


PC用にイメージバックアップソフト付き外付けHDDを購入したいと考えていますが、お勧めの物を教えてください。
希望の物は、以下となります。
1. 容量は300〜500GBで、安価な物
2. OSのCドライブとデータのDドライブをバックアップできるソフトが付属し、そのソフトがPC初心者にも使い易い物
よろしくお願いいたします。
書込番号:12870720
0点

PC側のインターフェースは何でしょうか?
「USB2.0」「eSATA」「USB3.0」「IEEE1394」等々
「GB単価」で考えると、「1TB」以上の製品の方が「安上がり」なんですが...
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=300&Capacity=500&
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=&
単価的に一番「安上がり」なのは、
http://kakaku.com/item/K0000185817/
「500GB」の一番安い製品と比べて「4倍の容量で2倍強の価格」
ソフトについては、別途「バックアップソフト」を購入した方が、
ソフトメーカーのサポートも良いと思いますが...
「HDD付属ソフト」の場合、「IO-DATA」と「バッファロー」以外は、
殆ど付いていないのでは?
http://www.iodata.jp/promo/soft/data/back/easy.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ebu2/#feature
バッファローは、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex_backup.html
で
「インターフェースとOS+データのバックアップが出来るソフトが添付されている製品」
の選択が出来ます。
IO-DATAは、
http://www.iodata.jp/promo/soft/
この辺でしょうか...
<「バックアップ」アイコンで3つのソフトの紹介が...
※「EasySaver」以外は「OSバックアップ」はできなさそう..._| ̄|○
市販のソフトは、
http://kakaku.com/pc/backup-soft/
に有ります。
「使いやすさ」については、個人個人の力量にも依りますし、
「マニュアル」を読めば大抵のことは出来ると思います。
<簡単なステップでバックアップが出来る操作方法も載っていたり...
書込番号:12875159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





