


9年ほど使用しました。
精米機としては何の不満もなかったのですが
虫がわくようになりました。
お手入れは、精米スクリーンをブラシでこすり
掃除機で糠を吸ったり、綿棒で拭いたりしていたのですが
なかなかすべての糠を取るのが難しいです。
メーカーに問い合わせてみるとどうしても
虫がわくようになってしまうらしく
メーカーに依頼して分解掃除が必要になるとの事でした。
糠がキレイに掃除できる構造になると
とても良い、精米機なんですが・・・。
書込番号:12947825
4点

まひるのあひるさん こんばんは。 「腕に自慢」ある人を見つけて分解掃除と注油して貰うと蘇るかも知れません。
書込番号:12947947
1点

ありがとうございます。
別の精米機を購入しましたので
主人が壊れても、元々ということで
分解しようとしたのをとめたのです・・・。
中から虫がたくさん出てくるとコワイですから(^^;
どこか別の所で、分解してくれると良いのですが(苦笑)
書込番号:12947969
2点

三連休の暇つぶしにいかが?
(私は長年修理屋稼業だったものですから H i )
書込番号:12948009
1点

修理屋さんだったのですか?!
お近くの方でしたら、お願いしたい所です(^-^)
やっぱり、家で分解するのは断念しました。
今日、粗大ゴミに出すべく、申し込みを済ませました。
書込番号:12950793
1点


「象印 > BT-AE05」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2017/10/19 10:38:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/22 11:47:38 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/29 20:03:31 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/12 20:00:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/12 12:03:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/23 18:52:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/02 19:34:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/02 20:20:23 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/29 19:32:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 19:46:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
