『レンズフィルターが汚れた時は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズフィルターが汚れた時は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターが汚れた時は?

2011/05/18 14:17(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:99件

お祭り会場での撮影で隣にBBQコーナーがあったりすると、
レンズフィルターが半端なく汚れます。

中性洗剤などではキレイにならないので、思い切って漂白剤を入れてみましたが
なぜか汚れは落ちません。

毎回使い捨てにするほど安いアイテムではないので、
何か良いアイデアがあったらと投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13022347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/18 14:51(1年以上前)

レンズ用のクリーニング液とペーパーでフキフキされてみては?

書込番号:13022428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/18 14:51(1年以上前)

煙ってことは煤がついてるってことか・・・
お米粒はどうかな・・・

書込番号:13022429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 14:52(1年以上前)

城と雲海さん

こんにちは。
無水アルコールで手入れしてます。薬局で500mlが900円ぐらいで売ってますよ。
クリーニングペーパーは堀内カラーのがいいです。

ペーパーを四つ折にし、無水アルコールをスポイドで数滴ペーパーに落とします。
アルコールが付いたペーパーで、フィルターの中心から円を書くように外側まで連続して(ペーパーをレンズから離さない)
一回で拭き切ります。
もう一度拭くときは、ペーパーの新しい面で同じ要領で拭きます。
ペーパーは完全使い捨てです。

ポイントとしましては、アルコールの塗布量です。
アルコールをを付け過ぎると何時まで経っても白いムラムラが無くなりません。
適量と拭き方が解るまで何度か経験?練習が必要です。

ただ、白ムラが少々残っていても写りには問題ないです。
ソコソコにしないと切が無いですよ。

http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-81.html

書込番号:13022432

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 14:57(1年以上前)

訂正です。

(ペーパーをレンズから離さない)の「レンズ」を「フィルター」に訂正。

あと、拭で作業に入る前にブロアーで塵を取り除いて下さい。
硬質の塵が付いてると傷が入ることがあります。

書込番号:13022443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/18 16:50(1年以上前)

漂白剤とか洗剤とか使うとレンズ表面のコーティングが取れないか気になりますね

書込番号:13022711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/18 17:43(1年以上前)

消しゴムはどうかな。

書込番号:13022877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 17:55(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

ひょっとして、あの裏技の… 筋肉マン消しゴムのことですか?

書込番号:13022905

ナイスクチコミ!0


yuu2009さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/18 20:49(1年以上前)

>レンズフィルターが半端なく汚れます。

カメラ本体やレンズは大丈夫ですか?
フィルターよりもそちらが気になります。

書込番号:13023484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 23:26(1年以上前)

それより気になるのがスレ主さんどこにいるの?

書込番号:13024352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2011/05/19 01:33(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
今後紹介していただいた方法をいろいろ試してみます。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、また結果報告をさせていただきます。

>カメラ本体やレンズは大丈夫ですか?

勿論ボディやレンズも同様に汚れますが、濡れタオルと乾いたタオルでで拭けば
気にならない程度まで落ちます。
ですがフィルターの汚れは写りに影響するので気になっちゃいます。

書込番号:13024889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/19 09:14(1年以上前)

城と雲海さん 

おはようございます。
ちょっと、ご注意点を。
ご存知だとは思いますがアルコールは引火性が強いです。万が一引火したとしても炎が青白く目視しにくいです。

ご使用時の際、アルコールビン(プラスチックボトル)のキャップを開けたまま作業されますと転倒の恐れがあります。
作業に使用するアルコールの量はほんの少しですので、スポイドで少量吸い上げた後、キャップを必ず閉めてください。
出来れば固く絞った濡れ雑巾を用意され、こぼした時はそれで拭き取って下さい。

最後に、米粒と消しゴムは試さないで下さいね。

書込番号:13025463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/19 09:55(1年以上前)

え、試さないんですか?

書込番号:13025565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/19 10:09(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

え、本気で言ってるんですか? あまり聞いたことありませんけど。

書込番号:13025606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/19 11:04(1年以上前)

だって中性洗剤で落ちないってことは油性汚れじゃないでしょ。
エタノール系レンズクリーナー+クリーニングペーパーで落ちたとしたら
ペーパーでこすって落ちたに100万愛茶スマイルかける。

書込番号:13025729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/19 11:30(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さんの“米粒”と“消しゴム”を使ってのお手入方法おしえてください。
聞いたことがないし、想像しにくいので、詳しく書いて戴かないとスレ主さん共々誤解が生じませんか?

書込番号:13025810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/19 11:47(1年以上前)

中性洗剤できれいにならないとあったので
水にも油にも溶けない汚れと思いました。

残る方法は機械力、物理的な攻撃だけだと思います。
あるいは酸・アルカリを使うかだと思います。

漂白剤に突っ込むぐらいですから、まずは物理的に
攻撃してみることを提案しました。
現にカメラボディ等には物理攻撃してるみたいだし

現物の汚れみてないから提案にとどめますけど。

逆にエタノールで落ちる理由が知りたいです。

書込番号:13025846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/19 12:05(1年以上前)

なるほど… あくまでも試験的なご提案だったのですね?

無水アルコールを推奨しましたのは、洗剤や水の不純物がレンズフィルター表面に残り、
コーティングの虹色みたいなキラキラとした輝きが曇っていると判断しました。
想像しますに、汚れ(油分)は既に落ちていると思います。

ボディー側は水分などである程度落ちてるようですし、汚れは水溶性のものだと考えてます。
ですから直接(水分無しのドライで)擦るのは、ちょっと躊躇います。
米粒はウエットですけど、試験的に挑戦というなら…

後は自己責任ですね。

書込番号:13025900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/19 13:39(1年以上前)

私も仕上げはエタノールやEEクリーナーでいいと思いますよ。

掃除するとき
http://www.duskin-kumamoto.co.jp/tebiki1.htm
このサイトを参考にしてます。

米粒でだめならレンジのルックとか研磨剤系も提案してみるw

書込番号:13026193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2011/05/20 02:54(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

使ってなかったクリーニングキットを出してきて、
アルコールと綿棒で恐る恐る拭いてみましたがなかなか落ちないので、
思い切ってセームでこすってみたら結構落ちました。

最近の汚れが一番落ちたので、できるだけ早く処理した方がいいかもしれませんね。

勉強になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:13028969

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング