


家電その他
衣類乾燥機が故障したので、カビだらけの15年前に購入した普通の5kgの洗濯機を買い直そうと思いましたが調べれば調べるほどわからなくなり、皆様の知恵をお借りしたくお願い致します。
現在、日立の衣類乾燥機4kgと日立のインバーターではない普通の洗濯機5kgを使用していましたが、共稼ぎで幹線道路に面しているため部屋干しと乾燥機を使用していました。
しかし、子供が数年前に産まれ洗濯回数も増えたので5kgの洗濯機では容量が足りず、コインランドリーに行くこともしばしば・・・・
ダブルベットの寝具を洗うことができず休みの日は大変な思いをしています。
次は9kgの乾燥機能無しの縦型洗濯機と衣類乾燥機6kgがあれば購入しようと思い家電量販店へ行くと、担当の人によって意見が違うのにビックリ・・・・一部抜粋ですが、
ガス衣類乾燥機は吸排気がマンションの為穴を開ける事ができないので電気乾燥機を
探していると伝えると
1.いまさら衣類乾燥機は流行らない・・・とのこと。
縦型の衣類乾燥が付いている日立の製品を勧められました。
乾燥機を買うと別に台が必要でコストもかかるよ。・・と。
別の電気屋へ行くと
2.ドラム式はやめた方がいい・・・とのこと。
自分の家でもドラム式を使っていたがその後買いなおしたのは縦型とのこと。
ほとんどの人が2回はドラム式を買わないよ!・・・と。
乾燥機能も単独の衣類乾燥機と変わらなく乾くから。・・と。
ドラム式は乾燥をするとき水を使うから水道代がかかるよ!・・・と。
衣類乾燥機と洗濯機では見かけもよくないよ!・・・と
(今もそのように使っているから見かけなど気にしないし)
予算がなく安い洗濯機しか買えないと客と思ったのか?しかし日立の縦型衣類乾燥付の
洗濯機11万円を勧めてきました。
20年前、日立の洗濯機を使っていて脱水時、洗濯物の片寄りでエラー表示がよくでて、
完全に故障するまでメーカーを呼んでいたと話すと、今はそのようなクレームはないから
大丈夫とのこと。
確かに今使っている日立の洗濯機は故障はしていませんが・・・
そこで、まとめて見るとドラム式は汚れ落ちはいまいちだが、乾燥までするには優れている。
※我が家は全ての衣類は乾燥機にはかけたくない。
すごい汚れは手で洗ってから洗濯をするし。
縦型洗濯機は汚れは落ちるが乾燥機能がいまいちと口コミ情報で発見。
あれ?乾燥までしないとタオルがゴワ付くとあったがどちらだったか?
現在洗濯機の容量が小さいので2回洗濯を回して乾燥機にじゅんぐりに入れて
を、たまにやっていますすが9kgでも買えば解消するのか?
真夏以外、8割方乾燥機に頼っているので乾燥機がないと困ります。
さて、どうしたらいいのでしょうか?予算は決めていません。
この掲示板を見かけた方ご指導をお願いします。
書込番号:12986656
0点

今の洗濯機って選ぶとき難しいですよね。
それも店員によって言うことがまちまちなのもよくわかります。
個人的な意見を書けば、別で衣類乾燥機を使っていて、さらに常に乾燥機能を使うわけでもないのなら
また別筐体で衣類乾燥機を用意されるのがいいですよ。
縦型の洗濯乾燥機の乾燥機能は比べる対象にもならず、ドラム式は常に乾燥機能を使うのならいいにしても
お住まいが集合住宅ということで脱水時の騒音問題にぶち当たる可能性もあります。
(通路を通れないなどの配送トラブルという懸念も)
また衣類乾燥機を使っていてドラム式に変えてみたら乾燥機能がダメだった・・・という意見も
過去に何件かありました。
>次は9kgの乾燥機能無しの縦型洗濯機と衣類乾燥機6kgがあれば購入しようと思い
やはりここは最初の原点に返って、当初の予定通りの買い物されるのが一番でしょうね。
予算を記載されていないのでとりあえずいくつか選択肢を。
三洋電機 電解水で洗おう ASW-E10ZA
http://kakaku.com/item/21106010361/
三洋電機 CD-ST60
http://kakaku.com/item/21115010028/
KA-SDS-12(直付けユニット) 6〜7千円
KA-SDS-FX3(専用台) 8〜9千円
日立 ビートウォッシュ BW-9LV
http://kakaku.com/item/K0000115055/
日立 あとは着るだけ DE-N55FX
http://kakaku.com/item/21112010026/
DES-P31(直付けユニット) 6〜7千円
DES-75(専用台) 9〜10千円
書込番号:12987013
0点

私は『黒蜜飴玉さん』がご紹介されているサンヨーの10キロ洗濯機を購入しました。
きっかけは、前の洗濯機が壊れてしまったからです。
乾燥機は壊れておらず、専用ステーに付けておりましたが、新しい洗濯機にはまた別に専用ステーを購入しなければならないという局面に立たされ、ネットで調べましたが結構高価で一万弱だったと記憶しております(>_<)
そのため、私は色々と考えた結果、ホームセンターで三千円程で購入出来るメタルラックを加工して現在使っております!!
大抵のメタルラックの特徴ですが…。
@洗濯機の奥行きよりも奥行きがありません。
A棚の数は四枚。
B付属の脚にはキャスターが付いているか、三角形平板状の金属製のものがついている。もしくは、直径2センチ程のプラスチック製の脚が付いております。
では、具体的な内容です。
@Aに対してまず、縦型洗濯機の蓋が開けられて洗濯物が楽に取り出せる高さギリギリににまず一枚の棚板を決める。
もう一枚の棚板は一番上にする。
その二枚だけだとグラつきがだいぶあるため、残りの二枚の棚板はポールが通る穴と縁だけ残しサンダーやボルトクリッパーで切断加工しコの字状にして洗濯機の中程と下方に一面無い方が洗濯機前方になるように組み込む。
Bに対しては、キャスターは強度と耐震性に不安があります。
対して、三角形の金属製平板状の脚は床をキズつけやすいため、直径5〜6センチの丸脚を別売りで購入すれば良いと思いますよ(^o^)
確か数百円だったと思います!!
この方法での問題点は乾燥機をメタルラックの一番高い棚に設置している為、女性には取りづらい事があげられますが、我が家の妻は身長150なので踏み台を使っております…。
『一段棚を抜かせば楽に乾燥機へ出し入れ出来るからそうしようか!?』
と話しましたが、妻は乾燥機と洗濯機の間の棚を気に入りまして踏み台を使う事になりました、尚、その棚は現在バスタオル置き場になっております(^o^)
女性には大変かと思いますが、家族でこのような加工が出来る方がいらっしゃえばよい方法だと思いますよ(^o^)
設置してしまえば何年か後に、いずれかが壊れて買い換えになってもステーの心配からは解消されますから…。
実質三千五百円程度で出来ましたよ(^o^)
あまり、スレ主様の質問に関係ないかも知れませんが参考までにm(_ _)m
書込番号:12987474
1点

黒蜜飴玉様
早々にありがとうございました。
日立 ビートウォッシュ BW-9LV
日立 あとは着るだけ DE-N55FX
は店員にも勧められました。「これでもいいかな?」と思いましたが色々見ていると
TOSHIBAのAW-90GWがお手頃価格であったので日立との値段の違いを聞いたところ
TOSHIBAはインバーターではないため、昔の洗濯機で「ガーガーとうるさいよ」との
事でした。
今もインバーターではない洗濯機を使っていますが居間及び寝室まで扉2枚向こうに洗濯機
置き場があるので音はあまり気にしたこともありませんでした。
TOSHIBAの洗濯機だと衣類乾燥機がED-60Cが6kgなので少し魅力を感じました。
やはり、黒蜜飴玉さんが言うように別々に購入しようかと思います。
後は機種選びですね・・・・
開パパ様
ありがとうございました。開パパさんのようなご主人が欲しい・・・・・
我が家には男がいませんので多分無理!主人にそんなお願いをしたら黙ってお金をくれそうですよ(笑)
でも、私が日曜大工が好きなので参考にさせていただきます。
逆にすごく凝ったものを作ってお金がかかりそうですよ!(笑)
女は隙間と棚が好きですから〜
書込番号:12990563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)