


J4514に内蔵HDD(WD10EALX)を付けたところ、温度が常に40度を超えているので、ケースファンの設置を検討しています。
音がなるべく静かで、HDD増設分の熱を逃がしてくれる程度の風量があればいいです。
このページでいろいろ調べて、なんとなく良さそうなものをリストアップしてみたのですが、まったく絞り込めません。
GentleTyphoon D1225C12B3AP-13
KAZE JYUNI PWM・VR切替 SY1225SL12HPVS
オウルテック OWL-FY1225L(SB)
PWMとかの回転数制御についてJ4514が対応しているかどうかがよくわからず、とりあえず回転数可変と書いてあるSY1225SL12HPVSもリストアップしてみたのですが、そもそも回転数制御が私の用途で必要な機能かどうかも判断がつきません。
上記以外のものでもいいので、「これがいいよ」というおすすめを教えていただけると助かります。
書込番号:12842025
0点

温度って何の温度ですか?また、その温度の測定方法は?
書込番号:12842030
0点

ケースの構造は分かりませんが、ケースファンは吸気用、排気用ですか?
ケース内の空気の流れが悪いとケース内に熱がこもる事になるので、排気のファンが風量が大きい物が良いですが、余りに多いと騒音が大きくなるので注意が必要です。
書込番号:12842062
0点


一応ファン制御機能はあるようなので、制御方式は分かりませんがPWMファンなら確実でしょう。
仕様がよく分からない以上はその中だとSY1225SL12HPVSが最も無難なところです。
リアファンなら設置も容易なのでいいのですが、一応12cmファンが付けられるかだけ再度ご確認を。
書込番号:12842170
0点

念のためと思い測ってみると、ネジとネジの間が8cmでした。
・・・9cmのファンですね。
12cmが主流と思い、すっかり油断していました。
ということで、改めて調べ直し。
PWMのものもいいのですが、とりあえずまずは評判のいい
・TBサイレンス 9cm UCTB9
にしてみようと思います。
これで回転数と冷却力・騒音について実感してみて、不満があればこれを基準にまた考えてみるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:12847284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケースファン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:25:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 11:37:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 19:15:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 19:38:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 23:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 17:46:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 0:26:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





