第7番(読売日本交響楽団)2010/10/16サントリーホールも一緒に買ってしまいました。
これも良かったです。

書込番号:12746649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:49(1年以上前)

α200ユーザーさん

こんばんわ。
のりピーとは、若い頃一緒に仕事したことがあります。
宮本亜門演出のミュージカル「サウンドオブミュージック」で主演は大地真央、のりピーは長女の役でした。歌はうまいとは思えませんでしたが、その後ドラマに出たりして手堅く活躍してると思ってたのに残念です。
ジャニーズはじめ、JPOPは凝った音楽も沢山あって、ちゃんと再生するにはそれなりのシステムが必要ですね。
おすすめのアルバムは、中古でしか手に入らないとのことですので、時々ブックオフなんかには行くので、その時は探してみます。

書込番号:12746686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:53(1年以上前)

GR1ファンさん

GETZ/GILBERTO   featuring Antonio Carlos Jobim 買いましたよ。
いいですね〜。ボサノバは、特有の明るさがあって、落ち着いた曲でも悲しくなったり落ち込んだりすることがないので布団音楽としてマッチしますね。
ありがとうございました。

書込番号:12746707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 00:58(1年以上前)

ヨッシー441さん 

こんばんわ、

寝落ちCDって、ネーミング最高です。
今後、この呼び名で統一させて頂いてよろしいですか?
お勧めアルバムもそのものずばりじゃないですか。
ありがとうございました。

書込番号:12746725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 01:03(1年以上前)

ポチリ仙人さん

こんばんわ、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラヴェルですね。私もこの曲大好きです。
ユーチューブ貼り付けていただけると分かりやすくてありがたいです。

色々紹介していただいてありがとうございます。

書込番号:12746741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 01:08(1年以上前)

皆様

私の超個人的な趣向に対して、このように沢山の返信を頂いて感謝しております。
ありがとうございます。
遅レス、お礼の返信できていないことが多いですが、お許し下さい。

書込番号:12746753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/06 01:16(1年以上前)

こんばんは。

寝る時の曲ですか‥

昔、よく聴いてたのがビートルズの編集盤の隠れた名盤、バラード・ベスト20。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA_%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8820

編集盤は1987年の初CD化以降、市場からほとんどが消えてしまいましたが、このアルバムも例外ではなく、CD化はされていなかったと思います。

とにかく選曲が絶妙。
Yesterday や Let It Be のような有名な曲は当然ながら、For No One のような玄人好みのバラードも入っています。

アルバムとしてはCD化されていなくても、ビートルズの公式楽曲213曲は全てCD化されていますので、オリジナル盤をレンタルなどで借りてきて編集してCD-R化するのも手ですし、最近はitunesでも配信され始めたので、気軽に買えますよ。
とは言っても、一曲200円なので4,000円してしまいますが‥

因みに私が聴いてた頃はカセットテープ全盛期で、A面のラストを飾るHey Jude の延々と続くリフレインで寝落ちする事が多かったです。

書込番号:12746789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/06 01:47(1年以上前)

すみません、検索していたら、以下の内容の書き込みがあるブログにたどり着きました。
私の勘違いでyoutubeのリンクとは違い、このCDの朗読はロッド・マッケン本人ではないようです。申し訳ありませんでした。
ただ雰囲気は殆ど同じですので購入しても後悔はないと思います。
部屋を暗くして聞くと静かな波の音と朗読がなんともいえません。
-------------------
THE SEA
引用部分↓
海をテーマにロッド・マッケンが書いた14編の詩とアニタ・カーが作曲したメロディーのコラボレーション。
このアルバムでは詩の朗読がロッド本人ではなくジェス・ピアソンという人です。
サン・セバスチャン・ストリングスによる音楽と語りで構成するアルバムはこの他にも何種類か作られています。
--------------------

PS:セントオブウーマンつい最近、CSで見ました。
いい映画ですね。私はタンゴを踊るシーンも好きです。切ないですね。
今夜はフェイクを録画しておきました。ジョニーデップが好きで以前レンタルした映画ですが
アルパチーノが光ってました。

書込番号:12746896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/06 12:32(1年以上前)

○German shorthaired pointerさん
寝落ちCD気に入って頂けたよ〜で

って、ネーミングか(笑)
どうぞご自由にお使い下さい!

拙者の個人的な考えは、
ピーキーなところが無く、リズムはゆっくり目で、
ゆったりと流れ、落ち着いて聴けるのが寝落ち用に合うと思います。

たいぶ前に買ったCDから、つのだたかし「静かな音楽」
リュートとバロックギターでやさしい音色です。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97/dp/B00005HO82/ref=sr_1_5?s=music&ie=UTF8&qid=1299381783&sr=1-5

書込番号:12748397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 21:59(1年以上前)

ライクアギフトさん
詳しい情報ありがとうございました。
感謝しております。
ショップ取り寄せだと価格も高いのでポチッてみようと思います。


ジョニーデップはシザーハンズとギルバートグレイプが印象深いですね。

書込番号:12751078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2011/03/06 22:09(1年以上前)

ヨッシーさん

さすがです。
すでに寝落ち音楽にはこだわっておられますね。

面白いことに、眠りに落ちる頃になるとボリュームが上がったように感じ、うるさいと思う瞬間があって、あとは記憶がなくなります。音楽が盛り上がったからなのか、聴覚が変化するのかわかりませんが、ボリュームは一定でCD終了までかけっぱなしですから、ちょっと不思議に感じます。

書込番号:12751138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 00:06(1年以上前)

こんばんは!

僕もスレ主さん同様クラシック・Jazz好きで寝るとき聞くのですが素晴らしくて聴き入っちゃうんですよね(笑)

最近のマイブームは和風ピアノ…とでもいうんでしょうか!

和楽器+ピアノであったりピアノが和を感じさせる旋律でリラックスできます。なぜか深追いしないで聞き流せます


このジャンルは○○のが良いなどはあまりないですね、動画サイトにも何曲かあるのできいてからCDを買うのが良いと思います!

書込番号:12751924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/03/07 01:36(1年以上前)

こんばんは。夜分に失礼いたします。Web巡回していたところスレ主様の記事を拝見いたしました。 私は夜寝るときは大体FMを流して洋楽の80s辺りを聞いていますが、ジャンルがずれてしまっていると申し訳ありませんが、お勧めは

Four Play-Closer I Get To You

落ち着いたアレンジでとても快眠できます。
一度お聞きになってみては?

書込番号:12752332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/07 13:10(1年以上前)

ジャーマンさん

先日は失礼おば

昨夜

松田 聖子
スィート・メモリー(ソニーミュージック)を聞きましたが、、凄く良かった。

ミニコンポでしか聞きませんでしたがこれはイケます。。

書込番号:12753693

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/07 16:30(1年以上前)

ジャズならケニー・バレルかなぁ。

ピアノだと好きなのはキース・ジャレットですけど、
眠くなるのはビル・エバンスかも。
本当にジャズを解する人には怒られそうですけど、
なんか女々しくて…あまり好きじゃなくて、眠くなる。

書込番号:12754357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/03/07 16:52(1年以上前)

>I//Fさん
はじめまして。
私もキース・ジャレット大好きで寝る時も聴きたくて・・・
1度、かけたら女房に「なに!この心霊盤」と怒られました (´;ω;`)
唸り声が気に入らなかったようです(´・ω・`)

書込番号:12754422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/07 18:56(1年以上前)

○I//Fさん
○espoir_gameさん
はじめまして〜
拙者キースもエヴァンスも両方好きです。

数えてみたらキースのアルバムは30数枚、
エヴァンスに至っては50数枚ありました。

感じ方は人それぞれですから、
人がいくら良いよと誉めちぎっても、
自分に合わなければなんとも。。。ですね

キースはオリジナルとスタンダード、
ソロとトリオ、カルテット、
スタジオ録音とライブ、
初期と現在とでバリエーションが豊富ですが、
みなさんはどの辺(どんなアルバム)が好みなんでしょう?

書込番号:12754893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/03/08 10:29(1年以上前)

ヨッシー441さん、はじめまして。

キース・ジャレットは、やっぱりソロがいいですねぇ。
ケルン・コンサートを聴いたときは、鳥肌立ちました。
ただ、結婚してからは女房が上記の通り唸り声が嫌いでして^^;
なのでThe Melody At Night, With Youなど、比較的声が出ないやつを聴くことが多いです。
本当は、ソロのライヴが好きなんで、一人の時はそちらを^^;
エバンスも大好きです・・・が、ついついスコット・ラファロのベースに聞き入ってしまい、寝ることが出来ません^^;

書込番号:12757858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 11:48(1年以上前)

PAUL DESMOND はいかがでしょうか?
「EASY LIVING」や「FIRST PLACE AGAIN」
をお薦めします。

デズモンドつながりですが、上記のアルバムでも弾いているギタリストのJIM HALLのアランフェス協奏曲なども良いアルバムですよ。

書込番号:12758110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/03/09 01:06(1年以上前)

yamaya60さん

こんばんは、今夜はゴルトベルク変奏曲を聴いています。
落ち着きがあって、その中に変化があって、演奏者の真剣な気迫も伝わってきます。
普通に聴いても眠くなります。眠くなる音楽最高ですね。

書込番号:12761679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/09 17:44(1年以上前)

エヴァンス、ジム・ホールつながりで「Undercurrent」、

ロン・カーター&ジム・ホールで「Alone Together 」などのDUOもいい感じです。

書込番号:12763997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/10 23:15(1年以上前)

城達也さんの「JET STREAM」を30枚購入して日替わりで再生してます。

毎日、あっちの世界に行ってます。

書込番号:13115983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2011/06/11 01:55(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん 
こんばんわ

JET STREAMいいですね。
僕には、受験勉強の思い出とともにあります。
しーんとした夜に、城達也さんのジェットストリ〜〜ムのアナウンスが流れると、もはや深夜。。。
静寂の中から、不思議な間合いで音楽とナレーションが入って、もうちょっと聴きたいってところで「また明日」となる。
寝入りにはぴったりですね。
ありがとう、城さん。


僕の最近のお気に入りは、こちらです。
『極致立体声七号』
http://www.tubebiz.com/cgi-bin/tkpv2/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000006&goods_id=00000020&sort=

女性ボーカルを集めたオムニバスですが、Gold Mund氏監修の上、香港で製作されたスプリーム・ステレオ・サウンドシリーズのNo.7です。
3曲目に入ってるCarol Kiddの『When I Dream』が欲しくて買いましたが、そのほかの収録曲も皆良かったです。11曲目Barbar Streisandの『Letting Go』や13曲目Joan Baezの『Famous Blue Raincoat』も泣かせます。
無意味にスケベなパッケージも怪しさをかきたてますが、音は良いです。

書込番号:13116574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング