


こんばんは。エプソンの703Aというプリンターを買いました。普段はレポートなんかが
中心なんですが、今度絵や写真を印刷したいのですが、プリンターやパソコンに入ってる
ソフトじゃ印刷サイズが正確に決められません。
つまりA4の用紙の下から2センチ上、右から3センチ左の位置に、縦8センチ横5センチの写真を
印刷するようなことです。このように印刷する位置や、大きさを正確に決められるソフトが
欲しいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
書込番号:13019114
0点

Photoshopなどの画像加工ソフトで、のぞみの位置に写真が印刷されるように、余白を追加する…というのが、一番簡単かと思いますが。
Windows付属のペイントでも、使いづらくはありますが、同等のことは出来ます。
新規で紙のサイズの画面を作成し、そこに印刷したい写真を貼り付け、位置とサイズを調節するというやり方ですが。
cm単位で正確にと言うことなら、Photoshop系のソフトが欲しいところです。
書込番号:13022485
0点

瑠璃色の魔術師さんこんばんはJFSです。
残念ながらフォトショップでは原点が左の上に限られていますから、下から何センチとか右から何センチという指定は出来ませんね。この手の質問は過去にも何件かありました。ですからフォトショップ(エレメンツも可)を使う場合には必ず上から何センチ、左から何センチと指定しなければなりません。印刷サイズは正確に指定できますからそれは問題ありません。
スレ主さんが言われるような原点を右下にも指定出来るのは、ペイントショッププロだけですね。
ヨドバシなどでは時々デモをやってますから実際に触ってご覧になるとよいでしょう。確かに機能や、使い勝手はフォトショップが優れていますが、印刷周りに関してはペイントショップの方が融通性が高いです。スレ主さんは大学生でしたよね。それなら学生証を見せることでアカデミックパックという割り引き料金が適用されますから、もし将来本格的に写真を加工したり印刷したりするなら、これらのソフトは是非求めていただきたいです。
KAZU0002さんが言われるように割付した状態でドキュメントを作るのも良いですが、それだとA4とかのサイズに合うように画像を縮小するか、あるいはその比率で大きなドキュメントサイズにするかのどちらかになって甚だ効率が良くありません。ベクトル画像を扱うイラストレータでは、このような割付が一般的ですが、ビットマップデータを扱うフォトショップでは、やはり割付処理は効率が良いとは言えません。
書込番号:13024305
1点

フォトショップで選択範囲(…で区切られる枠)を使って範囲を指定し
印刷時に指定した範囲のみを印刷指定すれば良いでしょう。
印刷位置の指定のほうはプリンタドライバ側にあったはずです。
まあ一番簡単なのは、フォトショップで使用するサイズと同じ白紙データを作って
自分の好きな位置に写真データをコピぺすることですね。
書込番号:13025783
0点

フリーソフトのラベルプロデューサーを試しに使ってみてはどうですか。
縦横に寸法線が刻んでありますので位置合わせなどは楽だと思います。
※ラベルプロデューサー
http://www.averymaxell.com/averyprint/labelproducer/
一応やり方の一例ですが、ソフトを起動したら
■オリジナルカードを選択→次へ→プリンターと用紙サイズ(A4)を設定してフリーサイズカードを選択→次へ→そのまま次へを選択して完了ボタンで完了する。
■FAX送信用紙が表示されるので、マウスの範囲選択等で選択→切り取りで文字などを全て削除して白紙にする。
(ここで名前を付けて保存しておけば次回からはファイルを開くだけです)
あとは画像を挿入して画像の4辺にマウスを合わせれば、寸法線で位置がわかるので寸法線に合わせて移動するだけです。
あと私はDVDジャケット等サイズが固定されている場合は、エクセルで枠を作成して原紙として使っています。
エクセルならセルの幅、高さを小さくすれば微調整もできますし、文字入力やネットからの画像貼付も簡単ですので・・・。
書込番号:13028133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





