『次世代CPUについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『次世代CPUについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次世代CPUについて。

2011/03/10 16:56(1年以上前)


CPU

スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

LGA1355はいつ発売されるのでしょうか?

今1366や1155を買うのも躊躇いがあるし・・・
1355まで待ちたいのですが、いつ頃になるでしょう?

待ち遠しいです。

書込番号:12768250

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6294件

2011/03/10 17:08(1年以上前)

ピン数はさておいて、LGA2011が年末に出るかどうかくらいのようですよ。
Loscveさんにとって有用な製品になるかは分かりかねますが。
ライトユーザならLGA1155でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12768291

ナイスクチコミ!1


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/10 17:28(1年以上前)

甜さん回答ありがとうございます。

今僕が使っているのはCorei3 540ですが、これでは物足りなさを感じます・・・
ゲームにCPUって、かなり重要ですか??

例えばの話なのですが。
ビデオカードは、これから発売されるRadeon HD6990として。
CPUは、Corei3 540とCorei7 875kの両方でベンチマークを取るとすると。
ベンチマークスコアには、そこまでの差があるのでしょうか??

ゲームには、コア数よりも定格の高さが重要と聞いたのですが。
今の時点ではあってもQuadがあれば十分で定格は3GHz越えてれば問題ないのでしょうか?

もしそうだとすると、LGA1155のCorei5 2500が一番コストパフォーマンスが良いと言う事でしょうか??

ゲームは、Crysisなどをやりたいと思っています。
VGAの方はHD6990が価格が下がり次第購入を考えています。
半年くらいで5〜6万くらいに下がるといいな・・・

書込番号:12768362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/10 17:30(1年以上前)

LGA2011もいいですね。

LGA1155買うよりも、LGA2011を待ったほうがいいのかな・・・
でも、買うって決めた時に買わないと次へ次へ待ってたら、きりが無いですもんね・・・

書込番号:12768373

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6294件

2011/03/10 17:49(1年以上前)

CPUも大事ですよ。
性能が低いとグラボの足を引っ張ることになりますので。
足を引っ張っている場合はCPUの違いでベンチスコアも変わってきます。
マルチスレッドが効果的なゲームかそうでないかで多少変わってはきますが、
それほど新しいゲームでなければ大概はコア数より動作周波数の方が重要になってきます。

CrysisでHD6990となると解像度の高いモニタで相当の設定をしても余裕があるように思いますけど
もう少し安いのでいいんじゃないでしょうか。
少なくともコストパフォーマンスの話をする時に出す製品ではないでしょう。
LGA2011も基本的にハイエンドCPU対象なのでコストパフォーマンスは期待しないで下さい。
とりあえずP67+2500Kくらいでいいんじゃないかなと。

書込番号:12768456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/10 18:01(1年以上前)

まあ、Q4には出ると思いますけど。
Ivybridgeの後になってしまっては、かなり微妙になりますし。

CPUの能力差は高性能GPUを使うほど顕著になります。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/008.html

書込番号:12768502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2011/03/10 18:48(1年以上前)

下記を参考にすると、LGA2011は出るようだが、LGA1355は無いかもしれない。
LGA1355の代わりにLGA1366を延命したとも。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/

>ゲームにCPUって、かなり重要ですか??
グラボより、先にCPUのほうが重要かと。

書込番号:12768665

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/10 23:49(1年以上前)

参考になればと思ったのですが、
クライシスの現行バージョンも、(もう旧バージョンになったけど)
最新のクライシス2のDemoもやった経験があります。

旧バージョンは、i5 655KとVGAがHD4890の組み合わせ、
CPUの設定もVGAの設定も定格でサクサク動いた。ゲームの設定は
テクスチャーから何から全てVeryHigh(最高値)で。

で、バージョン2のDemoはi5 2500KとHD4890での組み合わせ。
これも全てVeryHighでサクサクでした。
なんで655kからターボブースト省いただけのi3 540でも何も問題ない。

HD4890はHD5770と同じくらいの性能。

だからHD6990とかじゃなくても、HD5770以上のVGA乗せてれば
CPUはハッキリ言ってCore 2 Duoとかでも問題ない。
ええええええええ???とか思うならショップ定員に聞いてみなされ。

激重といわれてるゲームでも今のCPUでできないのは、
celeronシングルコアくらい。こいつはどのPCショップで聞いても、
ゲームしたらカクカクすると思いますとハツキリ言われた。
Pentium-Dualcore以上なら問題ないとショップ店員が言っていた。
だからその時はVGAさえ良いものを積んでいればゲームするなら
Core 2 Duo以上なら「余裕」だと思いますとまで言われ勧められたw

今更だれがcore 2 duoとか買うんだよって思ったけどねw
でも今でも売れてるらしいwまあそれはいいとして。

CPUはそのままでも、
VGAはHD5870、HD6850、HD6870、NVなら460、560Tiくらいを乗せて置けば
クライシスだってサクサクヌルヌル間違いない。

どうしてもCPU変えたいならi3 2100でも無問題だと思う。
ゲーム=CPUの性能が大事と勘違いしてる人多いけど、それは間違い。
ゲーム=VGAの性能が大事。CPUはCore 2 Duoで十分。

俺だったら、またi3じゃ面白くないんで2500以上を買うかな。
VGAはHD6870。余裕があれば560Ti。HD6990とか、ただのベンチ番長
VGAなんかイラネー。

※自分で確かめるのが一番いい。
今丁度クライシス2のDemoやってるから試してみなされ。(3月13日まで)

http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110301053/

書込番号:12770311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/11 08:05(1年以上前)

BFBC2 Medal of Honor F1_2010 RUSE FF14 

これらは60fps維持には最低4コア必要なゲームの一例です。
鈍感な人なら問題ありませんが、最近のゲームを処理落ちなしで遊ぶためには、QuadCoreは必須と言われています。むしろ、i2500でも、CPUの所為で処理落ちするタイトルは腐るほどあります。RTSやMMO系に特に多いですね。

Crysis2のような映像重視のタイトルは、その前にビデオカードが重要になりますが、HD6990のようなハイエンドVGAを積めば2コアと4コアの差は顕著になるでしょう。

スレ主が今使っているVGAの性能が解らないと、先にCPUを変えるべきか、ビデオカードを変えるべきかは判断できません。

書込番号:12771159

ナイスクチコミ!1


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/11 10:50(1年以上前)

クアッドコアの技術は
鯖とかワークの安定向上の
ための技術で…

価格のマザーでマルチCPU搭載の
マザーを探してもらえば何となく分かる
と思う

というよりMACプロの製品情報見ろ
CPU二つ乗ってから

MACプロはデスクというよりワーク
普通WINDOSじゃ無理なんだよマルチコアは

WINDOSでもサーバ用OSじゃないと対応できない
MACはLINUX系だから対応できるんだけどね

というわけで
一般的なPCでもワーク並の安定を求めて
クアッドが普及したんだ

たぶんこの背景にはGOOGLEさまの技術が関係するのさ

別に安定性求める意外クアッドなんか載せんでもええ
むしろビデオカードに注目してかんがえて!!

>>長々失礼

書込番号:12771567

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/11 10:57(1年以上前)

訂正
>>WINDOS違うWINDOWS

偉そうにすいませんwww

書込番号:12771584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2011/03/11 12:21(1年以上前)


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/11 12:48(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます^^

えっと、僕のPCスペックは・・・
OS : Windows 7 Ultimate 32bit
MB : ASUS P7P55D
CPU: Core i3 540
Mem: 2GBx2 =4GB(3.5GB程度認証)
VGA: GTX260

僕もCrysis2の体験版をプレイしましたが、満足の行くFPSは出なかったです。
Frapsなどはインストールしてないので、どの程度のFPSが出ているのかは分からないですが・・・

GTX260はHD5770より3Dベンチではスコアが高いはず・・・
CrysisはRadeonの方が向いてるのかも?

やっぱり4Core必要ですか・・・

i7の4Core実質架空8Coreとi5の実質4Coreでは、そこまでの体感の差は感じられないですか??

Sandyを購入しようか、迷っています・・・

書込番号:12771941

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/11 13:41(1年以上前)

(`・ω・)さん
何を根拠にそういうこと言ってるのですか?
あんた何も調べずに適当なこと言ってるよね・・・
>BFBC2 Medal of Honor F1_2010 RUSE FF14
BFBC2も、FF14も2500Kに変える前にi5 655Kでやってましたが、
サクサクヌルヌルだったが?w
あんたさー適当な事言ってんじゃねーよ
 

メダルオブオナーの必要動作環境のCPUは、core 2 duoになってるじゃんw
Pentium D, 3.2GHz / Core 2 Duo, 2.0GHz / Athlon 64 X2

あんたみたいな事言う人がいるから、騙されて必要以上の
パーツ買う人が出てしまうんよ・・・

http://www.game-damashi.com/database/?p=6275

Loscveさん

sandy Bridgeがあなたにとって必須かどうかと言うより、
単なるきっかけが欲しいだけだろうとしか見受けられないね。
まあ、どんなCPU使おうとあなたの自由。
適当にあなたの「予算」で選べばいい。

>ビデオカードは、これから発売されるRadeon HD6990として。
とか言ってるけど、コスパとか、言ってるあなたにこれかう予算あるわけ?
HD6990の予想価格は7万〜8万よ?w
どう安くなっても5万は下らないと思うが?
どうなの?買えるの?

http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20110307042/

書込番号:12772107

ナイスクチコミ!1


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/11 14:06(1年以上前)

えっと、HD6990は価格がそこそこ落ち着き、じゃんばらなどで中古で購入するつもりです。

それだったら、きっと5万くらいにはなるかと予測したのですが。

PCパーツは新品で買うつもりはないです

書込番号:12772157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/11 23:43(1年以上前)

>Hiro_Nさん
どちらが正しいかは別として、ささいな理由ですぐに他人に突っかかるのもどうかと思います。

>あんたみたいな事言う人がいるから、騙されて必要以上の
パーツ買う人が出てしまうんよ・・・

>まあ、どんなCPU使おうとあなたの自由。
適当にあなたの「予算」で選べばいい。

結局どっちが言いたいのかはっきりしてないような・・・

必要動作環境は、「プレイ可能だが少しカクつくかもしれない」ので今回の場合、最低でも高いクロックの2コアが欲しいです。ただ、グラボのアップグレードをする可能性があり、余裕を持たせるのであれば4コアもありだと思います。

書込番号:12773548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/12 01:06(1年以上前)

割り込み失礼します

とりあえず自分も540を使用していますが若干物足りなさを感じますね・・・

ゲームをやっていて影響が出る場合ある程度自己責任になりますがオーバークロックを試してから購入を考えてはいかがでしょう?

ちなみに自分は3.9GH稼動させてコア2クアッドの低周波数モデルと大体同じに感じます。

LGA1156はもうCPUが出ないので一気にI7を買ってしまい少しづつグラボをアップグレードさせるのもひとつの手段ではあります。

PS.通常動作ではI5とI7にあまり差を感じませんね自分は・・・(たぶんSSDでも使えば差が出てくると思いますが・・・)

書込番号:12773726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/12 11:35(1年以上前)

ん〜〜。
難しいですね・・・

OCは壊れるのが怖いので、ちょっと避けたいです。
ここは、LGA1366に変更が一番安上がりかな。

MBが5〜7千円でCPUが1.2万円ですし。
LGA1156のCore i7 875kなどは単体で2万超えますもんね。

今回はSandyを見送り、LGA1366でやり過ごし1〜2年後まで耐える方法で行くことにします。

書込番号:12774492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/12 16:26(1年以上前)

Hiro_Nさんはとでも鈍感なので、処理落ちしていても快適に感じてしまうのでしょう。

ぬるぬるといいますが、それは主観評価。具体的に毎秒何コマ出ていたかを書かないと、レビューとして価値がありません。

以下、具体的な数値を挙げます。
R.U.S.E CPU別フレームレート

http://www.pcgameshardware.de/aid,771148/Ruse-im-Technik-Test-Intel-weit-vor-AMD-Vorzeigespiel-fuer-Sechskern-CPUs/Strategiespiel/Test/

F1_2010
http://www.computerbase.de/artikel/prozessoren/2011/test-intel-sandy-bridge/34/#abschnitt_f1_2010

R.U.S.EではQuadCoreでもCPUが足を引っ張り、F1_2010では、デュアルコアでは解像度を640x480に落としても処理落ちを避けられないことがわかります。(minimum<60fps)

>メダルオブオナーの必要動作環境のCPUは、core 2 duoになってるじゃんw
必要動作環境は、起動が保障される最低限の環境です。
快適とは程遠く、実質的に推奨環境が快適に遊ぶための最低条件というのが、ゲーマーの中での共有認識です。


あなたが快適と感じても、快適と感じない人は沢山います。
30fps出れば不安定でも満足する人もいますし、59fpsといった1フレームのドロップすら許せない人もいます。

「ぬるぬる」といった漠然とした評価は、他人にとってなんの価値もない事を意識してください。

書込番号:12775138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/12 16:52(1年以上前)

まず、一般的に「ヌルヌル」という言葉は「60fps(59.94fps)」のソースに対して使われます。

以下、ヌルヌル,fps で検索した結果例
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=opera&hs=aWz&rls=ja&channel=suggest&q=fps+%E3%83%8C%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

そして、Crysis,Crysis2は共に最高設定では、GTX580でも平均50fps程度しか出ません。
最低fpsはさらに下です。設定を落とさなくては(一般的な基準では)ヌルヌルと言えません。


>最新のクライシス2のDemoもやった経験があります。
>旧バージョンは、i5 655KとVGAがHD4890の組み合わせ、
>CPUの設定もVGAの設定も定格でサクサク動いた。ゲームの設定は
>テクスチャーから何から全てVeryHigh(最高値)で。
>で、バージョン2のDemoはi5 2500KとHD4890での組み合わせ。
>これも全てVeryHighでサクサクでした。

まず、Crysis2に「VeryHigh」という項目はありません。
また、最高設定「Hardcore」では、HD5770+α程度のHD4890では30fps維持すら難しいです。
http://www.techspot.com/review/367-crysis2-beta-performance/page4.html
平均でこの値ですからね。

自分もi7 860+HD5850,Hardcore @FullHDという環境でプレイしましたが、快適には程遠い印象でした。最低フレームレートも20台後半まで落ち込むシーンが実際にありました。

○ヌルヌル、サクサクという客観的に評価の出来ない指標を使う
○設定名の詐称

根拠もなしに発言しているのはどちらか、明らかですよね?
あなたの評価は、妄想でどうにでもなる事しか書いてないんですよ。

書込番号:12775203

ナイスクチコミ!2


cocoa_zzさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/12 17:02(1年以上前)

>今1366や1155を買うのも躊躇いがあるし・・・
1355まで待ちたいのですが、いつ頃になるでしょう?

いつでるかリークもされてないこと聞いたところで
答えられる人がいるわけないでしょう?

こういう無意味なスレを立てるのは止めたほうがいいでしょう。

書込番号:12775225

ナイスクチコミ!1


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/12 23:24(1年以上前)

(`・ω・)さん 

じゃあスレ主が60fps以上のVGAが
クライシスに必要ですかと聞いていますか?

それに、60fps以上ないとクライシス2はゲーム出来ないのですか?
それとあなたはdual coreのCPUでクライシスシリーズをやったことは
ありますか?

貴方は60fps以上に極度の拘りがあるようですが、
スレ主はそういう数値を必要としているようにな文面には見えません。

あなたの拘りを「一方的に」スレ主にあたかも60fps必要と思えるような
書きかたで「刷り込む」のは止めたほうがいいと思います。
あなたの書き方は刷り込み商法とでも言ったほうがいいかも知れません。






@それに「60fps以上必要なゲーム」があるとするなら、
必要なゲームを挙げてみてください。

@むしろ、i2500でも、CPUの所為で処理落ちするタイトルは腐るほどあります。RTSやMMO系に特に多いですね。
どのタイトルでi5 2500Kでこま落ちするのか挙げて下さい。




>59fpsといった1フレームのドロップすら許せない人もいます。
それはあなた自身じゃないのですか?

それをスレ主に共有させようとするように見受けられますが?

書込番号:12776464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/13 09:06(1年以上前)

>それに、60fps以上ないとクライシス2はゲーム出来ないのですか?

そんな事は言ってないですよ。

私は、あなたにとっての「サクサク」「ヌルヌル」「快適」がスレ主の Loscveさんに当てはまるとは限らないと言っているのです。

あなたは、デュアルコアでも十分、デュアルコアでも快適と終始仰っていますね。
一方スレ主は、2回目の投稿で
「今僕が使っているのはCorei3 540ですが、これでは物足りなさを感じます」と仰っています。


この時点で、スレ主さんはあなたより性能に対して敏感であることがわかります。
あなたにとっての「快適」「サクサク」はスレ主さんに当てはまるとは限らないことが明らかに
なっているにも関わらず、「デュアルコアで十分という」という価値観を押し付けているのが問題なのです。

私は終始、60fps維持したいなら、QuadCoreが必須と言っているだけです。
60fpsは誰もが快適と感じるラインなので、基準にしているだけです。

@それに「60fps以上必要なゲーム」があるとするなら、
必要なゲームを挙げてみてください。

本人が満足すれば、毎秒1コマの紙芝居だろうが、問題ありませんが、
万人が満足するためには全てのゲームにおいて必要です。

@むしろ、i2500でも、CPUの所為で処理落ちするタイトルは腐るほどあります。RTSやMMO系に特に多いですね。
どのタイトルでi5 2500Kでこま落ちするのか挙げて下さい。

FF14 Napoleon: Total War PRIUS Online

>それとあなたはdual coreのCPUでクライシスシリーズをやったことは
ありますか?

手元にAthlon64 X2 4800+があります。
Crysis1,2共に、HD4870を載せて設定をMediumに落としても、CPUが足を引っ張り30fpsも出ません。(GPU使用率<70% @1280x720)



問題は、60fps出るか、出ないかが重要じゃないんです。
あなたの「快適」「サクサク」がスレ主にも当てはまるかが問題なのです。


あなたは、スレ主が満足出来ない可能性のある構成を必死に推しているんですよ。
スレ主がゲーマーだったら、あなたのおすすめでは安物買いの銭失いになる可能性があるのです。

書込番号:12777123

ナイスクチコミ!4


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/13 17:00(1年以上前)

僕の説明不足でした。
申し訳ないです・・・。

僕は最高設定かつ快適な動作を求めています。
60fps以上欲しいです。

30fpsなどだと、やっていて滑らかに表示されてるようには見えず満足出来ません。
ですので、VGAの例はHD6990を挙げたのです。

動けば良いなどなら、設定を下げプレイしてます・・・

欲張りで申し訳ないですが、VGAを良いものを購入するとお金が少ししか残らないので、CPUはどうするかを考えていました。

CPUはIntel Core i7 950あたりを考えています。

書込番号:12778282

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/13 21:44(1年以上前)

>(`・ω・)

>むしろ、i2500でも、CPUの所為で処理落ちするタイトルは腐るほどあります。RTSやMMO系に特に多いですね。

FF14 Napoleon: Total War PRIUS Online

は?たった3つだけ?

腐るほどあるんじゃないの?3つだけで腐るほどって言えるの?
あんた1から日本語勉強したら?

どれだけあんたが大げさで、大ほら吹きかわかるわw

それにその3つのFPSの数値いくつだったのよ?
書いてみろw

書込番号:12779238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/13 23:23(1年以上前)

スレ主に対して散々見当違いなアドバイスをしていて、謝罪もなしですか。呆れます。


>FF14 Napoleon: Total War PRIUS Online
>は?たった3つだけ?
一例に決まっているでしょう。その程度のこともわかりませんか。
存在するかどうかを聞かれたので、本来は1つ挙げれば十分です。

http://www.computerbase.de/artikel/prozessoren/2011/test-intel-sandy-bridge/30/

このサイトでは、17個中7個ありますね。GPUは当然ハイエンドです。
なんと半分近いゲームが2500でもCPUネックですね。
単純に線形予測すると、170個ゲームがあれば70個あります。

>それにその3つのFPSの数値いくつだったのよ?
>書いてみろw

Corei7 860にて
24 @グリダニア 23(minimum@Fraps) 25@アウロラ競売前
2500は860の2倍以上の性能はありませんから、60割ることは必至です。


あなたは散々スレ主に迷惑をかけたにもかかわらず謝罪をしない。
あなたの主張が間違っているとスレ主に言われても無視をする。
間違いが明らかになっても都合の悪い事には口を閉ざす。

あなたはアドバイスをするレベルに達していません。
文字通り知ったかぶりの大ホラ吹きです。
あなたのような人が沢山アドバイザーとして存在すると、この掲示板は機能しません。

現実として、あなたはスレ主が望まない構成を推して、スレ主に否定されたのですから。
まさに価値観の押し付け、刷り込みです。

あなたと私の主張、どちらが客観的に評価されているか、一度見つめなおした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:12779577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/13 23:37(1年以上前)

最後にスレ主に一言。

私とHiro_Nさん、どちらが正しい主張をしているか、判定してください。
第三者の判断が入らないと、この不毛な議論は終わりそうにありません。

私が身を引くのが一番賢いですが、そうすると彼は反省せず、他の場所でも同じ事をして周るでしょう。

もっとも、いくら主張が正しくでも、子供(レベルの)相手にムキになって不毛な議論を繰り返した私自身の行いは、正しいと言えないのは理解しております。
今後の掲示板の質の為にも、是非賢明なご判断をお願いします。

書込番号:12779629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/14 23:42(1年以上前)

すみません、2つ前のレスに記載したリンクに誤りがありました。

http://nvision.pl/Intel-Core-i7-2600K-Core-i5-2500K-test-procesorow-Sandy-Bridge--Articles-409-ndetails-5.html

正しくはこちらです。
もうこのスレッドをご覧になっている方は少ないとは思いますが、責任をもって訂正したいと思います。

書込番号:12782535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/15 02:12(1年以上前)

少数かもしれませんが、現時点で
ナイスの数を見ればどちらが支持されてるかは
形になって見える物だとは思いますけどね。

それと、正しいか悪いかはわかりませんが、
ムカつく事言われても
ぐっと堪えて何いうてるんやこいつと
心でほくそ笑んでるのが大人だとは思いますけどね…

書込番号:12782832

ナイスクチコミ!1


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/03/16 01:40(1年以上前)

僕の望んでいた回答は(`・ω・)さんの回答でしたので、(`・ω・)さんに一票です。

Hiro_Nさんも色々な情報ありがとうございました。
考え方は人それぞれなので。
僕は今回は(`・ω・)さんの回答に納得したので(`・ω・)さんが正しいと言う事にします。

Hiro Nさんみたいな考えもありかも知れませんが、やはりPCゲームは高画質&高FPSでプレイしたいです。僕の主にプレイするゲームはFPSゲ^ムです。
ですので、画質やFPSにこだわりがなければ、PS3やXBOX360でもいいので・・・
あとFPSゲームはFPS1枚が意外とシビアなんですよぉ。

みなさん回答ありがとうございました!
とても感謝しています。
ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:12785511

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング