『良質なHDMIケーブルは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『良質なHDMIケーブルは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

良質なHDMIケーブルは?

2011/04/02 21:14(1年以上前)


HDMIケーブル

クチコミ投稿数:437件

AVアンプからテレビまで7mほど離れています。

HDMIケーブルは長さが長くなる程、画質・音質への影響が大きくなると聞いたので、7mという長さに不安を持っています。

良質なHDMIケーブルの情報をお願いします。

テレビは3D対応のものなので、ver1.4のものをお願いします。

書込番号:12851643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/02 21:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000078589/
こんなのは?
スペック欄に書いてないがメーカーサイトに飛ぶとちゃんと1.4対応になってるから大丈夫。
これ以上の画質を目指すなら文句なしのモンスターケーブル

書込番号:12851711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2011/04/02 23:38(1年以上前)

HiVi4月号に10mクラス21本のHDMIケーブルの画質評価が載っています。

4万円以下クラスでは、特選はSAEC SH-820、推薦はMonster MC700HD4VとWireWorld CHROMA6でした。

詳しくはHiViを参照ください。

書込番号:12852387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2011/04/02 23:45(1年以上前)

パソコンは神様の次に最強さん

ソニーですね。
早速チェックしてみます。
ソニーの上位モデルには7m以上のものはなさそうなのが残念です。

モンスターケーブルは価格が高いですね。
びっくりしました。
でも画質・音質にそれだけの差があるなら購入してもいいと思っています。

HDMIケーブルをググってみると、高価なものは必要ないという意見もあるみたいですが、どうなんでしょうか?


Minerva2000さん

タイムリーに特集が組まれているですね。
明日、HiVi4月号を買いに行ってみます。

書込番号:12852431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2011/04/03 06:23(1年以上前)

あきべぇ01さん、

HDMIケーブルはm千円クラスのものでも一定レベルの画質、音質が得られます。そのレベルで十分と感じる方には高価なケーブルは必要ないです。

10万円のアンプと20万円のアンプで音はほとんど同じと感じる方は、10万円のアンプを買いますし、その差は音楽を聴くうえで非常に大きいと感じる方は予算が許せば20万円のアンプを買うでしょう。それと同じことです。

HDMIケーブルの画質、音質には、プレーヤーやアンプの機種間の差と同じくらいの差がありますので、AV機器評論家は、プレーヤーやアンプと同様に、HDMIケーブルごとのレビュー記事が書ける訳です。

そのレビュー記事は評論家が変わっても、ほぼ同じように評価されていますが、たまに違いがあることがあります。その時は視聴に使用した機器や接続方法に注意する必要があります。
HDMIケーブルに映像と音声の両方を流して評価しているのか、セパレート出力で評価しているかで大きく違うことがあります。

またより高画質のケーブルがより高音質であるとは限りません。また価格に比例はしていませんが、一般に同一メーカー内では価格が高ければより高画質、高音質に作ってあります。

ソニーの9150ESや9240ESは、同じソニーの普及クラスケーブルとは画質と音質が全く別物です。

書込番号:12853092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2011/04/03 11:16(1年以上前)

Minerva2000さん

解説ありがとうございます。

HDMIケーブルは製品により画質・音質に違いがあるということですね。

AVアンプはこれから買い換えを予定しているのですが、20万円程度のものを購入する予定ですので、ケーブルにもある程度拘っておきたいと思います。

Minerva2000さんオススメのHDMIケーブルは何でしょうか?
ご紹介の9150ESや9240ESはちょっと高すぎて手がでません。
7m以上3万円以下のものでご紹介をお願いします。

書込番号:12853785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2011/04/03 13:23(1年以上前)

あきべぇ01さん、

AVアンプは定価で20万円前半から30万円前半に、各社が優秀機を投入していますので、好みで選ばれると良いと思います。

HDMI出力は音声と映像をセパレート出力した方が、音は圧倒的に良くなります。
TVまでは、映像専用としてSAECのSH-820で良いと思います。
AVアンプへは音声専用として、エイム電子のPAVA-FLS01(1m)かPAVA-FLS015(1.5m)が音声専用としてNo.1ケーブルだと思います。このケーブルは硬くて取り回しは良くないので少し長めのものを選ぶと良いです。
私は音声専用に、1.5mのものをPS3に、1mのものBDレコーダーに使っていますが、CD再生でも圧倒的高音質で、純銀同軸ケーブルや、それより音が良いとされているNO.1光ケーブルよりさらに音が良いです。

書込番号:12854209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2011/04/03 14:25(1年以上前)

Minerva2000さん

AVは今がヤマハ製品で親しんでいるので、ヤマハのRX-V3067(B)を第1候補にしています。

音声と映像をセパレート出力が良いとのことなので取り入れたいと思います。
これはどこのAVアンプでも出来ることなのでしょうか?

先ほどHiVi4月号を購入してきました。
HDMIケーブルもいっぱい種類がありますね。

SAECのSH-820ですが4月1日発売予定と書かれてありましたが、ネットで見る限り見あたりません。
まだ未発売ということなんでしょうか!?

エイム電子のPAVA-FLS01は高いですね。
ちょっとここまでは手が出ません。
2万円以下くらいではないでしょうか?

HiVi4月号を見て、パナソニックのRP-CDHX10が気になっています。
低価格品ですが、実力の程はどんなものなんでしょうか?

書込番号:12854432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2011/04/03 15:41(1年以上前)

あきべぇ01さん、

>AVは今がヤマハ製品で親しんでいるので、ヤマハのRX-V3067(B)を第1候補にしています。

ヤマハに親しんでおられるならこの機種が良いと思います。

>音声と映像をセパレート出力が良いとのことなので取り入れたいと思います。
>これはどこのAVアンプでも出来ることなのでしょうか?

セパレート出力機能はプレーヤーまたはレコーダーの機能ですので、AVアンプは関係ないです。
プレーヤーまたはレコーダーから映像用と音声用の2本のHDMIケーブルで出力します。

>SAECのSH-820ですが4月1日発売予定と書かれてありましたが、ネットで見る限り
>見あたりません。まだ未発売ということなんでしょうか!?

SH-810が現行機種ですね。想像ですがSH-820ではEthernetに対応するのではと思います。

>エイム電子のPAVA-FLS01は高いですね。ちょっとここまでは手が出ません。
>2万円以下くらいではないでしょうか?

HiVi4月号を見られると、エイム電子のPAVA-FLS01の評価は特選にも推薦にもなっておらず、コメントもパッとしないので、躊躇されているのではと思います。

しかし昨年夏号の季刊オーディオ・アクセサリ誌でAV評論家の貝山氏が音声専用で使った場合の高音質HDMIケーブル10種を長時間かけてじっくり評価した結果、No.1に選ばれたものがエイム電子のPAVA-FLS02です。2番手グループにはソニーの9240ES,ハーモニックテクノロジーのMagic HDMI-OFCが入りました。その他で評価対象になったのは、モンスターケーブル、SAEC SH-1010,WireWorld SSH6などでした。

HiVi誌の藤原氏の評価は、映像、音声混在時の評価ですので、貝山氏の結果と異なっているのだと思われます。貝山氏も映像のみの伝送では同じエイム電子のRシリーズの方がずっと高画質との評価でした。

パナソニックのRP-CDHX10が気になっておられるとのことですが、私も使ったことは無いので断定は出来ませんが、価格なりだと思います。藤原氏が特選に選んだのは、ソニーの9150ESを特選に選んだので、氏のバランス感覚で、パナソニックのこの機種も特選にしたのではないでしょうか?

パナソニックのこのケーブルは、音声専用で使うなら貝山氏が選んだNo.1はもちろん2番手グループにも対抗できないとは思います。 でも安いので試しに買ってみられても良いと思います。

書込番号:12854665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2011/04/03 18:43(1年以上前)

Minerva2000さん

セパレート出力機能はプレーヤーの機能でしたか。

季刊オーディオ・アクセサリ誌の調査は最高級のケーブルで行われたものなんでしょうね。
ある程度までは拘りたいものの、紹介されたケーブルまでの出費はちょっと躊躇してしまいます。

セパレート出力と同時出力では優れた製品が違うんですね。
セパレート出力の2万円くらいのケーブルの調査があれば参考になるんですが。

書込番号:12855282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2011/04/03 20:22(1年以上前)

あきべぇ01さん、

貝山氏が各メーカーで音が良いと判断したケーブル10本で行われました。でも必ずしも最高グレードのケーブルで行われたものではありません。安いものでは例えばモンスターケーブルの2万円クラスが比較対象になっていました。しかしこのケーブルが3番手の中でどの位置だったのかは記載がありません。

例えばエイム電子ではRシリーズが最高グレードですが、音が最も良いFLSシリーズが比較対象になりました。

PAVA-FLS01もショップによってはポイントもあり、それを考慮すれば実質3万円で買えますが、一般的にはまだ高いですね。

二番手グループにランクされたハーモニックテクノロジーのケーブルはエイム電子より2割程度定価が安めです。これでも音質はソニーのESシリーズと同等とのことです。

HiVi誌の10mクラスのHDMIケーブル画質比較は、セパレート出力時の画質比較なのですが、音声セパレート出力時の比較は、貝山氏の評価しか知りません。

書込番号:12855673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2011/04/03 22:03(1年以上前)

Minerva2000さん

SH-820はまだ発売されていないようなので、AVアンプ&BDプレーヤーの購入時に合わせてHDMIケーブルを購入します。
音声用には資金を捻出してPAVA-FLS01を導入したいと思います。

取りあえず、急場で1本HDMIケーブルは必要なので、安物BDレコーダー用にパナソニックのものを試しに購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12856165

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HDMIケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング