


PC何でも掲示板
os win7
cpu core i3
pcケース Z9 Plus [ブラック]
マザボ P43 Pro/USB3
メモリ DDR3 4GB 一枚組
電源 PoweRock 500W GE-N500A-C2
サイズ ATX
一応こんな感じにしようと思っていますが決まってはいません。
corei 5の液晶一体型パソコンとネットブックをもっていますが自由にカスタマイズ出来てその間くらいの性能のが欲しかったので、
負荷が重い3Dゲームなどはしませんが比較的軽い二次元のpcゲームなどはします。
動画見たりDVD焼いたりも普通にしたいです。
グラフィックボードやサウンドボード、チューナーはいりません。
ほかのパーツをご推薦ください。
希望はこんな感じで値段は決まっていません。
出来るだけ安くコストパフォーマンスに優れたパーツにしたいです。
最上記のパーツでも思ったことがあればご指摘ください。
かなりアバウトかもしれませんが親切な方お願いします。
書込番号:12822012
0点

P43マザーにCore i3は乗らんよ?
個人的にはH61にCore i5 2400乗せるのがコスパが良くてお得のような気がするけど
書込番号:12822046
2点

P43だと、LGA775だからLGA1155/LGA1156のi3は物理的に使えない。
また、H55とi3、H61/H67とi3の組合せでないと、内蔵GPUは使えない。
書込番号:12822056
1点

まず最初にマザボとCPUの規格があってません
Corei3のソケットは、LGA1156もしくはLGA1155なのに対し、
マザボのソケットはLGA775となっていて物理的に刺さりません
あとCorei3といっても大きく二つに分けることができます
旧世代のものか、第二世代のものか、個人的には性能がたかい、第二世代をおすすめします
一体型のパソコンのCPUはノート用のCPUなのでデスクトップ版より性能が劣ります
Corei3で自作する場合現在持っているCorei5の一体型パソコンと比較して、性能が同じもしくはそれ以上になってしまいますよ
そこのところはご了承ください
CPU Core i3 2100
http://kakaku.com/item/K0000215608/
予算が許せば
Core i5 2400
http://kakaku.com/item/K0000215602/
こちらのほうが性能が高くておすすめです
マザーボード
H67DE3
http://kakaku.com/item/K0000233729/
ご参考までに
あとメモリは2枚組にしましょう
デュアルチャンネル動作するのでメモリの速度が早くなります
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201613745/
書込番号:12822075
1点

あなたの構成にはHDD、光学ドライブ、モニタ等がありません。
私がなんとなく構成を考えてみました。
ただ、自作は自分で構成を考えて作るのが一番面白いですから、あくまでこの構成は一例と考えてください。
AMDでの場合
CPU:Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX 7.977円
マザー:M4A88T-M LE 6.192円 チップセット→880G ソケット→AM3
Intelでの場合
CPU:Core i5 2300 BOX 15.250円
マザー:P8H67-M LE 10.780円 チップセット→H67 ソケット→LGA775
下記はどちらの場合も同じ
HDD:WD10EALS 4.670円
メモリ:W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 3.460円
ケース:Z9 Plus 5.536円
電源:PoweRock 500W GE-N500A-C2 3.948円
光学:3.000円ほどで手に入ります
OS:Windows 7 homepremium 32bit DSP 15.000円
AMD合計:49.783円
intel合計:61.644円
値段はすべて価格comの最安値での合計です
モニタに関しては20.000円も出せば良いのが手に入るかと思います
書込番号:12822390
1点

みなさん丁寧に説明ありがとうございます。
参考になりました。
一体型のパソコンのCPUはノート用のCPUなのでデスクトップ版より性能が劣るというのは初めて知りました。
ではAMDでもいいいので1万円以内でノート用のi5より少し下の性能ではどんなパーツになるでしょうか?
やっぱり指摘のあったAthlon II X4 Quad-Core 640 BOXですかね?
あとメモリはデュアルチャンネル動作するということで2枚組にしようと思います。
モニタやHDD、光学ドライブは後で決めるので今は大丈夫です。
書込番号:12822515
0点

>ではAMDでもいいいので1万円以内でノート用のi5より少し下の性能ではどんなパーツになるでしょうか?
やはりAthlonのデュアルコアの製品となりますね
Athlon II X2 Dual-Core 250
http://kakaku.com/item/K0000038510/
省電力がいいなら
Athlon II X2 Dual-Core 250e
http://kakaku.com/item/K0000153236/
ちなみにAthlon II X4 Quad-Core 640は4コアでかなり性能が高く
Corei5と比べると1.5倍程度の性能があります(エンコードの場合もっと差がつく)
ぼくはAMDの中でこのCPUが一番コストパフォーマンスがいい製品だと思います
まあ一体型のCPUによって多少変動がありますが、基本的に一体型のCorei5は
480Mあたりだとしてこれくらいの差があります
書込番号:12822584
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)