


皆様こんばんは。
タイトルにも書いていますが皆さんは大量のCDの管理をどのようにしていらっしゃるでしょうか?
自分はケースにそのまま入れてお気に入りのCDは防湿庫、その他のCDを本棚に入れて管理していたのですがとうとう防湿庫も本棚もいっぱいになりあふれてきました。
そろそろ、ケースからジャケットとCDを抜き取りCDショップで売っているCDファイルに移し替えようかと思っているのですがCDファイルでのCDの保管は傷、静電気、汚れの点で大丈夫でしょうか。
できればCDが劣化しない保存方法で保存したいので、皆様のCDの補完方法をご教授お願いできないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:13036602
0点

ジャグジーの主さん
BDメディアはディスクだけを抜き取り、不織布?で出来たファイルケースに入れていますが、CD等市
販ソフトはオリジナルのケースのままです。ジャケットとか歌詞カードが入っていますから、これら
を分離しちゃうと分からなくなりますから。・・・・でも性格の為か、ズボラでオリジナルケースに
ディスクが入っていません。もう散らばっていて何が何処にあるのやら????。(ジャグジーの主さ
んの様な方なら、管理されていない方法に激怒!?)
真面目に考えると・・・そこまで大切に保存を考えるならば、防湿庫を室に昇格でしょうか?。部屋を専用に
作った方が良いでしょうねぇ!。
もう一つの考えとして「捨てる」という方法もあります。庫に入らない分は思い切って捨ててしまい
ます。(勿論、中古CDショップに売却も) スレ主さんがお幾つは分かりませんが、仮に50歳で1000枚
なんて枚数を持っていたら、2度と聞かないCDが存在するハズです。
書込番号:13036710
2点

ジャグジーの主さん、こんにちは。
私は必ずソフトケースに入れ替えています。これならプラケースにくらべ厚みが3分の1になりますから、CDがかなり増えても大丈夫です。
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-3
不織布でできた内袋がついており、その中にCDを入れて保管する形です。もちろん紙のジャケもプラケースからはずして移し替えることができます。おすすめですよ。私はこの方法以外には、もはや耐えられない体になっています(笑)
書込番号:13036751
2点

130theater 2さん
ご回答ありがとうございます。
現在、600枚ほどCDがありBD DVDも100枚ほどになりました、いちおCDメディアはいらない物はかななり捨てたのですが。確かにそろそろ何枚か捨てないとと思いますが従来の貧乏性でなかなか踏み切れませんでした。
Dyna-udiaさん
ご回答ありがとうございます。
自分が入れ替えようと思っている物はタワレコで売っているソフトケースですが、ソフトケースはやはり使い勝手がいいですか。
ただCDを抜きとるときに摩擦で静電気を発生しそうなのでそれが心配です。
書込番号:13037379
1点

ジャグジーの主さん、はじめまして。
スペース・ファクターでいけばソフトケースに入れ替えは良いアイディアだと思いますが、
すぐに取り出したいとかジャンルを分けて整理をし直したい時には不便でした。
私は増え過ぎて整理に困り3年程前に逆転の発想で収納方法を切り換えました。
資料整理する感覚でCDを見せない収納にして事務用の引き出し式書類ストッカーを使っています。
強度があってシンプルなデザインですが種類やカラーもけっこうありますし使い勝手は悪くないですよ。
70枚×4列が引き出しに収まる感じの物を10基用意しました。
もし足りなくなれば同じ物を買い増していきます。
同じ物を積み重ねて使うとスモール・オフィスって感じですが部屋が無機質なイメージになっちゃう面はあります。
コクヨのショールームで色々とチェックして事務用品の卸業者から割安で購入しました。
http://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/edia/
書込番号:13037446
4点

連レスでごめんなさい。
ジャグジーの主さん、私の場合は大袈裟過ぎましたね。
スルーして下さい。
申し訳ありません。
書込番号:13037484
1点

ジャグジーの主さん、はじめまして。
私も、同じく色々と試して来ました。
市販のCD、DVDの他にデータバックアップやらテレビの録画など増える一方で^^;
限界を超えたので本、昔のVHSビデオも多い関係から収納部屋を作ろうかとも考えましたが、今は専用ケースを利用してます。
以外と収容力もあり、また値段が安いのとジャンル分け、種類分けをしても個々が小さいので個数を揃えても何とかなってます。
不燃布で静電気の心配もしてましたが、今のところ大丈夫のようです。
サンワサプライ、CD/DVDケース
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/FCD-DR4SVN?ga=acp
現在、これを20個置いてますが、まだ多少は余裕があります。
ただ、これが30や50になるとredfoderaさんのような書庫の方がCPもスペース利用の点でも良いのかなとも思ったり。
書込番号:13037511
1点

redfoderaさん
はじめまして回答ありがとうございます。
書類ストッカーこれは究極ですね。
書類ストッカーならリサイクルショップで格安で手に入れられると思いますから最終手段としてはいいですね。
espoir_gameさん
こういうのを20個というのもかなりすごいですね。
ソフトケースでそれほど静電気の問題もないですかそれを聞いて安心しました。
とりあえず、ソフトケースを買って入れ替えてみようと思います。
それでもあふれてきたら防湿庫を拡大兼ラックを購入しようと思います。
書込番号:13037833
0点

こんにちは。
全く参考にはなりませんが、こんな人もいるって事で、自分はマシだって安心の種になるかも。
私の整理法。
山脈形成、記憶力維持・山勘強化法+偶然DJ方式。
CDも多くなるに従って市販ラックから溢れ、天袋や本棚の隙間に入れても間に合わなくなり、更には出し入れが次第に面倒になり、大体何を何処に入れたか忘れるようになり、自然と良く聴くCDは本来保管すべき場所から離れ、手元に積んでおくようになり、20〜30枚以上は危ないので別の山になり、そうした山々が部屋の各所に山脈を形成。
しかし人間良くしたもので、そうした山脈の内デスク脇の山にはジャズ関係。オットマンの上の山脈にはクラシック系のボーカル中心。リモコンと一緒に棚に形成された山にはオケ関係等々と何となく特徴が。よって欲しいディスクには何とか辿り着く。これによって常に記憶力を磨き、記憶力で足りない分は「あの辺だろう、エイヤッ!」と山勘を磨く。
時に、とうに忘れた懐かしいCDを発見することがあり、そんな時にはワクワクしながらそのCDをセットして昔を思い出す。ああ、これが偶然DJ機能。
欠点は掃除が大変なこと。山脈をよけるのが大変。そして先日の震災で見事崩壊。山脈が大平原になり大変なことに。
今は新たな山脈を形成せんと奮闘、ではなく臨時に作った山の地層の入れ替えをボチボチとやってます。使い勝手の良い山々の形成にはもう少し時間が掛かりそう。
尚、オリジナル性を重視する私はプラケースも胴巻き(って言うんですか、帯みたいなやつ)も大事にそのままの形で保管してます。CDを取り出した裏に綺麗なジャケ写真が見えたりと、全て込みでデザイナーもデザインしていると思いますし、そうしたものをオリジナルのまま持っていたいからです。だからカサは張りますが、それでもLPに較べれば屁でもないです。でも、考えようによってはLPの方がデカイので探し易く、CDは字も小っちゃくて探し難いです。
それに演奏中にLPのジャケットは飾っておいても迫力があって綺麗でしたが、CDはちょっと離れると絵も分かりません。あまりコレクターの触手は動き難いかもですね。だからディスクだけ抜き出してプラケースは捨てられたりするのかな。ちょっと残念。
書込番号:13043645
4点

お久しぶりです、現在少しずつソフトケースに入れ替えているとこです(なかなかはかどらない)。
586RAさん
遅くなりましたがご回答ありがとうございます。
自分も昔それをやっていて何枚かのCDをケースごと踏み砕きあの世に送ってしまい本棚へと保管場所を変えましたw。
今でもたまにベットの枕もとに小さな丘を形成することがあります。
最初のころは自分も帯をとっておいていましたがCDをかける度に帯がどっかに紛失してしまい最近ではゴミ箱へラッピングと一緒におさらばしている次第ですw。
皆様のアドバイスにより難問が一つ可決しました、アドバイスほんとにありがとうございましたではまたどこかで。
書込番号:13091893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 15:44:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 12:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 17:52:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 21:39:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/29 20:58:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 8:34:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 1:00:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/12 10:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 15:17:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





