


書込番号:12887663
1点

携帯からは見れないですね、失礼しました。
では、判りやすそうなのをコピペで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仕事で、複数の人に同じ内容のメールを送る時、皆さんはどうしてますか?
同じ内容をコピーandペーストで、一通ずつ送ってますか?
そう、上の方法は感覚的に一番わかりやすいんですよね、左近もそうでした。
でも、仕事となると、話は別!
仕事のメールというのは、スピードと信頼が命。
そんな中、一通一通送ってたら、余計な手間を取られちゃって、決してスマートな方法ではありません。
そこで!「To」「CC」「BCC」を使うのです!
まず、メールソフトの宛先の下にある「CC」や「BCC」という欄に送りたい全員のメール・アドレスを入れてください。
ここで大事なのは、「To」「CC」「BCC」の違いです。
この違いを知っておくと、それぞれ用途も必然的に変わってきますし、メールマナー的な内容も大きく関係しますので、
覚えておいて損は無いですよ!
■CCって?
カーボン コピーの略。
CCは、電子メールを送った全員に対して、誰に送られたかが記されるため、
「こんなメール送りましたよ」という会社内部での確認メールなどの用途として向いています。
逆を言いますと、複数のメールアドレスを、他の配信元にも知らせてしまうため、用途を明確に決めておかないといけません。
■BCCって?
ブラインド カーボン コピーの略。
CCでは、誰にメールが送られたのかが明確なのに対し、BCCの場合は他の誰に送られたのか、明記されないため、
匿名性を高める事ができますが、メールのマナーとしては、あまり使用しないのが賢明です。
※一見すると自分宛じゃないように見えるので迷惑メールに勘違いされてしまうことも。
■TOって?
TOはあて先の事ですね。この欄に複数のアドレスを入れ「,」で区切ることによって、CCと同じ効果が望めます。
PremiumのアドレスブックならチェックしてまとめてワンクリックでOK!
※ToやCCは、宛先がメール内に入るので、知らない方が複数いる場合は注意
○例・・・企業が、TOに100人顧客を入れ配信、そうしたら、顧客全員に全員のアドレスが漏洩!などなど。
■事例
「社員Aさん」から「上司Bさん」「上司Cさん」「顧客Dさん」へのビジネスメール配信の場合。
顧客に対しメールを配信する場合、「出したよ?」の意味を込めて、「上司Bさん」「上司Cさん」補足的にCCにて、読んで欲しい相手「顧客Dさん」はTO欄に入れます。
便利というより、これはビジネスにおけるメールマナーのようなものですので、CC、BCC、TOの違いと、それに伴う事例を知っておくのが現代のメールの使いこなし方ですね!
これらを知っておくだけで、同時メール配信の際に、わずらわしい手順を省けますね!
これらの機能を、ボタン一つで使う事ができるBBQPremiumは、コミュニュケーションがメール中心の現代において、
最高のビジネスツール、最強のコミュニュケーションツールといえるかもしれません。
特に、ケータイメールをメインに使用している方は、この機能、とそれに伴うマナーに関して、知らない場合がありますので、覚えておくと便利ですよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:12887989
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



