




長らく使ってたロジテックのMOが壊れたので、メルコのMOU-640RHを購入しました。キュイーンという高周波の音が常にします。結構不快な音なので困っています。静かなMOというのはないのでしょうか。
書込番号:127711
0点


2001/03/21 00:11(1年以上前)
メルコのMOは、確かに不快な音がしますね。
オリンパスやアイオーデータのMOは、静かですよ。
オリンパスのは、それに軽いです。
書込番号:127723
0点


2001/03/21 00:24(1年以上前)
ドライブは富士通のものがいいそうです。
書込番号:127739
0点



2001/03/21 00:45(1年以上前)
そうですか、やはりメルコのMOは他と比べて不快な音がするのですね、会社ではオリンパスのMOをフロッピー代わりに一日中電源入れっぱなしでも音は気にならなかったので、家は周りで音がしないからかなと思っていたのですが、電源スイッチがないのも気に入らないし、ツールバーにMOデバイスの絵文字?が常駐するのもよけいなお世話という感じです。一度気に入らない箇所がでると使うのもいやになるので、売り飛ばして買い換えようと思います。オリンパスか富士通ですね。
書込番号:127754
0点

でも、メルコは自社開発はしてないはずなので、ケースにでも不具合があるんですかね。ファンまわりかな。。MOはやっぱオリンパスだと思いますね。
書込番号:127771
0点


2001/03/21 02:23(1年以上前)
メルコのドライブはFujitsuのOEM品じゃなかったっけ?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:127852
0点


2001/03/21 02:48(1年以上前)

コニカ製のドライブをいつまでも使っているメルコのMOを私は個人的に信頼できません。メチャクチャ不安定&まともに動かなくなる。1台だけだと思ったら知人のものも同じ症状(型番は違うのに)がでている。
おかげでメルコに対して不信感がでて、最近同社製品を避けるようになりました。富士通も以前はあまり評判よくなかったけど、最近のものは快調に動いているようです。安定度は、オリンパスが一番かな?(職場と自宅で10数台使った結果)
書込番号:127907
0点



2001/03/21 22:03(1年以上前)
コニカ製ドライブだったんですか、確かに仕様書にはそう書いていますね。コニカだから駄目というのではないのですが、あの音は非常に不快です。
今日ソフマップで下取りに出し、オリンパスのTURBOMINIを購入しました。電源入れっぱなしでも音がしないし、コンパクト、ドライバのインストールも不要とホント、フロッピーみたいに使えます。
MOなんてどのメーカーでも同じとよく調べずに購入して失敗しましたが、失敗があったからこそオリンパスのMOの素晴らしさがわかったのでまあよかったかなと満足しています。
色々と参考になることを教えていただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:128284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)