


メリットリンスはすぐれものです!
50代なので白髪を染めたりしてパサパサでまったくつやがなかった髪。
もう歳だからしかたないのかとあきらめかけていましたが、
このリンスのおかげで天使の輪がもどってきました。
もともと剛毛なのでさらさらとまではいきませんが手触りいい感じです。
コンディショナーよりリンスです。リンスばんざ〜い!!
書込番号:12928675
0点

あくまで私の今現在のやり方として読んでください
ある日、行きつけでない美容室に行った時のことです
(現在、私のやり方になりました)
いつもは、シャンプーをしてリンス、またはコンディショナーを
やってました。
ところが、この順番が間違ってると言われました。
髪はシャンプの時に水分を吸収してしまい
リンス・コンディショナーの効果を減少させてしまうとのこと
(お米をとぐ時って、お米は水分を吸収しようとしますよね・・
おもわず、お米を連想してしまいました^^;)
コンディショナは髪内部へ効果がある
リンスが髪の外へのコーティング
シャンプは洗う
それぞれ目的が違う
じゃ、どうするの?と教えてもらったら、
リンス・またはコンディショナーをして
シャンプで洗い流す
リンス・コンディショナの時は
蒸しタオルで数分覆っておくと効果的。
その後シャンプーで洗い流す
私自身、ほんとかな〜と半信半疑で
その後の洗髪でリンス→シャンプーを始めました。
リンスは手のひらに延ばして髪全体に行き渡らせます→手グシでソフトに
お湯で蒸したタオルで覆います。
(この間、他の体の部位を洗います→これで数分間経過しますね)
その後、普通にシャンプで髪・頭皮を洗い流します。
《この時に余分なリンス等も洗い流されます。》
すると、以前より効果が持続してることを実感しました
以前は、翌朝には髪がパサツキとなってましたね
今は、そんな時期が有ったことさえも忘れてしまってます
===
効果については、
shop販売で個人差等がありますとの注釈が入りますよね^^
あくまで、私個人としては、この方法がいいと想ってます。
書込番号:12929352
0点


「リンス・コンディショナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/01/26 22:14:12 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/16 7:34:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/26 17:16:42 |
![]() ![]() |
12 | 2017/09/28 20:19:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/10 13:38:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/14 1:22:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/23 23:46:37 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/29 22:42:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ビューティー・ヘルス)