


現在使用中のPCは3年前にゲーム目的で買ったデスクトップ型のBTOパソコンです。
ビデオのデータを転送するにもデータが重くて時間がかかるので、USB3.0にしたいと思い始めました。
現時点のUSBは2.0まで対応という構成なので、PCケース背部にあるUSBポートを3.0のものを増設すべきかと思ってます。
しかし、私のPCデスクの環境は周囲を家具に挟まれており、容易に裏側を操作できる配置でもありません。
手返しよくUSBを抜いたり挿したりするにはPCケースの側面にあるUSBポートの改造が一番でもありますが、ここをUSB3.0には出来るのでしょうか?
無知ですいませんがご教授いただきますようお願い致します。
書込番号:13047170
0点

>手返しよくUSBを抜いたり挿したりするにはPCケースの側面にあるUSBポートの改造が一番でもありますが、ここをUSB3.0には出来るのでしょうか?
ケースがどんなのか分からないから答えづらい…
ケーブルで前面まで引っ張ってきて、こういうハブを付ければいいんじゃない?
http://kakaku.com/item/K0000183340/
内蔵させたいならこういうのを使うとか。
http://kakaku.com/item/K0000153110/
書込番号:13047219
0点

3.5インチや5インチべイに入っているモノであれば、交換で対応できそうですが、PCケースに固定されたものとなれば、そのままでは無理ですね。
USB3.0対応のハブを使うのが、簡単だと思います。
http://kakaku.com/pc/usb-hub/
書込番号:13047252
1点

延長ケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004178YHY/ref=redir_mdp_mobile/376-6045324-4768506
書込番号:13047400
0点

メーカーによってはUSB3.0のケーブル用のパーツを販売している所もあります。
内部のパーツを交換して、USB3.0化するものです。
背面のケーブルは挿したままにして、機器側のコネクターを取り外すという方法もあります。
私はHUBは不要だったので、適当なパーツを組み合わせて5インチベイに入れました。
書込番号:13047402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





