『どの商品を買えばいいのか?』 の クチコミ掲示板

『どの商品を買えばいいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どの商品を買えばいいのか?

2011/05/21 23:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 inotsuyosiさん
クチコミ投稿数:5件

ケーブルから光に変える為、無線LANのルーターを買い替えようと思うのですが、何を買えばいいでしょうか?
 電話回線は1階にあるので、モデムは1階です。
 2階リビングにPS3、PC、VIERA(LANは有線でしか受けれない)
 2階寝室にVIERA(お部屋ジャンプ機能付、LANは有線でしか受けれない)
 いずれ2階リビングには、DIGA導入予定でお部屋ジャンプ機能を使いたい。
 リビングではアクトビラも使いたい。部屋は違うがVIERAどうしはかなり近いです。

 すべてのネット環境を整える為には、何が必要ですか?
 費用は最小限におさえたいです。誰か教えてください。お願いします。

書込番号:13035926

ナイスクチコミ!0


返信する
makuwakunさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/23 18:11(1年以上前)

1、1階用親機のBuffaloのWZR-HP-AG300Hを導入して
  2階リビングにEthernetコンバーター子機を導入して
  VieraをLANケーブルで繋げる。
  そしてPS3は、無線内蔵なら内蔵無線を繋げる。
  PS3がもし無線が非内蔵であれば子機の空いている
  LANポートにLANケーブルで繋げる。
  こちらには、子機セットのWZR-HP-AG300H/EV
  を導入する。
  
  http://kakaku.com/item/K0000152945/ 

2、パソコンはIEEE802.11nの無線内蔵であれば内蔵無線を使用
  無線非内蔵、IEEE802.11n非対応の場合のみBuffaloのUSB子機の
  WLI-UC-AG300Nを使用する。
  
  http://kakaku.com/item/00774011030/

3、2階寝室はWLAE-AG300N/VEthernetコンバーター子機を導入する。

http://kakaku.com/item/K0000120585/

書込番号:13043120

ナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/24 23:45(1年以上前)

AtermWR8700N イーサネットコンバータセットが良いと思われる。
親機の有線LAN端子は4口、子機WL300NE-AGの有線LAN端子は2口
2階リビングにイーサネットコンバータの子機WL300NE-AGを置きPS3、VIERAをLANケーブルで繋ぐ。
PCは無線LAN内蔵ならば無線で繋ぎ、無いなら有線LAN接続かもしくは無線LAN子機の追加購入が必要になる。
親機と子機は工場出荷時にSSIDや暗号化キーが設定済みなので、ただ繋げば宜しい。
らくらくネットスタートボタンもあり、設定が簡単なのが良い。
ECOモードを使えば節電にも貢献。
親機のUSBポートにSDカードもしくはHDDを接続すれば、ネットで共用利用が可能。
アンテナも内蔵で邪魔にならないし、2.4G帯/5G帯両用の安定したLAN環境が構築可能。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html

書込番号:13048694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング