


私現在エプソンのドリーミオDM-30を使用しています。ですがこの度、ちょっとした理由で手放すことになりました。そこでみなさんに次の機種を選ぶ際にオススメのモノはあるかお聞きしたいと思いました。私が今のところ考えいるのが、「BenQのMW512」や「ACERの3Dが見れる機種?(勉強不足ですみません)」です。やはりスペックが近いものか今より下がる物は考えていません。BenQのMW512はスペックが近くコスト的に買いやすいので考えています。なのでできれば13万円くらいまででいい物があれば教えて下さいm(__)m。ソニーやSANYOなど他のメーカーの情報も沢山ほしいです。
また今まで使っていたDM30はスピーカー等オールインでしたので便利でしたが、次の機種ではオーディオなどの周辺機器の購入も考えています。
なにせ近くにドリーミオくらいしか実機を観れるお店が無くて情報がありません。
BenQのMW512を視聴したことがある方など、沢山の情報お待ちしております。
宜しくお願いいたしますm(__)m。
書込番号:12835029
0点

予算13万円を前提にすると、
・スペック同等でいいので3D対応:もう少し待ってACER H5360BD
他の安価な3D対応機はパソコン出力のみ対応ですが、これはレコーダー等からの出力に対応しているため。
ただし、発売前なので詳細情報はないです。
・3Dはあきらめて高画質:三菱 LVP-HC3800
3D非対応ですが、15万円以下なら多分最も高画質。
あたりを勧めます。
書込番号:12840994
0点

ハブハブ1696さん情報ありがとうございますm(__)m
ACER H5360BDの情報知らなかったので、とてもありがたいです。助かります。
また私2009年にDM30を購入したのですが、その当時LVP-HC3800も出たばかりでとても高価なものでプロジェクター初心者の私には見合わないものだったと記憶しています。
やはり素晴らしいものだったのですね。
ただDLP方式のプロジェクターに関してはあまり視聴したことが無く、「虹」?と言われるものが見えることがあり見にくいことがある、という情報を聞いたことがありあまり候補にいれたことがありませんでした。
液晶方式のDM30を使ってきた私に使いこなせますでしょうか?少し不安がございますm(__)m教えていただけたら幸いです。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:12841369
0点

カラーブレイキングが見えるかどうかはその人しだいなので、わかりません。
同じ映像を同じ機種で見ていても人によって気になったり、まったくわからなかったり。
ただ、これもカラーホイールの高速化によって徐々に解消されています。
気をつけるべきはDM30に比べHC3800は投影距離が長いので置けるかどうか。
設置はそんなに難しくはないはずです。
可能なら天吊等で固定すべきですが。
書込番号:12844232
0点

カラーブレイキングの問題は多少心配ですが、上手く付き合えばDLPの方が何かと便利だと思うのですが…正直悩みどころです。
投写距離の問題は考えていませんでした。スペックを確認したところ少し長いですね。置けないことはありませんが少しきついかもしれません。
性能は素晴らしいのですが…
ACERの5360BDを待つのも悪くないかなぁと思っています。
DM30の後継機種がでてくるとEPSONも面白いのですが、最近そういった噂は聞いてませんし。ソニーなども素晴らしいのですがコストが…
書込番号:12844326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





