


正しく使用したという過程で、電動歯ブラシのバッテリーが充電出来なくなり動かない。稼働時間が短くなった等のバッテリーの故障もしくは寿命が起きた場合、メーカーは保証してくれるのでしょうか?
各保証会社の延長保証の規定にある「消耗品/バッテリー等は保証外」とありますが、電動歯ブラシのバッテリーも保証対象外なのでしょうか?
ハイモデルを選び延長保証に入った方が良いのか、割り切って低価格のモデルの方が良いのか、どちらが長く安心して使用出来るか分かりません。
フィリップスまたはパナソニックの製品を購入予定です。
拙い文すみません。アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:13028961
1点

スレ主さん
おはようございます。
バッテリーは保証外になります。
私はバッテリーが弱くなると交換費用とメーカーからの待ち時間を考慮して
新規購入しています。
ご参考にして下さい。
書込番号:13029108
0点

バッテリーは消耗品なので基本的には保証外ですね。
ただ、ソニッケアの製品は確か保証期間が2年あります。
通常使用で短期間に極端に使用時間が短くなった場合は、対処してもらえる可能性はありますね。
あくまでメーカーの判断になりますが...。
ちなみに私はソニッケアのフレックスケアを使っています。
現在3年以上使っていますが、バッテリーの持ちも含め特に問題は無いですね。
まだ極端に早くバッテリー切れになる様なことにはなっていません。
書込番号:13029420
0点

買って1週間くらいで充電できなくなればお店で「初期不良交換」してもらえる場合も
あると思いますが、電動歯ブラシのバッテリーは使い方の頻度や誤りで寿命を縮める
こともあるので消耗品扱いです。
ハイエンドモデルで延長保証に入っていたとしても、バッテリーの交換で機能を回復
できれば故障ではなく、バッテリーの交換費用がかかります。
5年前のフィリシェーブも替え刃の交換のみで、バッテリーも交換せずに問題なく
使用できています。
書込番号:13029549
0点

typeR 570Jさん
nehさん
じんぎすまんさん
返答ありがとうございます。大変参考になりました。
個人的にはバッテリーも保証対象にして頂きたいものです。高価な物ほど大切ですし、なかなか購入も難しい。長く使用出来たら嬉しいですしね。
ハイエンドモデルを購入しても、使用状況や運など様々な要素によってバッテリーの寿命が変わる為、割り切って、保証期間が長く、安くなっている「フィリップス ソニッケアー イージークリーン HX6511/02」を購入しました。
この製品も寿命が来たら、次は「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41-S [シルバー]」を購入してみようかと考えています。
書込番号:13032530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動歯ブラシ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:17:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:52:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 16:02:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 11:42:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:19:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:41:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/18 9:39:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:22:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 12:19:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)





