『DACメインの使用について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月 発売

CD3800

D/Aコンバーターとしても利用可能なCDプレーヤー。価格は69,300円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):20Hz 周波数特性(最大):20KHz CD3800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CD3800の価格比較
  • CD3800のスペック・仕様
  • CD3800のレビュー
  • CD3800のクチコミ
  • CD3800の画像・動画
  • CD3800のピックアップリスト
  • CD3800のオークション

CD3800CEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月

  • CD3800の価格比較
  • CD3800のスペック・仕様
  • CD3800のレビュー
  • CD3800のクチコミ
  • CD3800の画像・動画
  • CD3800のピックアップリスト
  • CD3800のオークション

『DACメインの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD3800」のクチコミ掲示板に
CD3800を新規書き込みCD3800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

DACメインの使用について

2011/04/25 23:53(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC > CD3800

スレ主 poripu00さん
クチコミ投稿数:39件

初めまして。
かなりの初心者ですが質問させてください。

題名通りにDACをメインで使用しようと思っています。
勿論CDプレイヤーも使用するつもりですが頻度としては圧倒的にDACを使用します。

この商品を見つける前はONKYOのDAC-1000を検討していましたが、こちらの商品は
世間的の評価から見て音質は優秀と耳にしたもんで購入の候補に入れています。
皆さんが聞いてDACとしての音はいかがでしょうか?

環境としては
DAC
[CD3800 or DAC-1000]
プリメイン
[ONKYO A-5Vl]
スピーカー
[Scandyna mini pod]

と言う構成を考えております
本当に初心者なので皆様のご意見や感想をお聞かせください。

よろしくお願いします

書込番号:12937809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/04/27 00:00(1年以上前)

poripu00さん

すみません、貴殿の仰るDACとは何の事ですが?。通常DACと言うとデジタル-アナログ変換機の事だと
思いますが、そうだとするとメインで使う、といった意味が分かりません。

書込番号:12941423

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/04/27 10:33(1年以上前)

poripu00さん、130theater 2さん、こんにちは

poripu00さんのおっしゃりたいことを翻訳します。
-----------------------------------------------------------------------
音源をPC主体にしてUSB-DACを導入したいと考えています。
CDプレイヤーも使いますが、PCからの再生の方が非常に多いです。

そこでDAC-1000の導入を検討していましたが、CD3800の音質が優秀と聞いたので候補にしました。
本機のUSB接続による音質はどの様なものでしょうか。

現在考えている環境は以下の通りです。
スピーカー : Scandyna mini pod
アンプ : ONKYO A-5VL
USB-DAC : CD3800 もしくは DAC-1000
-----------------------------------------------------------------------

メインとは「主体にする」で、DACは「USB-DAC」のつもりで使われています。
初心者さんですから、その辺は意訳を・・・。
ここで分からないのは、Scandynaのmini podですが、The mini podで良いのでしょうか?
あと、USB-DAC以外はすでにお持ちなのでしょうか?
新規に全て購入され、スピーカーはThe mini podであるとして、それぞれの予算を見ると以下のようになります。
Scandyna The mini pod(ペア) 6〜9万円
ONKYO A-5VL 5〜7万円
CEC CD3800 5〜6万円
ONKYO DAC-1000 約7万円
トータルで23万〜29万くらいですね。

ところで、poripu00さんは、The mini podとA-5VLの組み合わせで試聴されたことがあるのでしょうか?
オーディオの音の傾向は、大半がスピーカーで決定され、その次にアンプ、その他は大きく寄与しません。
ですので、まず自分の好みの環境を整えようとするのであれば、最低スピーカーとアンプを組み合わせて試聴なされることが大事です。好みは人それぞれなので、これについてあまり人を当てになさらない方がよいと思います。

ただ、傾向だけは言えると思います。これについてはporipu00さんがどの様な音楽を聴かれるのか、音の好みはどうなのかが分からないと誰も指摘できません。
過去のスレッドで、以下のようなものあります。ここでDyna-udiaさんが示されている項目があります。とりあえず、この項目について、自分の好みを示されてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=11222733/

全く好みを考えず、機器の取り合わせだけを云々するとすれば、まずCDプレイヤーはすでに別のものをお持ちだと仮定した上で申し上げますと、どちらも必要以上だと思います。どっちを選んでも変わりはないでしょう。
私であればもっと安いUSB-DACあるいはUSB-DDCを買うと思います。

書込番号:12942317

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/28 04:18(1年以上前)

純粋にDACとしての性能はDAC-1000が優位になるでしょうね。

CDプレーヤーを使わないと割り切り、単体に行った方が良いと思います。

CDプレーヤーがさらにずっと上位グレードなら、トランスポートとしての音質も高いからCDプレーヤーがあることの価値が高いですが、そのクラスでしたら、PC環境に特化してしまっても、トランスポートとしての音質がプレーヤーとPCで少ししか出ない可能性が高いです。特に、もしPCからWASAPIで出力出来る環境だったりしたら尚更です。

書込番号:12945404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/04/29 23:29(1年以上前)

髭じいさん 

翻訳、ありがとうございます。・・・と翻訳されても私には今一理解不能のワールドの様です。AVレ
ビュー誌のハイレゾ音源ディスク付属の巻を買いましたが、全然再生出来ずにいます。ネットワーク
オーディオの世界なのでしょうか?。

i-Podまではカーオーディオとポータブルオーディオとして使っているのですが、i-Podをホームオー
ディオ音源に使おうとは考えていません。PC音源は色々な規格?の音源がある様ですが、どれが一
番良いのか分かりません。私もPCにもオンキョーの2Wayのアンプ内蔵のスピーカーを使っているの
ですがなかなか良い音だと思いますが、同じ音源(CD)をホームオーディオ(アキュのA級プリメイン
+A級パワーアンプ、モニターオーディオPL-300、LUXMANのD-06)のシステムで聞くとやっぱりね、そ
うだよねと思います。

書込番号:12951933

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/05/02 13:10(1年以上前)

poripu00さん、130theater 2さん。こんにちは

AVレビューは購読したことがありませんが、CDかDVDでおまけについてきているのでしょうか。
多分、誌面に使い方がちゃんと乗ってはいると思いますが、音楽であればiTunesはお使いでしょうから、単純に音楽ファイルをiTunesに取り込めば良いと思います。

PC音源は大別して圧縮音源と非圧縮音源がありますが、CDを何千枚も管理するというのでなければ、WAV、FLAC、WMA、ALAC(だったかなApple Losslessです)のみ気にすれば良いです。
ややこしければWAVかiTunesまかせでALACの二択ですね。

130theater 2さんのメインシステムとPCでのシステムは全然違うのは分かるのですが、メインにPCオーディオを接続するのも良いかもしれません。
おっしゃっていたLAN接続もありですが、PCに光出力あるいは、同軸出力があるのであればD-06にデジタルINがあるのですから、試しにつないでみてはいかがですか?

130theater 2さんに、これ以上の興味があれば、スレッドを替えてご説明します。

書込番号:12961612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CD3800
CEC

CD3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月

CD3800をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング