『電源ケーブル』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源ケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル

2011/04/16 23:49(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:121件

電源ケーブルを交換したいのですが。どれから交換したらよいでしょうか?電源タップ(ベルデン)には付属品がなかったため中国製と思われるケーブルを使っています。アンプ、CDプレーヤーは付属品を使っています。それぞれのケーブルは、調べると中国とインドのメーカーだということがわかりました。少しでもいい音で聴きたいと思っているので交換したいのですが、一度にすべて行うのは経済的に苦しいので、どれから行えばよいでしょうか?また、KOJOのメドゥーサというケーブルに交換しようと思っているのですが、この程度では意味がないでしょうか?オーディオ用でなくても品質が高いと思われるケーブルはないんですかね?オーディオ用でないものは中国などでしか生産されていないのでしょうか?

書込番号:12904455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/04/17 11:25(1年以上前)

ケーブル交換されるのはオーディオが趣味の世界である以上スレ主さんの自由です。

今回の場合だとスレ主さんが考えておられるKOJOのメデューサは2千円/m程度ですから
この程度であれば投資としてはそれほど悪くはないでしょう。
ただ付属ケーブルを使っている方がそれ以上の価格帯に突然手を出すのだけは避けたほうがいいです。

電源ケーブルで生まれる変化はあっても微量です。
専門誌の電源ケーブル比較記事に書いてあるような「劇的に良くなった」とあるのは記事を書いている専門家が
自宅のオーディオルームで自らケーブルを交換しての結果です。
ブラインドテストでない以上、事前にケーブルの価格やメーカーの資料が先入観や思い込みとして
専門家の脳にインプットされていることを理解しましょう。
いわゆるブラシーボ効果によって音の変化量が過大評価されていることが大半です。

書込番号:12905743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/17 11:36(1年以上前)

その微量の変化を大きいと感じるか小さいと感じるか、
はたまた感じ取れないかは個人差があります。

ケーブルの貸出し試聴をしている所もありますのでまずは試聴をお勧め致します。

書込番号:12905783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2011/04/17 18:32(1年以上前)

 変化は微量であるとわかっています。以前、付属品をアンプのものとCDのものを入れ替えて聴いてみましたが、正直に言うと違いがあまりわかりませんでした。でも、たとえ交換して、先入観や思い込みで音が変わったとしても、私はそれでもかまわないと思います。「私は中国製ケーブルで悪い音を聴いてるんだ。」と思っているよりましだと思います。

書込番号:12907042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/17 23:11(1年以上前)

BELDENでよければお貸ししますよ(ぇ
フルデジタル化と200V化によりアナログや100V線材があまっています。
今年頭にも口コミで貸し出した実績あり(キリッ

まぁ、実際にはケーブルの統一を行ったうえで機材環境構築し、後にケーブルを換えていくのが正解です。
環境が完成する前にケーブルで味付けするのはナンセンス。
完成してから交換すればいいのですよ、と。
はじめはローコストで済ませたいでしょうから、電源ケーブルはホームセンターでVVFやEEF
使い続けも視野でしたらヤフオクでフジクラ CV-S2.0切売がお勧めです。
コネクタは明工社ME2573、IECインレットはMarincoがいいでしょうか?
もっとケチるならマルツ電波などで安いのを買うのも手です。
ラインケーブルがモガミ電線NEGLEX 2803 RCAピンプラグを必ずメーカー直販で
スピーカーケーブルはメーカーあわせのために同2804がいいでしょうか?
http://www.mogami.com/sales/direct.html

書込番号:12908267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/04/18 00:58(1年以上前)

実は、自作をしたことがあるのですが、おっしゃるような、ホームセンターのケーブルとマルツで買ったプラグです。それで、どうしても綺麗に仕上がらず、イヤになってしまったので、既製品がほしくなったわけです。ケーブルの統一はしていませんが、電源以外は実は交換済みです。どうしても音の違いが判らなさそうな電源が後回しになっていました。

書込番号:12908678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/18 11:34(1年以上前)

ヤフオクなんかされてます?

一度そこで出品されてる。5000円程度な完成品でも。宜しいかと


あと壁コンセントだけど…
3P用差し込みの松下1318に替える事オススメ

コンセント交換無理なら
これまた安い中古オーディオタップをオススメします。

私も最初は電源ケーブル交換したころ微々たるもんでした。
壁コンセント交換の代わりに千曲コンセントタップデモ製品から激変に。(コンセント差し込みは2P)

あとタップは使い用途が沢山ありますし安い製品で良いから一台は欲しいところですね。
ある程度してみて微妙な感じなら電源ケーブルの投資は控えた方が良いでしょ〜ね。

書込番号:12909574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/04/19 00:33(1年以上前)

ヤフオクですか。最近、高級ブランドケーブルの偽者が出回っていると聞いたのですが、本当でしょうか?これが、原因で避けています。リンが怪しいとか?
 コンセントはパナソニックの医療用ではないですが、3Pに交換しています。タップもベルデンを買ったばかりです。千曲はとっても高いですね。でも仕上がりは美しくて、見ただけで音が良さそうだとわかります。(これが、プラシーボの原因か?)

書込番号:12912239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/19 04:05(1年以上前)

ミュージシャン/クリエイターのための電源&ケーブル入門BOOK

http://store.miroc.co.jp/product/12627

書込番号:12912362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング