


VHSテープに録画していたものをDVDにしたいと思っています。
「VHS to DVD」を使うと、画像や音声はVHSのものよりもきれいになるのでしょうか? それともほぼ同等なのでしょうか? デジタル化されるということなので何だかVHSの画質/音質よりもきれいに補正されてDVD化されるような気がしますが、正しい理解でしょうか?
もしそうでなければ、VHSビデオデッキとDVDレコーダを黄/赤/白のコードを入力/出力につないでダビングするのとどう違う(何がメリット)のでしょうか?
書込番号:12983556
0点

メーカーHPでも「かんたんに」と書いてあるけど「きれいに」とは一切書いてないよ。
まあデジタル化することでアナログテープの経年劣化はなくすことはできるけど。
書込番号:12983701
1点

松下パナ平さん こんばんは。 テープ出力がアナログなので元よりきれいにならないでしょう。
http://graphic.e-frontier.co.jp/vhstodvd/4/
テープからDVDへ簡単に焼いてくれる装置ですね。
書込番号:12983706
2点


>VHSビデオデッキとDVDレコーダを黄/赤/白のコードを入力/出力につないでダビングするのとどう違う(何がメリット)のでしょうか?
パソコン上でデータ化してしまえば、バックアップも簡単にできますし管理も楽だと思います。
レコーダーだとバックアップはDVDにコピーするしかないので、枚数が増えると手間や管理が大変ですしね。
書込番号:12985113
0点

高機能なレコーダだと自動で映像補正を掛けて多少は綺麗にしてくれると思いますが
大概のPCソフトのキャプチャでは手動補正や後からの編集による補正が前提となっていることが多々あります。
慣れている人なら後から補正するのが最善ですが、何も知らないし知りたくもないという人の場合はレコーダの方がいいでしょう。
VHSテープに保存した時点で有効解像度は大幅減少します。
更にスイッチングノイズも下部に出るのでTVがオーバースキャン設定でないと鬱陶しいものが見えます。
前者については一旦アップスケーリングすればなんとなくは良くなるのと、
後者についてはクリッピングをすればスイッチングノイズ部分だけ削除できます。
レコーダでもできるものもありますがPCソフトでもソフトによっては可能です。
VHS to DVDはそれらに対応してなかったようにも思います。
書込番号:12985828
0点

汚い映像をいくら厚化粧、加工しても、ろくな映像になりません。
きれいな映像を録画機に与えるのが基本です。
VHSの劣化した映像信号をできるだけ、記録時のレベルに近づける機械があります。
☆画像安定装置(ビデオスタビライザー)とは?
http://www.videostabilizer.net/
書込番号:12985857
0点

皆さん、ご親切なアドバイス有難うございます。
結局は、それなりにしか出来ないのですね。。。
追加で質問させてください。
かなり沢山テープがあるので、コツコツとコピーしこうと思います。
DVDレコーダとVHSデッキを黄/赤/白のケーブルでつないで一旦コピーした後、DVDメディアを使ってパソコンに再コピーしてパソコン上で編集しようと思うのですが、面倒なだけで出来ますよね?
書込番号:12988922
0点

>パソコンに再コピーしてパソコン上で編集しようと思うのですが、面倒なだけで出来ますよね?
できますね。
ただDVDへのダビングは、ビデオモードではなくVRモードでダビングした方がいいと思います。
VRモードなら1つの動画ファイルとなりますが、ビデオモードだと動画ファイルが分割されてしまう可能性があるのでファイル結合などの手間が増えてしまいます。
DVDにVRモードでダビングしたら、エクスプローラで開いてディスク内のファイル「VR_MOVIE.VRO」をパソコン内にコピーして、「VR_MOVIE」→わかりやすい名前、拡張子の「VRO」→MPGに変更すれば一般的なパソコンでの再生や編集可能なファイルとなります。
書込番号:12989434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





