


楽器何でも相談室
どの程度レイテンシーが発生するものなのでしょうか?
私は普段ギターを弾くのですが、ピアノ(キーボード)の演奏もしたいと考え、現在機材の購入を検討しております。
ピアノのソロではなく、ポップ曲の弾き語りなので、
49鍵か61鍵で足りるかと考えております。
61鍵のタッチレスポンス付きのキーボードを探すと、高価ですし、何より本体サイズがとても大きなものになります。
そこで考えたのがmidiキーボードをパソコンに繋いでスピーカーから音を出し、演奏するというものです。この方法であれば、価格も割と安価ですし、なにより場所を撮りません。
そこで気になってくるのがレイテンシーの問題です。
普通のキーボードで演奏するのと同じようにスムーズに演奏出来るものなのでしょうか?
ちなみに、パソコンはwindows vista のこちら↓
http://kakaku.com/item/00200216005/spec/
midiキーボードはusb接続タイプを考えております↓
http://www.alesis.jp/products/q49/
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/KeyRig49.html
ソフトに関しては付属のものか、フリーソフトでなんとか対応出来ればと考えております。
自分で検索したところ、レイテンシーを小さくするには
asio4all等ををインストールすれば良いとのことですが、実際のところはどうなのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え頂けると幸いです。
具体的なソフトの組み合わせや設定方法、お勧めの機材などもお教え頂けると助かります。
私は「打ち込み」をする事はなく、同時に録音する必要もございません。
単純にスムーズに演奏(練習)出来ればという、用途です。
省スペースに出来る事に魅力を感じております。
よろしくお願い致します。
書込番号:12964124
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽器何でも相談室」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/10/07 17:57:44 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/18 2:33:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/09 20:12:25 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/10 15:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/03 1:04:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/07 23:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/28 11:57:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/06 14:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/27 6:01:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/17 18:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)