『初めてのロードバイク』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのロードバイク』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのロードバイク

2011/05/17 22:46(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:9件

この度ロードバイクを趣味としてはじめようと思います!
そこで質問なのですが、入門車として、オススメのメーカー、機種などございましたら教えてください!
あと、広島県内でオススメのショップがあれば、ご紹介ください
よろしくお願いします

書込番号:13020261

ナイスクチコミ!0


返信する
どら爺さん
クチコミ投稿数:23件

2011/05/18 00:00(1年以上前)

アンカーがお勧め。

書込番号:13020702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/18 01:41(1年以上前)

こんにちは。

予算はどのくらい見込んでいますか?
本格的なロードの性能を持ったものだと10万円以上からになります。

BASSOのVIPERは如何でしょうか。
フレームは、クロモリ素材でしなりがあり、乗り心地も良く、乗りやすいバイクです。
http://www.job-cycles.com/brand/basso/viper/index.html

もう少し予算がありましたらFIORANOは如何でしょうか。
同じクロモリ素材で、メインの部品がシマノ製に統一され、部品の品質が上がります。
http://www.job-cycles.com/brand/basso/fiorano/index.html



>>広島県内でオススメのショップがあれば、ご紹介ください

広島県内ですと、ビヂクレッタNOKOがお薦めです。
以前、ここのオーナーの仲西利明さんは、大阪に居られた時にお世話になったのですが、プロチームのメカニックをされていただけあって、バイクの組み付けや整備の腕は良いし、人柄も良い方です。

ここは完成車売りのお店ではありませんで、上記に御紹介しましたバイクは売ってはなく、お気に入りのフレームを買って、そのフレームからの組み付けを専門とするショップですが、分からないことは、いろいろとオーナーの仲西さんに相談されたらいいと思います。
お店には、広島に行かれてから募集された何人かのスタッフが居られるみたいですが、直接、仲西さんに相談されることをお薦めします。

http://www.bicinoko.com/


書込番号:13020977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/19 20:52(1年以上前)

BASSOならASTRAも

オススメです。

書込番号:13027511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/20 18:51(1年以上前)

コンビニで立ち読みした MONOQLO に載っていた
10万円以下で買える自転車の特集では、
Calamita due がロードバイクでトップの得点でした。

書込番号:13030883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/20 22:51(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
大変参考になります!
素人なりに、調べたのですが、10〜15万の予算で、Basso VIPERとCANNONDALE CAAD8がデザイン的に気になってます。
休みの日などに、遠出したいと思っています!初心者にとって最適なのはどちらでしょうか?
ご教授お願いします!

書込番号:13031874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/20 23:07(1年以上前)

どちらを選ばれても後悔はしない良い選択だと思いますよ。
敢えて、どちらかと言えば、遠出をされるということで、クロモリフレームのしなりと衝撃吸収力の良さで乗り心地の良い、BASSOのVIPERでしょうか。
また、ロードバイクの乗り始めは、何回かの転倒を経験されると思いますので、その外的衝撃に強いクロモリフレームがいいと思います。
でも、CANNONDALE CAAD8は、アルミだから硬い訳でなく、キャノンデールが採用している6000系のアルミは、アルミの中でも乗り心地の良い部類に入ります。

書込番号:13031970

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/05/21 05:03(1年以上前)

どっちかって言われたら、私だったらCANNONのほう。
やっぱCAADって独特の価値っていうかプレミアムを感じます。
逆にBASSOって日本では売れているみたいですけど、ヨーロッパではほとんど見かけません。
実はヨーロッパにはないヨーロッパ物(=ヨーロッパ風味)って、身の回りにけっこうあるのかもしれませんね。

書込番号:13032743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/21 05:46(1年以上前)

ED予防には、穴空きサドルがいいって書いてありました。 サドルって、どの自転車とも、互換性がありますか?

書込番号:13032775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/05/21 07:18(1年以上前)

サドルはほとんどどの自転車とも互換性があります。
私もSLCを使っていて、穴開きでないものに戻れません。

書込番号:13032906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/21 14:59(1年以上前)

ありがとうございました。SLC がお勧めなんですか。
私も色々な穴開きのサドルを探してみます
SELLE-SMP が、見た目では楽そうでいいです。

(サドルの付け方)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-saddle.html

(サドルレビュー)
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=15

書込番号:13034162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/05/21 23:42(1年以上前)

今日170キロほど走りまして、痺れは出ませんでしたがSLCでも痛かったです。
SMPも評判ですが、合うか合わないかは人それぞれ、お尻それぞれ。

スレからはずれましたが、完成車付属の(特に入門車)サドルがいまいちの場合もあります。
ただ昔、CANNONDALE完成車付属のサドルを友人は気に入って使っていましたね。
合うか合わないかは、わからないものです。

書込番号:13036094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/22 00:24(1年以上前)

わたしもクロモリのGIOS AIRONEをお勧めします。
http://www.job-cycles.com/brand/gios/rb_airone/index.html
入門用には最適と思います。
わたしは2008年に乗ってます。

書込番号:13036277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/26 20:07(1年以上前)

昨年、ジオスのフェレオを買って7000km走りました。クロモリとしては悪くない丁寧に作られた古いフレームです。バッソのフィオラーノやジオスのアイローネも同じフレームですので買うならアイローネがベストバイ。大阪のジョブインターナショナル企画・監修の東南アジアメイドです。今度CAAD10に買い替え予定。今年はアルミで良いモデルがいっぱい出てるので、買うならアルミでしょうね。CAAD8も狙い目です。乗り初めは股間が腫れ上がるように痛かったけど、ロードの先輩に、100km走れば治ると言われて走ったら、なんともなくなりました。

書込番号:13054724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/26 20:31(1年以上前)

追伸、全くの素人状態からスタートしたのでビンディングペダル導入と共に9回立ちゴケしました。ご心配なく立ちゴケは、たいしたケガはしません。カッコ悪いだけです。そういった面からは、丈夫なクロモリは良いかも知れません。名著「自転車で遠くに行きたい」の著者によると、1日2百kmくらい走るだけなら、フレームの素材なんて何でも良いとの事。因みに私は、1日に120kmぐらいしか走りませんが。

書込番号:13054834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/27 23:26(1年以上前)

デザインで選んで良いんじゃないかな?そのほうが愛着湧きます。
私ならキャノンデール。アルミだけど溶接部分も奇麗で丁寧に作られている気がします。
余裕がおありならできるだけ良いものを買った方が後で後悔しないでしょう。
軽さって最も重要だと思うので素材としてはカーボンかアルミ。耐久性はカーボン。
鉄も乗り心地は良いけどカーボンはもっと良いし、軽いからスピードも出しやすい。
おすすめはカーボンなんですけどねぇ。

書込番号:13059560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/30 01:16(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!返事遅れてしまいまして申し訳ありません。もう一度だけ質問させてください。
調べた結果、あともうひとつ気になるバイクがありまして、Bianchi IMOLAです。色やデザインが気になります!
Cannondale CAAD8 7 SORAにしようと思ってたのですが、自分の用途、乗り心地とかを考えたら初心者にはどちらが向いているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13069443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/30 01:53(1年以上前)

>>乗り心地とかを考えたら初心者にはどちらが向いているのでしょうか?あと、遠乗りでしょうか。

自分も初心者の頃は、よく転けましたし、遠乗りでの乗り心地を考えると、丈夫なクロモリフレームのBianchi IMOLAの方がいいと思います。
それに、コンポがキャノンデールの方のメインコンポはSORAですが、ビアンキの方は一つ上のグレードのティアグラが付いています。
どちらも、カッコイーバイクですが、自分は、Bianchi IMOLAの方をお薦めします。

あとは、サイズとかポジションの取りやすさも考慮されて選択されたらと思います。


書込番号:13069523

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング