『小4の娘 電子辞書は中学生向け?高校生向け?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『小4の娘 電子辞書は中学生向け?高校生向け?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

電子辞書

スレ主 mikaponoさん
クチコミ投稿数:6件

幼稚園から英語の塾に通い、
今年1月に英検5級を取得し、10月に4級を受ける予定です。
英単語・過去形や過去分詞等の発音してくれると聞き、
電子辞書を買おうと思うのですが、
中学生用にしようか、長いく使えそうな高校生用にしようか迷っています。
高校生用の電子辞書に中学生の復習コンテンツが追加できれば一番いいのですが…。
カシオ・シャープのメーカーのアドバイスもお願い致します。

書込番号:12951925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/29 23:35(1年以上前)

長く使えた方がいいので高校生向けがいいのではないでしょうか。

XD-B4800
http://kakaku.com/item/K0000217044/

書込番号:12951966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/04/29 23:52(1年以上前)

中学生の英文読解力を娘さんが持っているかどうかもありますが・・。
中学までの英語は一応英語の基本要素はすべてさらいます。
だから、まだ中学に上がっていない娘さんには、まずは基礎をさらにがっちり固めるためにも中学生用をお勧めしますね。
高校英語は中学英語の延長でもありますから、まず学問は基礎です。
それで、お金はかかってしまいますが、高校に上がるときに高校生用を買い与えるのがいいのではないかな?
勉強は先取り学習!みたいな風潮がありますがあれは「間違い」だと僕は思います。
難しい参考書をがりがりやるより、教科書の予習復習を徹底し、ノートの見直しをする。
ノートは最強の参考書です。電子辞書は素晴らしいですが出来ればアナログの辞書も使ってみたほうがよいです。その言葉の大意をノートに書き写し、「発音」します。
ですから、電子辞書は補助程度で、アナログ辞書に慣れ、「発音」しまくることで安定した高偏差値も手に入ります。
英検は一応準1級を持っていますが、電子辞書を補助とした教科書の音読などを勧めたいと思います。
英検じゃなく受験を踏まえた書き込みでした。
ガリ勉は意味ないです。教科書と学校の授業をまじめに受けさせることで無理なく好きな学校へ行くことができると思いますょ。周りの友人はシャープが多かった気がしますね。
ガキの分際で長文失礼しました^^;

書込番号:12952037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/30 01:28(1年以上前)

難しい物を渡して苦手意識を植え付ける可能性もあるので、中学生向けの物を渡して英語をよりパーソナルに感じて貰える様にしては如何でしょうか?
お受験英語、勉強としての英語ーいわゆる死んでいる英語を学ばせたいのであれば高校生向けで良いと思いますが、より実践的な生きた英語を身に付けさせたいならば、基本が大事です。
そして基本が出来ていれば本人の語学への関心もより広がる事でしょう。
知識だけの英語教育にならない様にお気をつけ下さいね。

書込番号:12952325

ナイスクチコミ!5


スレ主 mikaponoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/30 09:23(1年以上前)

そうですね。お勉強英語にならず、耳で感じる英語を自然な形で学ばせたいと思っております。
皆さんの言うように、始めは基礎をしっかり学ばせる意味でも
中学生用を買いたいと思います。
アドバイス有難うございました。

書込番号:12952975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子辞書」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング