『お勧めのケースファンを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『お勧めのケースファンを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケースファン」のクチコミ掲示板に
ケースファンを新規書き込みケースファンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのケースファンを教えてください。

2011/04/14 19:28(1年以上前)


ケースファン

お勧めのケースファンをぜひ教えてください。

静音性に優れているのと冷却性にも優れているのがいいです。
 無ければ静音性に優れているのだけでもかまいません。

皆さんの多くの回答待ってます。

120cmのファンをお願いします。

書込番号:12895898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/14 20:36(1年以上前)

そんなのないと思います。
デカすぎで。

冷却性能重視だったら、5000回転くらいのやつがすごいエアフローにはなりそうです。
静音重視だったら、S-FLEXの低回転物なんかでいいような気がします。

書込番号:12896154

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/14 21:09(1年以上前)

とにかく静音重視ならコレでいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000007369/
ノイズ10.7dB 風量40.17 CFM

冷却性もある程度欲しくそこそこ静音ならこの辺ですね。
http://kakaku.com/item/K0000007357/
スペック上の風量は少なく感じますが、結構いいです。

書込番号:12896325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/04/14 22:10(1年以上前)

返信ありがとうです。
質問なんですが、吸気と排気はどちらを重視した方がいいのですか?

書込番号:12896632

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/14 22:18(1年以上前)

ケースがわからないので一般論になりますが通常は吸気に対して排気強めがいいと思います。
排気が弱いと意図する場所に空気を流せませんので、熱がこもりやすく冷却性は悪いです。

書込番号:12896677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/04/14 22:50(1年以上前)

ケースはこちらです。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512019207/

また先ほど紹介していただいた、http://kakaku.com/item/K0000007357/spec/

こちらのケースファンをつけようとおもっていますが、
吸気と排気どちらに付けた方がいいですか?

書込番号:12896847

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/14 23:07(1年以上前)

そのケースであれば標準でフロント吸気14cmとリア排気12cm、トップ排気12cm×1は埋まってますので、
・グラボ冷やしたいならサイド下で吸気
・排気優先にするならリアの12cmと取り替えですかね。リアの12cmはサイド下吸気にでも転用すればOKでしょう

書込番号:12896929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/04/14 23:39(1年以上前)

返信ありがとうです。
大変参考になりました。

また相談に乗ってください。

書込番号:12897098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/15 08:30(1年以上前)

CM 690Uで使うんなら、じぇんとるもいいけどOmega Typhoonもいいような気がするね。
サイドやトップ、ボトムはOmega Typhoon 140mm CFZ-140L あたりがバランス悪くなくていい感じと思う。

書込番号:12897934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/04/15 19:41(1年以上前)

以前友人から頼まれて、CM690Uに目一杯ファンを増設した。「全て光るファンでw」

オウルテックの12cm1350rpmの青LEDファンを8個用いて
前面:下段 吸気
前面:上段 吸気(鎌平を使用)
底面:吸気
側面:上段下段 吸気
天井:排気*2
背面:排気
(CPUファンに光る鎌風を使い、ここも青く光らせた)

吸気5に対して排気3というように、いくらか吸気勝りにしたのは
(1)グラフィックボードのクーラーが外排気仕様の為
(2)電源の吸気口を上向きに置いた為
これらの理由で吸気を多めにしないと、吸気と排気のバランスが取れなくなる。
外排気クーラー使っててケースが排気過多だと、流せる空気自体が不足しあまり冷えない。

書込番号:12899532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケースファン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング