


こんにちは。
リビングでBS(WOWOW)を視聴したいです。
環境は、一戸建てで8箇所テレビのアンテナが分配されています。
リビングにだけBSアンテナから直接繋げば良いのですが、
それを出来ない環境にあります。
そこで既存しているUHFアンテナに混合させて取り付けを試みたいと思います。
UBCB33HでBS視聴出来るようになるでしょうか?
もし出来ない場合に対策などありますか?(ブースターを買い増す)など
詳しき先輩方よろしくお願いします。
書込番号:12847275
0点

UHFを8分配しているところに、BSを入れたいとのことですが、現在はUHFのブースターを使用しているのでしょうか。
もし使用しているのであれば、増幅部と電源部を入れ替えれば可能です。
ただし、ケーブルはS-5C-FBで、8分配器もBS/CS対応でシールドされている物にしてください。
また、それぞれのTV側に分波器が必要です。
ところで、BSアンテナの設置場所から南西の方角(たしか、春分または秋分の日の14:00の太陽の位置)に障害物は無いか確認しておきましょう。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/images/pdf/p1224_21.pdf
書込番号:12859311
0点

まずは、現在の配線がどうなっているのかの確認が必要です。
単に8分配されているというだけではなく、現在のUHFアンテナからそれぞれの部屋のアンテナコンセントまでの間に、何か機器が入っていないか、電流通過端子はどこになっているかなどの確認は最低限必要だと考えます。
それらが分からないということであれば、やってみるしかないということになってしまいます。
一番単純な方法は、まずはUBCB33Hなどを使用しないでBSアンテナを混合してどっかの部屋で見れるかどうかということですね。
BSチューナの電源部とBSアンテナの関係あたりの基本的な知識は持っているという前提からのお話でよろしいのでしょうか?
その辺を少し勉強していただけると説明するのが楽なんですけど...どうでしょうか?
書込番号:12885947
0点

みなさんありがとうございます。
UCBC33Hで映りました。
UHFとBSアンテナを混合して1端子なんとか分配器で8部屋に分配、
元々屋内にブースターが付いていた所にUCBC33Hの電源部を入れて、
壁面から出てきた端子を分波器で地デジとBSに分けBDレコーダーに入れました。
電気屋に聞くと費用が9万円くらいかかるとか、
8部屋だと映らないとか、色々言われましたけど、
UCBC33Hと分波器のみ、しめて1.2万円でBS見れるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:12913052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビブースター・アンテナブースター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:55:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 11:29:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/23 17:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 16:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/14 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/05 13:12:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/22 23:36:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/23 18:04:54 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/27 16:22:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 9:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





