http://kakaku.com/item/K0000106101/
このバッファローのHDMIケーブルを使用してまだ5ヶ月程度です。
REGZAとPS3を繋いで、PS3の電源を入れると
「HDMIを認識しました。HDMIで出力しますか?」という画面の後
「はい」を押したあとの画面でPS3の初期画面が出るのですが、
その時、テレビ画面全体に薄いノイズのような点が表れ、時には
横に線のようなノイズも走ったりして、画面がついたり消えたりすることがあります。
ハイビジョン出力の720p、1080pはノイズだらけで、
なぜか480pはノイズなしで正常です。
原因がテレビのせいか、PS3のせいかとも思ったのですが、
ケーブルではないかと思います。
その証拠にケーブルをマッサージするかのごとく
まっすぐにしたりすると、たまに綺麗に映ることがあったりします。
最近では殆ど綺麗に映らず、ノイズ走りっぱなしです。
まだ5ヶ月程度で、当時2000円しました。
こんなに早くダメになってしまうものなのでしょうか?
購入時のレシートは廃棄してしまったので、
今後のサポートは受けられないと考えたほうがいいのでしょうか?
新しいケーブルの買い替えを検討中ですが、
交換して解決するものか気になります。
宜しくお願いします。
書込番号:12984462
1点
こんばんは。その様子ですと、保証書もなさそうですね。
もしレシートがあっても、初期不良でもない限り、交換はその店しだいと思います。よほどの顔なじみの店でないと無理じゃないでしょうか。
PS3のノイズという事で気になって拝見させてもらいましたが、それは断線の可能性があります。
プラグ付近をまっすぐにして直る場合は、ハンダが外れてしまったかもしれません。
あとダメになってしまう原因を、自分の環境から探す事により、再発率も下がると思います。
お子様の触りやすい場所、走りやすい場所は危険です。
あと配線がきつめの長さではなかったか、機器等の熱源に近い場所ではなかったかです。
まっすぐにして直る位置の長さの場所が、ヒントになる気がします。
もちろん買ったケーブルが不良の場合もあります。
私はケーブルに断線はつきものくらいに軽く考えております。しかし高いのだとへこみますね。長文失礼しました。
書込番号:12984851
0点
>>>冷やかし大王さん
返信ありがとうございました。
やはり断線の可能性ありですか。
普段から特に問題ない管理をしているつもりですが、
ご指摘の通り、今後気をつけたいと思います。
今回HDMIケーブルを買うにあたりよくわからないことがあります。
「HDMI version 1.4準拠」という表記がある商品が多いですが、
これはwikipediaであるように
1.4準拠=イーサネット機能、4K2K、deepcolor、・・・に対応していると解釈していいのでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmie-qd/
満足度上位のプラネックスのこちらを購入しようと思うのですが、
イーサネット対応を歌い、色々機能てんこ盛りの
[PL-HDMI01E-QD]ほうが同じ4重シールドの
[PL-HDMI01-QD]より値段が高いようですし。
よく見ると、両方1.4準拠のようです。
ちょっと違いがわからないので。
書込番号:13001460
0点
せおどわぁさん、こんにちは。購入されるようですね。
ケーブルのHP拝見いたしました。よくみると保証書はDLみたいですので、
今回購入されたら、保証書に添付するシールなどを店頭でもらった方がよさそうですね。
HDMIケーブルのバージョンについてはその認識で間違いありません。
1.3でもディープカラーはあった気はしますが。
ただ個人的に実用的なのは、3Dとイーサネットくらいかなと思っております。
4k2kのソースもテレビもないので、これは今後どうなるんでしょうね。
この辺は個人によって違いますのでなんともいえません。
私がこのスレッドに返信したのは、以前PS3とREGZA Z9000で
画面にノイズあり、PS3とテレビは動作してるので、ケーブルを変えた所
ノイズも治まり安定動作を続けているからです。
10万超えのPCモニタに付属していた太目のしっかりケーブルなので
そんなに悪い物だとは思っていませんでした。
PS3以外での動作確認もとってあります。
しかし、ソニーのDLC−HD15HF(1.5m 当時4480円)
に変えた所、治まった次第です。
私が経験したことから思うに、安いケーブルよりはしっかりした高級すぎない
ケーブルを使った方がいいのではないでしょうか。
プラネックスのHPで型番のE違いの製品で、書いてあることはほぼ同じに見えました。
ですが写真を見る限りは高い製品の方が、作りこみがよく、がたつきもなさそうでした。
高いにはそれなりの理由はありそうです。すごい高いケーブルはいりませんが
それなりのケーブルは必要だと思っています。
最後にケーブルのバージョンについてです。ケーブルのバージョンが低くても
メーカーが検証してないだけで、使える場合があります。
ただ新規で買われるなら、最新バージョンを謳っているケーブルを
買ったほうがいいと思います。
ケーブルは門外漢なので間違いがありましたら、すいません。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
書込番号:13004523
![]()
0点
こんばんは、せおどわぁさん
私はPL-HDMI02-QDを買いました。BDレコーダとTVをつないでいますが問題ないです。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmi-qd/
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmie-qd/
メーカーの設定価格はPL-HDMI01E-QDの方が安いようですね。
両者のちがいですが、黒くて分かりにくいですがコネクタ部分をよーく見るとPL-HDMI01E-QDにはHDMIのロゴが掘り込んであります。と言うことはPL-HDMI01E-QDはHDMIのコンプライアンステストにパスしてロゴをつけることができるようになったのでしょう。
ここからは想像ですが、
PL-HDMI0x-QDはHDMIの認証取得が間に合わず先行発売して、
PL-HDMI0xE-QDは認証が取れてロゴをつけられるようになったので型番を変えたのでは?
中身は一緒なのではないでしょうか。(あるいはテストにパスする為に修正が入ったかもしれませんが。)
おそらく、今後の生産はPL-HDMI0xE-QDに一本化するのでしょう。なので、価格も在庫があるPL-HDMI0x-QDは型落ち的に安く、PL-HDMI0xE-QD出始めで高いだけなのではと思います。
ま、せっかくだからロゴ入りを買っておいたほうが安心かもしれないですね。
書込番号:13006093
![]()
0点
>>>>冷やかし大王さん
とんでもない。
重ねて情報を頂いてうれしい限りです。
そんなことがあったのですか。
以前使ったいたケーブルは弟が半年前ぐらいに購入してきたものなので
今回初めてHDMIを購入したんです。
昔からケーブルの不良に見舞われたことがなかったので
HDMIケーブルの断線トラブルは初めてでした。
HDMIは19本?の線が内部を通っているようなので
断線しやすいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>>>>からす天狗さん
私もアマゾンでPL-HDMI02-QDを購入。
本日届き、早速PS3とレグザに接続、問題なく映る事を確認しました。
評判はいいようですが、不良品の場合もあるようなので、一応。
ひとまずよかったです。
なるほど、そういう可能性はありますね。
品質的には本来4500前後するもののようですし
なんとか頑張ってもらいたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:13007615
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HDMIケーブル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/01/02 16:18:44 | |
| 26 | 2025/11/05 3:33:58 | |
| 2 | 2024/09/25 10:22:26 | |
| 2 | 2024/06/11 7:25:41 | |
| 3 | 2023/10/27 19:18:55 | |
| 0 | 2023/09/08 12:52:14 | |
| 0 | 2023/09/01 1:43:47 | |
| 0 | 2023/08/29 12:56:30 | |
| 2 | 2023/09/04 20:19:34 | |
| 1 | 2023/08/23 0:19:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)






