


写真を撮りに行く時はいつもツアーになります。しっかりと安定できるのが欲しいです。
当方女性でkissX4タムロン18-270ミリ使用します。
現在SLIK SPRINT PRO2 3WAY持っていますどうも270だとブレル気がして・・・。その前も安いのを買い失敗しました。
予算は6万以内で収まれば…と考えてます。これが最後の三脚にしたいと思って結構いいものをっと考えてます。
皆さんのご意見聞かせてください。
書込番号:12851541
0点

ご自身の身長とか、体力に自身があるか無いか…
掛かれたほうがいいかも。
ハスキーがいいと思いますが、カメラに対しても重た過ぎかもしれません。
書込番号:12851617
0点

>掛かれたほうがいいかも。
では無くて
書かれたほうがいいかも。
ですね。
書込番号:12851633
0点

157pくらいで体力は30代なのでそこそこあります。千葉近辺に住んでいてネットだけで買いたいかなあと思ってます・・・。実物が観たいのですが、三脚がたくさん置いてあるお店も教えて下さい。
書込番号:12851668
0点

タムロン18-270と、KISS X4で、重量は1キロを超えてきますので、スプリントPRO2の脚の太さ20ミリでは、ちょっと頼りない感じです。
太さ25ミリ以上の脚が欲しい所ですが、もう少し余裕を持たせて、28ミリぐらいの脚だと大丈夫です。
マンフロットの055CX3は如何でしょうか。カーボンで軽く持ち運びに楽です。
梅田フォトサービスで、32000円で、安く売られております。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/manfurosannkiyaku.html#anchor988252
雲台は、スリーウエイになりますが、スリックのSH−806は、しっかりと構図を決めることができます。
http://item.rakuten.co.jp/photocre/1407091
書込番号:12851691
0点

ここのランキングでもいいと評判ののようで実物がどうしても気になります。都内近辺で売ってる店教えて下さい!!!
書込番号:12851719
0点

自分は大阪からなんですが、都内ですとヨドバシカメラ、ビックカメラでも置いてあると思いますよ。大阪でもヨドバシカメラ、ビックカメラに置いてあります。
ヨドバシカメラアキバ店なら確実にあると思います。
書込番号:12851824
0点

SLIK カーボンマスター 824 PRO
なんて結構いいと思います。
今お使いの物より大きくて重くなりますが、安定感は良くなります。
ヨドバシカメラ千葉は見に行かれてないですか?
お目当ての三脚があるかどうか、電話で問い合わせてみるといいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/store/0038/index.html
書込番号:12851843
0点

確実なのは、秋葉原まで出てヨドバシAkibaの3階かな。
アルカンシェルさんが挙げられた055CX3は雲台受けネジが3/8インチオス、SH-806は1/4インチメス。なので、取り付けにはアダプタ(プレート)が必要になるはずで、この差額を考慮するならワンサイズ上のSH-807にした方がいいでしょう。こちらは3/8インチだったはずです。
逆(メスが大きくてオスが小さい)なら、ネジアダプタで済むんだけどね。
823Proでもいいんだけど、雲台がクィックシューなんですよね。フィクスのSH-806なら文句なしだったんだけど・・・何でも付けられるモノな付けろやゴルァ、な日本のマーケットのせいで、貧弱なクィックシューシステムでお茶を濁されて・・・。
予算もみられてるみたいだし、雲台抱き合わせのSLIKより、Manfrotto脚+SLIK雲台の方がいいかな。
書込番号:12852538
0点

>ばーばろさん
ネジのご指摘、有り難う御座います。
うっかりしておりました。(^^;)
>けーちゃまさん
御紹介されてもらいましたマンフロットは、雲台への取り付けネジが大きく、スリックのSH−806は、三脚への取り付けネジ穴が小さい方なので、取り付けることが不可能でした。m(_ _)m
ばーばろさんが、御紹介されましたスリックのSH−807ですと取り付けることが可能のようです。SH−807は、SH−806より大きくなります。
http://kakaku.com/item/K0000167670/
書込番号:12852915
0点

>けーちゃまさん
マンフロットの三脚の太ネジに、スリックSH−806の小ネジに対応するアダプターがないか捜しました所、エツミから「E−520」がありました。
少しばかりの厚み(11ミリ)がある分、高くなってしまいますが、これを挟んで頂くと、055CX3とSH−806を、取り付けることができます。
アダプターの重さが90グラムで、SHー806が670グラムなので、SH−807(1キロ)を取り付けるよりは、240グラム軽くなります。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=273&pid=585&page=1
お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:12854978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





