


大学の通学を自転車にしようかと悩んでいます。
おおよその距離は片道28キロ程。
普段は電車で50分くらいかけて通学しているのですが、
学割が効いているといってもやっぱりなかなかの金額です。
低価格帯の自転車だと定期代1年間分くらいで元が取れるのでは?
と思い自転車の購入を考えています。
予算は4〜6万程で考えています。
この価格前後でお勧めなものはありますか?
また、片道28キロというのは割と遠い距離だとは思うのですが、
週6日大学に行くとすると年間でも相当な距離になりますよね。
基本的にはどれくらい走るとパーツとか新しくしないといけないんでしょうか?
書込番号:13010356
0点

雨の日も乗るんですか?
足が自転車しかなければ仕方がありませんが、そうでなければ毎日通学で通うのには挫折する可能性は高い思います。
自転車より早く帰れる電車で帰ってバイトでも少しやって稼いだ方が効率が良いのではないでしょうか。
という事で、毎日学校に行くのにはその距離だと私は否定的です。
因みにその距離だと年間1万キロオーバーですがタイヤ(チューブはパンクするまで)とブレーキシュの交換のみで、普通に使う分にはチェーンやコンポーネントの交換はまず必要ありません。
但し乗り方によって変わる(平地で28kmと山越えの28kmは全然違います)ので、一概には言えないのが実情です。
距離が伸びると交通事故の確率も増えてきます。
その辺りも考慮して交通機関は選択しましょう。
書込番号:13010748
3点

こんにちは。
片道28キロの通学は、ちょっとハードに感じますが、走り易い道であったり、交通事情、スレ主さんの体力に寄って可成り変わってきます。
個人的には、ロードバイクやロードに近いクロスバイクで、片道20キロ代前半までかなという感じでしょうか。
知人で、通勤で片道25キロをロードバイクで通っている方がおられますが、ロードに乗り慣れた方で、少し遠回りをされて交通量の少ないスピードの出やすい道を選んでいます。
>>基本的にはどれくらい走るとパーツとか新しくしないといけないんでしょうか?
消耗の早いパーツはタイヤですが、体重や走り方に寄ってかわってきますが、3000キロから5000キロというとこでしょうか。
あとはブレーキシューで、峠とか雨の日によく乗ると減りは早くなりますが、タイヤより少しは寿命はある感じでしょうか。
その位の走行距離に達しましたら確認してくださいね。
お薦めのバイクは、乗り心地の良いクロモリ素材のフレームで、軽量のバッソのレスモです。
レスモは、ロードバイクに近いクロスバイクです。
http://www.qbei.jp/product_info/product/23552
書込番号:13012265
0点

片道28kmの通学ですか。走行する距離としては、それなりに自覚しないと
走れないと推察します。
当方も、3年前に自宅から職場まで28kmを自転車で通勤することにして
実践した口です。動機は、通勤費対策ではなくメタボ対策で、運動する
ことを目的としました。
28kmを走るには、平均時速23km/hで1時間15分程度かかります。この
平均時速23kmは私の経験では、巡航速度は25km/h以上出ていないと達成でき
ない速度なので、それなりのスピードだと思います。
1時間以上かかるとなると、走行するところがどんなところか、考えないと
いけません。危険なところもあれば、スピードを出せないところもあります。
まずは、自分が通学するコースがどんなところか、吟味する必要があります。
安全に走るコースが見つかったとして、次に問題となるのは、天候です。
毎日1時間以上走るとなると、年間で雨があることを念頭におかないと
いけません。私の場合、雨天になると分かった時点で、自転車は安全の
ため、利用しませんでした。雨天では、危険なので走行速度は極端に
落ちるし、たとえスピードを落としても、路面乾燥時と比べて安全性は
確保しがたいです。白線、マンホール、鉄板、泥があるところでスリップ
する可能性はとても高くなります。雨天時、自転車を使わないつもりでも、
途中で雨となることはあり、上記のような雨天走行は経験しています。
次に問題となるのは、暑さ対策です。まだ、この時期なら気温がまだ低い
ので分からないと思いますが、これから夏に向かうと、暑くなります。
夏になると、朝から午前中走行するとしても、かなりの汗をかきます。汗
対策ができる服装と、目的地についてからの対処が行えるかが問題となります。
私の職場は、着替えるためのロッカールームがあり、Tシャツで走行し、
職場についてからシャツに着替えることができ、Tシャツは軽く洗って
干すところがありました。だらだらに濡れたTシャツのまま、学生さんでも
授業を受けるのは難しいと思います。汗対策が出来ないと難しいでしょう。
まあ、それでもスピードを出さないで、平均15km/h程度なら、汗はそれほど
でも無いでしょうけど、時間は2時間近くかかって現実的ではないかも
しれません。
さらに、28kmを毎日乗ると、自転車のメンテナンスをしないといけないので、
自転車にたいする知識は格段に上達すると思います。そうすると、購入した
自転車の良し悪しも分かってくると言うもの、安く買った自転車に、その後、
満足できなくなる可能性も否定できません。そうなると、通学費を節約する
ため自転車を使ったとしても、自転車そのものにはまってしまって、節約
どころか、かなりの投資をしたくなるかもしれません。それでも、自転車
通学を希望するなら、それはそれで、良いことだと思います。
ちなみに、当方現在は職場が都心に変わり、2年間続けてきたの自転車
通勤はできなくなりました。(理由は、職場が自転車通勤を認めてない
こと、駐輪場が無いこと、着替えができるロッカールームがないこと、
通勤距離は短いのですが、安全に走行するコース確保が難しいこと。
社会人なので、極端な無理は難しいところです。)
それでも、自転車にはまって、週末は100km以上のサイクリングで、今は
月800km以上の走行を目指しています(自転車通勤していた頃は、月1,000km
以上走行できてました)。目的としていた、メタボ対策は達成できています。
問題は、その維持でかなり苦労しています。
書込番号:13013036
1点

ニ之瀬越えさん、アルカンシェルさん、しんくんパパさん
返信ありがとうございます。
全体的に甘く考え過ぎていました。
やはり片道28kmというのは相当覚悟しないと厳しいみたいですね。
中途半端な気持ちで自転車通学を始めてすぐきつくなってやめてしまったら、
元も子もありませんし。
道はざーと見た感じでは危険そうではないものの、実際にそのコースを通って大学まで行ったことがあるわけではないので何とも言えないですね。
また、雨の日の自転車はさらに危険ですよね。
雨の日は乗りたくないですが、
その都度電車に変えても結局お金はかかりますし
走ってる途中に雨が降ってくることはきっとありますよね。
汗問題も夏場は特に必須ですね。
体調のすぐれない日に自転車で通学というのもきついですね。
通学費を節約しようとして事故にでもあったらよっぽどお金もかかりますし、
親にも心配をかけることになりますね。
今回の質問で自分の考えの甘さを身にしみて実感できました。
せっかく自転車を紹介してくださったり、
メンテナンスのこととか詳しく教えて頂きましたが
もう少し考えてから自転車通学するかどうかを決めようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:13013510
1点

MAGNAFIFTYさんこんばんは。
隠れメタボ(はぐれメタルではない)で、最近動体視力が落ちてきた前世は石といいます。
実は私もバイクが好きで最近物色中です。 ・・・とは言っても、マネーが無いのでウインドゥショッピングでやせ我慢してます。
片道28キロを走れるか?は私の前の方の書き込みを得て察してもらえると思うので、何もいいません。
>予算は4〜6万程で考えています。
この価格前後でお勧めなものはありますか?
の質問ですが・・・・
私がよくチェックしているHPが"ムーンバイクス"です。関西方面の方なら覗いてみたらどーですか?。50%オフ車もチラホラありHP見ているだけでも鼻血ブーです。
http://www.moon-bikes.com/
関東方面なら入間にある"三井アウトレットパーク入間"内の2階フロアにある"ワイズロード"という店も完成車がお安く入手できます。
私は月に1〜2回アウトレットの隣のコストコに買い物ついでにワイズロードに行くんですが、行くたびにヨダレをたらしてます。
で、実際にどんな車種がいいのか、千差万別なので"コレ!"ってのは言いにくいですが・・・
ここはひとつ、消去法でいきましょう。
片道28キロ走るには・・・
ミニベロ(小さい自転車)は直進安定性に欠け、地面からの突き上げ感があるので却下。
ロードタイプはいざと言う時に歩道を走りづらい、パンクしやすい、格好がそれなりでないと走りづらい(パット付きのレーサーパンツじゃないとお尻が危ない)、なによりツールドフランス風の格好で校内をウロウロしづらい(ビンディングシューズでカッツカツ言いながら歩くのは・・・ちょっと・・・)なので消去。
ママチャリはゆったりのんびり、サドルもふかふかでお尻に優しいが、毎日3時間は早く起きないと・・・ 無理!。
マウンテンバイクは・・・ フルサスじゃなきゃそんなに重くないし、タイヤもスリックに替えて、サドルも所ジョージさんのバイク(世田谷ベース内にあるマウンテンバイク)の様にママチャリ用に替えて・・・ って、そんなにパーツ交換するならクロスがあるからなぁ・・・
って言うワケでクロスバイク辺りに決定!。
普段は車道を走り、信号待ちのたびに追いつく車に微笑みを交わしながらスイスイ走り、いざとなれば歩道に乗り上げて女子高生のチャリンコ集団と戯れても良し、そしてどんな服装でも似合う(強引)し、クロームのバックhttp://shop.messengerbag.jp/?mode=f5を買えば気分はメッセンジャー!。
よし決まりですね。
形で言うと"アンキ アッティーボ"風のがいいかと思います。でもママチャリ以外はどれ乗ってもお尻が割れるほど痛くなりますけど・・・
どーしても片道28キロの道のりを自転車しか選択肢がないのなら、私なら無理してこれ買います。
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENH3/index.html
書込番号:13013779
0点

すいません、自分の書き込み見て思ったんですが・・・
おもいっきりチャリ通を薦める感を漂わせてしまいましたが、特に薦めている訳ではございません。
ただ、「こんなのあるよ」と言いたかっただけなのに、ウザい書き込みになってしまって申し訳ありませんでした。書き込み始めると話が明後日の方向に飛ぶクセがあるので困ってます。
出直します。
書込番号:13013804
0点

自分の学生の頃は、片道10キロちょっとを、自転車で通学していましたし、今も自転車で通勤しています。
自転車通学のメリットとしては交通費が可成り助かること以外に、満員電車にすし詰めになって行くより、外の朝の気持ちの良い空気を吸って、軽く体を動かして行く方が、健康的ですし、朝から頭も冴えて良かったです。それで成績が良かったかどうかは別ですが。。(^^;)
また雨の日、雨降りそうな時は、危ないので、無理をせず電車に乗っていました。
それと、もし道中でトラブルがあった時のために、最寄りの自転車屋さんと、最寄りの鉄道の駅の所在位置の確認はしておりました。
自転車通学で朝から自転車に乗ることが、しんどいと思うか、自転車に乗ることが楽しいと思うかどうかでも、可成り違ってきますので、じっくり検討されたらと思います。
書込番号:13013813
0点

片道28kmの距離を自転車で通学するという学生さんの希望が
あったので、困難な点をアドバイスしたつもりでした。決して
自転車通学は、危険で難しいからあきらめた方が良いよ、という
メッセージを伝えるため書いたのではありません。
28kmを自転車で考えもなく通学できるなどと思ったら、それは
続かないかも知れませんが、計画を立てての自転車を使っての
通学なら長続きするかも知れませんよ。むしろ、通学費の節約を
目的にしていたのでしょうけど、どっぷりと自転車にはまり、
別な世界が見えて来るかもしれません。
偉そうに書いている私自身、それほど綿密に計画を立てて片道
28kmの自転車通勤を始めたわけではありません。
実際に始めて見て自転車通勤の問題点(上で書いたようなこと)が
分かったし、どのように克服して行けば良いか、知恵も付いて来る
というもの、始めから諦めてはいけません。ママチャリでも良いです
から、休日にでも一度目的地まで走ってみたら如何でしょうか。
ただ一つだけ、アドバイスするなら危険に対する心持は、しっかり
持って下さい、ということです。それは、自分自身に対することでも
あり、歩行者、対向してくる自転車や車に対してもです。自分の
身の守り方が分かってくれば、むちゃな走行はしないし、危険度は
下がると思います。
私が28kmの自転車通勤ができた最大の理由は、メタボ対策で始めた
のがきっかけでしたが、自転車そのものの面白さ、奥深さを垣間見る
ことができたからだと思います。なんといっても、風を切って、自分
の力で目的地まで走れる自転車が楽しいと感じたことが一番です。
書込番号:13019582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





