


初の書き込みですが宜しくお願いします。 車が現行の30系プリウスです。ナビをアルパインの08Sを取り付けています。今までの車に取り付けていたカロッツェリアのTS-T1RSとTS-M1RS
の(ネットワーク使用して)取り付けを考えています。今まではオーディオショップに取り付け等をお願していましたが予算的な都合もあり今回は自分で取り付けを考えています。08Sのアンプそのものがどれだけパワーがあるのか分からないので内臓アンプをバイアンプにして取りあえずフロント2chで駆動させようと思いますがいま一つ結線の仕方が分かりません。トゥイーターを外してみたら4本配線が来てるのも何故?という感じです。ドアの防振等は済んでいて後は結線だけです。どなたかこのスピーカーと08Sで最も良い方法ありましたらご教授願います。
書込番号:12936147
0点

>今までの車に取り付けていたカロッツェリアのTS-T1RSとTS-M1RS
の(ネットワーク使用して)取り付けを考えています。
>08Sのアンプそのものがどれだけパワーがあるのか分からないので内臓アンプをバイアンプにして取りあえずフロント2chで駆動させようと思います
基本的な事ですが、純正ネットワーク(UD−N1RS)を使ってT1とM1を鳴らすという事で(理解して)良いのでしょうか?もしこのネットワークを使う前提なら、(入力が)バイアンプ接続に対応していませんよね?それともネットワークって、オリジナルで造るのかな??
また、肝心の音の事ですが、正直T1とM1のみのフロント「2way」で鳴らすの、かなり難しい(マニア向け)仕様だと思います。本来なら、S1込のフロント3wayが前提なので、これを2wayでキレイに音を「つなぐ」のは至難の業だと思います。しかも、パッシブでチューニングですよね・・・
現行の「マークU」モデルを使うなら話は別ですが、初代のモデルはマルチ(アンプ化)で、出来ればフロント3wayをオススメしますが・・・
>トゥイーターを外してみたら4本配線が来てるのも何故?という感じです。
これってプリウスの「純正配線」の事ですよね?配線は純正配線を「流用」する予定ですか・・・???
書込番号:12936894
0点

>今まではオーディオショップに取り付け等をお願していましたが予算的な都合もあり今回は自分で取り付けを考えています。
素直にショップに相談することをおススメします。
懸念事項は(新)おやじB〜さんがおっしゃっている通りですが
TS-T1RSとTS-M1RSをスレ主さんのレベルで自分で取付けても
今より音が悪くなるだけでしょう。もったいないです。
ツィーター部に配線が4本あるのは
2本がヘッドユニットからの出力、それを純正ツィーター内部でbで分岐し、
ドアスピーカーに出力してるのが残り2本です。
もう少しグレードの低いセパレートスピーカーを付けるなら、
ここですべて配線できるので楽なのですが
TS-T1RSとTS-M1RSを取り付けるのに純正配線を流用はどうかと思いますよ。。。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12937948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー > アルパイン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/09/29 8:42:49 |
![]() ![]() |
18 | 2024/03/04 8:54:38 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/24 3:13:47 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/18 20:09:14 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/13 4:47:22 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/09 18:24:18 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/16 9:20:13 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/21 14:00:56 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/09 13:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/06 23:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





